最新更新日:2024/05/01
本日:count up169
昨日:171
総数:353769

1年生 「かざって なにいれよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科「かざって なにいれよう」の学習で,紙袋を飾りました。
 折り紙やカラー造形等の材料を使って,楽しく飾りました。
 工夫して作ったお気に入りの飾りを付けて,とっておきの袋の完成です。


11月12日の給食

 今日の給食の献立は,小型リッチパン・ミートビーンズスパゲッティ・グリーンサラダ・牛乳でした。
 ほうれんそうの原産はペルシャです。ペルシャのことを中国では「ほうれん」と呼び,「ペルシャの草」という意味でほうれんそうという名前がつきました。ほうれんそうの旬は冬です。ほうれん草はあくがあるので,一度ゆがいてからグリーンサラダに使っています。
 子どもたちは,ミートビーンズスパゲッティとグリーンサラダがおいしいと人気でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日 ヨムヨム

 11月12日(木)の朝にヨムヨムさんが2年・6年の教室で本の読み語りをしてくださいました。
 写真は,6年生の教室での読み語りの様子です。みんな真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本年度ロードレース大会の中止について

 例年12月に行っていましたロードレース大会は、新型コロナウイルス感染状況を鑑み、本年度は中止にすることとしました。ご理解の程よろしくお願いします。

6年生 緑井っ子給食プレゼンテーション!

画像1 画像1
画像2 画像2
11月11日
 総合的な学習の時間では,「緑井小学校オリジナル給食メニュー」を考えています。学習した地場産物を使った栄養バランスのよいメニューを考え,各学級でプレゼンテーションを行いました。

6年生 歯科講話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月11日
 学校歯科医の先生を招き,歯科講話を行っていただきました。クイズなどにも挑戦しながら,歯の大切さや磨き方などを学びました。

11月11日の給食

 今日の給食の献立は,広島カレー・フルーツミルクあえ・牛乳でした。    
 広島カレーは,広島市の給食で考え出された手作りカレーです。お店で売っているカレールウを使わず,給食室で小麦粉とサラダ油とカレー粉を炒めてカレールウを手作りしています。お店で売っているルウより,脂質と塩分を減らすことができます。かくし味に,広島特産のかきから作られるオイスターソースとお好みソースが入っています。
 今日の給食では,広島カレーが大人気で,子どもたちもよく食べていました。

画像1 画像1

【さくらんぼ】スポーツの秋2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 転がしドッジでは,4チームに分かれて,試合を行っています。
事前にしっかりと準備運動,作戦会議をしてから試合に臨みました。ルールを守って,楽しく活動できました。

1年生「きせつとなかよし あき」

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科「きせつとなかよし あき」の学習で,お面づくりをしました。
「ススキは髪の毛みたいだなあ。」
「赤い落ち葉は,口にしよう。」
 ススキ,どんぐり,木の実,桜やイチョウの落ち葉等を工夫して使って,つくりました。
 すてきな秋のお面の出来上がり。
 秋の自然を楽しむことができました。

11月10日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は,ごはん・さつま汁・サバの塩焼き・即席漬・牛乳です。
 1・2年生は生活科で「秋みつけ」の学習をしています。今日の給食は,米・さば・だいこん・さつまいもなど秋が旬の食べ物を取り入れました。米は一年中ありますが,秋に収穫します。給食の米も新米となり,一番おいしい時期です。今日のお米は,あまくておいしいと子どもたちに好評でした。

【さくらんぼ】スポーツの秋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さくらんぼ体育の学習では,サーキット運動と転がしドッジに取り組んでいます。
 サーキットでは,平均台渡り・マット転がり・ケンステップ(ケンパ)・フラフープ回しにチャレンジしています。回数を重ねるごとに,こつを掴み,動きがスムーズになってきています。

PTA パトロール通信

PTA安全部さんが「パトロール通信」をまとめられました。

こちらのリンクからご覧になれます。
PTA パトロール通信

「緑井駅前サロン」自習室開放について

緑井学区社会福祉協議会さんより、「緑井駅前サロン」を自習室として開放してくださることについてご案内をいただきました。

下記のリンクよりご覧いただけます。
「緑井駅前サロン」自習室開放について

4年生 理科の学習「ものの温度と体積」

 4年生は、理科の学習で「ものの温度と体積」の学習に取り組んでいます。
 今日は、空気の温度による変化について実験し、どうしてそうなったのかについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科の学習「ふりこ」

 5年生は、理科の学習で「ふりこ」の学習に取り組んでいます。ふりこの規則性を実験によって確かめています。
 今日は、ふりこの重さによって、ふりこが1往復する時間が変わるかについて学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日の給食

 今日の給食の献立は,麦ごはん・親子煮・ごま酢あえ・牛乳でした。
 親子煮という名前は、入っている具材からその名前がついています。今日の親子煮の具材は,鶏肉・たまご・凍り豆腐・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・干ししいたけ・ねぎでした。その中の鶏肉と卵が親と子の関係なので,この名前がついています。
 子どもたちは,親子煮がやわらかくておいしいと人気でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 11月6日 体育

 3年生は、11月6日に用具を使った運動として3クラスが一斉に体育を行いました。鉄棒・小型ハードル走・短縄とびの3つの運動を各クラスで交互に実施しました。
 天気にも恵まれ、一生懸命に運動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日の給食 行事食「いい歯の日」

 今日の給食の献立は,玄米ごはん・鶏手羽肉と大根の煮物・れんこんサラダ・かみかみ昆布・牛乳でした。 
 「いつまでもおいしく楽しく食事をとるために口の健康を保とう」という願いを込めて,11月8日を「いい歯の日」としました。今日の給食には,かみごたえのある玄米ごはん・こんにゃく・れんこん・昆布を取り入れています。よくかむことは歯を丈夫にし,あごも発達させます。また,玄米ごはんには,白米と違ってヌカと胚芽がついているので,ビタミン類や食物せんいが多く含まれています。しっかりとかんで食べるように放送でも呼びかけました。
 今日の給食では,鶏手羽肉と大根の煮物とれんこんサラダが人気でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日 避難訓練「地震」

 地震を想定した避難訓練を11月6日に実施しました。
 地震発生の放送の後、自分自身の身を守る基本的な行動としてすぐに机の下に潜ることができました。訓練の最後に校長先生から地震が起こったときの心構えについて話を聞きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み語りの後で…

画像1 画像1
 毎週木曜日は,ヨムヨムさんによる読み語りの日です。今日は読み語りを教室で行った後,新しくメンバーに入って下さった方と一緒に交流会をされていました。

 講習会に参加し,子どもたちによく見えて興味を持てる絵本を選んだり,ポテトチップスを作った人のお話を読む時に,本物のポテトチップスを用意され紹介して下さったり,秋田弁で読むためにユーチューブで予習・練習をされる(!)など…。子どもたちが楽しく本と出合えるように,準備をされていると伺いました。
 こんなに準備をしたり工夫をして下さっていることに感動しました。感謝の気持ちでいっぱいです。

 今日は5年生と1年生の読み語りでしたが,子ども達もとても楽しめたようです。楽しい時間をありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 ヨムヨム読み語り(1年・5年)
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054