最新更新日:2024/04/26
本日:count up65
昨日:100
総数:353348

2月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は,減量ごはん・きつねうどん・レバーのカレー風味揚げ・キャベツの昆布あえ・牛乳でした。
 レバーは,鉄をたくさん含んでいます。鉄が不足すると,貧血などの病気にかかりやすくなり,体が疲れやすくなったり,顔色が悪くなったりします。特に成長期は血液も増えるので,レバーのように鉄を多く含む食品は積極的にとってほしい食品です。今日は,レバーにカレー粉で下味をつけて揚げた「レバーのカレー風味揚げ」です。子どもたちはおいしそうに食べていました。

広島菜漬 JA広島「広島菜漬センター」より贈呈

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の子どもたちにおいしい広島菜漬を食べてもらいたとJA広島の広島菜漬センターより贈呈がありました。
 明日17日に子どもたちへ広島菜漬の本漬を配布する予定です。

1年生 国語科「これは、なんでしょう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科で、友達とクイズを作って問題を出し合う学習をしました。みんなに聞こえないように、ひそひそひそ…静かに真剣にクイズを作りました。作ったクイズは、練習をして発表です。聞こえやすい声で、はっきりと発表することができました。
 「これは、なんでしょう。」せ〜の「つくえ〜!」とても楽しくクイズを出し合いました。

2月16日の給食「地場産物の日」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は,親子丼・おかかあえ・牛乳でした。
 今日は地場産物の日です。広島県でとれたキャベツをおかかあえに使っています。キャベツは,オランダ人によって長崎に伝えられたのでオランダ菜と呼ばれていました。キャベツが日本で本格的に食べられるようになったのは,明治時代になってからです。キャベツには,病気から体を守ってくれるビタミンCが多く含まれています。
 子どもたちには,今日の給食のメニューは好評で,おいしそうによく食べていました。

3年生 図画工作「ゴムゴムパワー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、図画工作の時間にゴムの性質を利用して動く物を作っています。どうしたらうまく動くことができるかを考えながら工作に挑んでいます。

2月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は,麦ごはん・含め煮・白あえ・牛乳です。
 大根を含め煮に使っています。大根は,昔から食べられている野菜で,味にくせがないので,煮物・汁物・漬物・和え物などいろいろな料理に使われています。また,大根には病気から体を守ってくれるビタミンCやでんぷんの消化を助けるジアスターゼが含まれています。冬の大根は,甘みがあり,煮るととろけるようにやわらかくなります。今日の含め煮の大根はとてもおいしくなりました。 
 子どもたちは,含め煮がおいしいとよく食べていました。

【さくらんぼ】さくらんぼ理科で偏光板万華鏡を作りました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回のさくらんぼ理科では、偏光板万華鏡を作りました。
 透明な板にセロテープを貼っただけの紙コップですが、もう一枚の偏光板と重ね合わせると不思議なことに、色が変わっていきました。子どもたちも「どうしてだろう?」と不思議に思いながらも、その色の変化を楽しんでいました。

空調工事を行っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健室・音楽室などの空調設備の更新を行っています。今日は、室外機の交換作業で中校舎の北側と西校舎の屋上に保健室や音楽室のエアコンの室外機を取り付けました。
 これから室内のエアコンと室外機の接続作業などが行われます。完成は、3月の予定となっています。

2月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は,だいこんのピリカラ丼・わかさぎの南ばん漬・はるみ・牛乳でした。  
 わかさぎは,もともとは鮭のように海と川を往復する魚でしたが,今では北日本の湖や川でもとれます。おいしい時期は,1月から3月にかけてです。ししゃもと同じように骨ごと食べられるので,骨や歯をじょうぶにするカルシウムをたくさんとることができます。今日は,油でからりと揚げたわかさぎを南ばん漬にしました。
 今日の給食では,だいこんのピリカラ丼が子どもたちに人気でした。

あいさつ運動(生活委員会)

