最新更新日:2024/05/20
本日:count up100
昨日:63
総数:356205

5月13日 ヨムヨム 始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度になって初めてのヨムヨムの方の読み語りがありました。今日は、ヨムヨムの方が2年・5年・さくらんぼの教室で読み語りをしてくださいました。どの子も真剣に聞いていました。
 写真は、2年生の読み語りの様子です。

5月12日の給食 今月のテーマ 「地場産物について知ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は,広島カレー(ポーク)・グリーンアスパラガスのソテー・牛乳でした。
地場産物とは,身近な地域でとれる食材のことを言います。地場産物は,運ばれる距離が短いため「新鮮」で,生産者の方や作っている場所が分かるので「安心」して食材を食べることができます。グリーンアスパラガスのソテーに入っているグリーンアスパラガスは広島県で多くとれます。今日の給食は,子どもたちにとても人気で残食もほとんどありませんでした。なお,今日の給食の写真は,中学年の量です。

スケッチセットの見本です その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 よろしくお願いします。

重要 スケッチセットの見本です

 先日,学年だよりでお知らせしましたように,図画工作の学習で絵の具を使用します。購入用の封筒を持ち帰りますので,ご検討ください。申込日は,5月18日(火)となっております。代金をおつりのないように封筒に入れて,期日までに持たせていただきますよう,よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 アサガオの種まき

 10日(月)にアサガオの種まきをしました。自分の鉢に土を入れ,指で穴をあけたところに小さな種をまきました。どの子もアサガオの種をてのひらに大切にもって,一生懸命やっていました。「大きくなってね。」と声を掛けながら水やりをしたり,「ちゃんとお世話しなきゃ。」とはりきっていたりと,意欲満々の1年生です。どんなお花が咲くのか,今からとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は,減量ごはん・親子うどん・ししゃものからあげ・きゅうりの塩もみ・牛乳でした。
 油揚げは,薄く切った豆腐を油で揚げたものです。110度から120度の低い温度の油で揚げたあと,180度から200度の高い温度の油でもう一度揚げて作ります。二度揚げることで,外はカリカリで中はフワフワの食感になります。今日の親子うどんにはせん切りにした油揚げを使っています。子どもたちにとても人気でよく食べていました。
 なお,今日の給食の写真は,高学年の量です。

6年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は,音楽の学習で,手話をしながらの歌に挑戦しています。また,合奏もキーボードやピアノ・木琴・鉄琴を使って練習しています。

5年生 理科「植物の発芽と成長」

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の学習でインゲンマメの種子の観察や発芽に必要な条件を調べる実験をしています。
 ひとつは,水をあたえる。もうひとつは,水をあたえないです。子どもたちは,毎日,発芽しているかどうか観察しています。




5月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は,麦ごはん・高野豆腐の五目煮・牛乳です。
 たけのこは,地面を割って出てくる若い竹の芽のことです。煮物・汁物・あえ物・炒め物など,いろいろな料理に使いますが,たけのこを食べるのは,日本や中国,韓国など東アジアを中心とした国だそうです。とりたては生でも食べることができますが,すぐにえぐみが出てくるので,うま味を逃がさないように,皮ごとゆでてから使うとことが多いです。今日は高野豆腐の五目煮にたけのこが入っています。
 今日の給食の高野豆腐の五目煮は,とてもよく味がしみこんでいておいしかったです。なお,今日の給食の写真の量は,中学年の量です。

5月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は,ごはん・赤魚の竜田揚げ・ひじきの炒め煮・すまし汁・牛乳でした。 
 竜田揚げというのは,出来上がった色が赤茶色で,赤く紅葉した紅葉のようなので,紅葉で有名な奈良県の竜田川の名前をとって名付けられた料理です。今日は赤魚という,あっさりとした白身の魚に,しょうゆや酒で下味をつけて竜田揚げにしました。
 今日の給食では,赤魚の竜田揚げとひじきの炒め煮が人気で,子どもたちはおいしそうによく食べていました。

2年生 体育 5月6日

2年生の体育では,多様な動きをつくる運動遊びに取り組んでいます。今日は,学年で体育館の中にコースを作って運動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日の給食 教科関連献立「植物の発芽と成長」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は,バターパン・ポークビーンズ・鉄ちゃんのサラダ・牛乳でした。 5年生の理科で,いんげん豆の発芽と成長を勉強します。いんげん豆は,中央アメリカや南アメリカが原産といわれ,世界中で食べられています。いんげん豆には,たんぱく質・ビタミンB₁・カルシウム・鉄などの栄養素が多く含まれています。いんげん豆にはいろいろな種類がありますが,今日は,白いんげん豆をポークビーンズに使っています。
 今日の給食では,ポークビーンズと鉄ちゃんのサラダがおいしいと子どもたちに人気でした。
 なお,今日の給食の写真は,低学年の量です。

1年生 みんなのたからもの

 図画工作科の時間に,「みんなのたからもの」を描きました。黄色の画用紙のポケットの中に,自分の宝物を考えて,クレパスで描いていきました。家族・ぬいぐるみ・友だち・ゲームなど,素敵な宝物を教えてくれました。おうちでも,宝物についてお話されてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科〜お茶をいれてみよう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生になり、家庭科の授業が始まりました。今回は、お茶の入れ方を学びました。その中で、ガスコンロの使い方について学習しました。
 次は、ソーイングの学習ですね。楽しみです。

5年生 算数科〜体積〜

画像1 画像1
 5年生の算数が始まりました。今回は、体積の単元で、1立方メートルについて学びました。4人がかりでやっと完成。とても大きいですね。

4月30日 避難訓練(火災)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月30日(金)に避難訓練を行いました。児童たちは、「おはしも」を守りながら静かに避難することができました。

4月28日の給食 行事食「こどもの日」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は,減量ごはん・鶏肉のからあげ・おかかあえ・みそ汁・かしわもち・牛乳でした。
 こどもの日には「子どもが,元気に大きくなりますように」と願いをこめて鯉のぼりをあげたり,五月人形を飾ったり,ちまきやかしわもちを食べたりする風習があります。今日の給食では,かしわもちを取り入れています。かしわの葉は,新しい芽が出るまで,前の葉が落ちないことから「いつまでも家が絶えることなく続きますように」という願いがこめられています。また,今日は地場産物の日です。みそ汁に入っているえのきたけやねぎは広島県で多くとれます。
 今日の給食では,かしわもちや鶏肉のからあげが特に人気で,子どもたちはよく食べていました。なお,今日の給食の写真は,中学年の量です。

4月27日 眼科検診

 4月27日に体育館で眼科検診を行いました。密を避けるため,体育館内の人数を制限して行いました。
画像1 画像1

さくらんぼ学級 学級開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 学級開きが始まりました。みんな、ドキドキです。
2 クラスの先生の発表です。緊張がほぐれてきました。
3 靴箱の位置も変わりました。確認!

1年生 合同体育

 天気の良い日が続いています。先週は,1組から4組まで全員で合同体育を行いました。整列の練習や遊具の遊び方の学習をしました。まっすぐ並んで上手に座ることができたり,安全にきまりを守って遊具遊びをしたりすることができました。これからも暑さ対策に注意しながら,しっかりと体を動かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/6 音楽朝会 ベルマーク回収
学年行事
7/6 3年生 校外学習(絆花壇)
7/7 6年生 野外活動学習会
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054