最新更新日:2024/04/26
本日:count up32
昨日:100
総数:353315

7月5日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん・麻婆豆腐・チンゲン菜の中華炒め・牛乳でした。
 チンゲン菜は、中国野菜の一つです。チンゲン菜には病気から体を守るカロテンがたくさん含まれています。チンゲン菜は、アクが少なく、歯ごたえもよいので、今日のように炒め物に使われたり、料理のいろどりに使われたりします。今日はオイスターソースなどで味付けして中華炒めにしました。また、今日は地場産物の日です。広島県でとれたもやしやキャベツ、なすなどを取り入れています。

折り鶴朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平和を願い、TV放送で「折り鶴朝会」を行いました。最初に、企画委員会の児童が交代しながら心を込めて「へいわって すてきだね」の絵本を読みました。教室でTVを見ながら、子どもたちは、きっと平和について考えたことと思います。
この後、各教室で、平和が続くことを願いながら折り鶴を折りました。

7月4日の給食 教科関連献立「夏の献立」

画像1 画像1
 今日の献立は、夏野菜カレーライス・フルーツポンチ・牛乳でした。
 2年生は生活科でいろいろな野菜の学習をし、育てています。野菜には、「旬」と言って、たくさんとれて、おいしくなる季節があります。今ではビニールハウスで栽培したり、収穫した後、冷凍したりして一年中出回っている野菜が多いですが、旬の野菜は他の時期よりも味がよく、栄養価も高いです。今日のカレーには、かぼちゃ・なす・トマトなどの夏野菜をたくさん使っています。また、今日は地場産物の日です。広島県でとれたじゃがいもやトマトを取り入れています。
 夏野菜が苦手な児童も多いですが、おいしいと言ってよく食べていました。

PTAからのお知らせ(会長・副会長の立候補及び推薦について)

PTAから、会長・副会長の立候補及び推薦についてのお知らせです。

下記のリンクからご覧になれます。

PTAからのお知らせ(会長・副会長立候補及び推薦について)

4年生 校外学習1

6月29日,4年生はバスに乗って中工場と白潮公園に行ってきました。
久しぶりのバスに乗っての校外学習。子どもたちの楽しみにしていた様子が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習2

可燃ごみと広島市中のその他プラが集められる中工場。
そのごみの量,迫力は凄まじいものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習3

映像で分かりやすくごみ処理の様子を教えていただき,コンピューターで,焼却炉を管理されている様子も見せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 校外学習4

空気が汚れると枯れてしまう木があり,環境にも配慮されている様子が学べました。
中工場から見える広島市の景色もきれいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習5

白潮公園では,京橋川かいわいあしがるクラブのみなさんや地域の方々にお世話になり,川辺の自然に思いきり触れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習6

護岸工事がされていないため残るアシ原。1本のアシで2tもの水をきれいにすることができるそうです。都会に残る貴重な自然を守っていかなければと感じさせられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習7

さまざまな種類のカニや,千と千尋の釜じいのモデルとなったとされるザトウムシの群生にも出会うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習8

最後は全員でごみ拾い。
たった数分の活動で,何袋ものごみ袋がいっぱいになりました。
子どもたちの中にも驚きの声があがりました。

今回の校外学習で,日々の生活でどうしても出てしまうごみと,守っていかなければならない自然について深く考えるきっかけとなってほしいと感じます。
これから事後学習や総合的な学習の時間でも,より学習を深めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日の給食 郷土「広島県」に伝わる料理

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん・呉の肉じゃが・小松菜の炒め物・食育ミックス・牛乳でした。
 今日の肉じゃがは呉の肉じゃがです。呉の肉じゃがは、材料をごま油で炒めることと、にんじんが入っていないことが特徴です。昔、海軍の町だった呉市で、船員のために考え出された「甘煮」という料理がもとになっています。今日の献立では、特に呉の肉じゃがが人気でよく食べていました。

6月30日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、パン・ホキのガーリック揚げ・レモンあえ・クリームスープ・牛乳でした。
 ホキのガーリック揚げは、ホキにガーリックパウダーと塩・こしょうで下味をつけて、でん粉をまぶして油で揚げています。ガーリックパウダーは、にんにくを乾燥させて粉にしたものです。にんにくは魚や肉の臭みを消したり、香りをつけたりするためによく使われます。また、副菜はレモン果汁を使用し、さっぱりと仕上げました。おいしいと子どもたちにも好評でした。

今日の読み語り

 今日は2年生・5年生の読み語りの日でした。
 いつも季節に合わせたり,学習に合わせたりして,工夫して選書をして下さるのですが,今日は私も大好きな「トマトさん」の本を選んでおられました。
 2年生では,今,ミニトマトやピーマン,なすびなどの野菜を一人一鉢育てています。そろそろ収穫できるころでしょうね。印象的な「トマトさん」の絵のような立派なトマトができるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、さけそぼろ丼・豚汁・牛乳でした。
 こんにゃくは、里芋の仲間の「こんにゃくいも」から作られています。こんにゃくいもはアクがとても強いので、生ではもちろん、ゆでただけでも食べることができません。そのため、アクを抜き、固めてこんにゃくにしています。今日は豚汁に入っています。
 今日は丼ぶりと汁物だったため、児童も食べやすかったのか残食がほとんどありませんでした。梅雨が明け、気温が高い日がこれから続くので、しっかり食べて、暑い夏に負けない体をつくってほしいと思います。

6月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、減量ごはん・きつねうどん・かき揚げ・牛乳でした。
 うどんは、小麦粉に水と塩を加えてこね、それをうすくのばし、細く切って作ります。給食では、かやくうどん・きつねうどん・わかめうどん・親子うどん・カレーうどん・すきやきうどんなど、具や味つけによっていろいろなうどんがあります。どのうどんも子どもたちに人気です。今日は、甘辛く煮た油揚げの入ったきつねうどんです。今日もよく食べていました。

とれたよ!

 2年生が植えた夏野菜が、大きくなってきました。
 毎朝、水をやり、うれしそうに収穫しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

緑井カップ高学年大会始まる

 梅雨というのに、天気に恵まれる日が続いています。今日から、緑井カップドッジボール大会が始まりました。
 今週は、4・5・6年生によるトーナメントが行われます!
画像1 画像1

6月27日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん・生揚げの中華煮・春雨と野菜のオイスターソース炒め・牛乳でした。
 みそは昔から食べられており、日本型食生活に欠かせないものです。みそにはいろいろな種類があり、使う材料や味、色によって分けることができます。色で大きく分けると、「赤」「白」「淡色」に分けられます。全国各地でそれぞれ特徴のあるみそが作られていて、みそ汁をはじめ、炒め物や煮物など、いろいろな料理に使われます。今日は赤みそを使って生揚げの中華煮を作りました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054