 毎週の水曜日と金曜日の朝、生活委員会の人たちがあいさつ運動を正門や西門で行っています。
 今日も寒い中、委員会の人の元気な声のあいさつが聞こえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は,麦ごはん・生あげの中華煮・大根の中華サラダ・牛乳でした。
 にんじんは,給食にほとんど毎日登場する野菜です。色がきれいで,いろいろな料理に合い,一年中収穫されています。またカロテンという栄養素が多く含まれ,病気から体を守ってくれたり,目やのど,皮膚を丈夫にしてくれたりする働きがあります。今日は,生あげの中華煮と大根の中華サラダの両方ににんじんをつかっています。子どもたちは特に生あげの中華煮をおいしそうに食べていました。

4年生 総合的な学習「緑井について調べよう」発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習で緑井について一人一人が課題を持って調べました。その調べたことを発表する「発表会」を開催しました。各学級に分かれ、ポスターセッション方式で全員が発表することができました。
 子どもたちは、緑井のいろいろな秘密について知ることができました。

2月9日の給食   郷土食「広島県」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は,ごはん・クロダイの竜田揚げ・広島菜漬・大河鍋・牛乳です。
 今日は,広島県でとれる黒鯛・広島菜漬・海苔を使った献立です。大河鍋は,広島市南区の大河地区に伝わる海苔を使った郷土料理です。大河地区の海苔の養殖は300年以上の歴史があり,広島城ができた頃,殿様に贈られたそうです。大河鍋には,豚肉・豆腐・白菜・にんじん・海苔・ねぎを使っています。初めてのメニューでしたが,子どもたちはおいしそうに食べていました。

1年生 6年生を送る会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度の6年生を送る会は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、各学年で出し物をビデオ撮影して届けます。今までお世話になった6年生に、どんな気持ちを届けたいか、どんな態度で臨めばよいのか、しっかり考えながら1年生も練習を始めています。
みんなで力を合わせて、たくさんの思いを届けます!!笑顔も忘れずにね。

大きな虹

画像1 画像1
8日の午後は、晴れたり、曇ったり、小雨が降ったりと変わりやすい天気となりました。そんな中に学校の北東方向に大きな虹が見えました。近くにできたのではないかと思いますが、見た子どもたちは、感激していました。

4年生 体育「フラッグフットボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、体育の学習でフラッグフットボールに挑戦しています。
 ラグビーボールを使うのでボールを投げたり受け取ったりするのに悪戦苦闘していますが、楽しそうにゲームを行っています。

2月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は,麦ごはん・肉じゃが・ごま酢あえ・牛乳でした。
 2月のテーマは,「食物せんいについて知ろう」です。食物せんいには,腸の働きを活発にし,おなかの調子を整える働きがあります。また,食物せんいを多く含む食品は,かみごたえがあるため,あごの発達を助けるだけではなく,食べ過ぎをおさえて肥満の予防にもなります。今日は,食物せんいを多く含む,こんにゃく・茎わかめ・切干しだいこんを取り入れています。
 今日の給食では,肉じゃがが人気で、よく食べていました。

3年生 総合的な学習「緑井の神社と行事」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、 総合的な学習の時間を使って、緑井の神社と行事について家の方から聞き取りをしたり、コンピューターで調べたりしています。緑井地区の神社についていろいろな発見ができるのではと期待しています。

2月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は,せんちゃんそぼろごはん・鶏団子汁・牛乳でした。
 今日の鶏団子汁は,みそ汁の中に鶏団子が入っています。鶏団子は,給食室で手作りしています。まず鶏ミンチ肉に,しょうが・でん粉・しょうゆ・酒・塩を加えて種を作ります。そして,それを少しずつちぎって汁の中に入れて煮ます。そうすることで色々な形の鶏団子ができます。汁の中に鶏団子の旨味がでておいしくできました。
 子どもたちには,今日の給食のメニューは好評で,おいしそうによく食べていました。

2月4日の給食「地場産物の日」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は,ココアパン・ポークビーンズ・野菜ソテー・牛乳でした。 
 今日は地場産物の日です。広島県でとれたパセリをポークビーンズに使っています。パセリは色の濃い野菜の仲間で,カロテン,ビタミンC,ビタミンB1,カルシウム,鉄などをたくさん含んでいます。 緑色と独特の香りで,料理の付け合わせにしたり,みじん切りにしたものをスープに浮かべたりします。広島市では安佐南区の祇園地区でさかんに作られています。
 子どもたちは,ココアパンとポークビーンズをおいしそうに食べていました。 

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 ヨムヨム読み語り(1年・5年)
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054