最新更新日:2024/05/01
本日:count up5
昨日:170
総数:353775

栽培飼育委員会の活動

 冬の季節を迎え、体育館前のマリーゴールドも終わり、少し寂しくなりました。そこで、2年生が1年生の時に育てたクロッカスの球根を花壇の外枠に植えました。とてもたくさんの球根でしたが、栽培飼育委員会のみんなであっという間に植えることができました。クロッカスからはすでに小さな芽がでており、先日給食に出た「くわい」みたいだ!と和気あいあい活動しました。真ん中には、チューリップの球根が植えてあります。ご来校の際には、絆花壇で芽が出てきていないか見てみてください。
 スロープや正面玄関前も、かわいい花がみんなを見守っています。栽培飼育委員会が水をやって、しっかり育てていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日の給食

 今日の給食の献立は,小型リッチパン・せんちゃん焼きそば・揚げしゅうまい・白菜の中華あえ・牛乳でした。
 せんちゃん焼そばのせんちゃんの「せん」は食物せんいの「せん」です。今日は,いつもの焼きそばに,食物せんいがたくさん含まれている「切干しだいこん」を加えています。食物せんいは,おなかの調子を整えたり,生活習慣病を防いだりするなど,健康な体を保つための大切な働きがあります。 
 子どもたちは,せんちゃん焼そばと揚げしゅうまいがおいしいとよく食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室の新刊の準備作業

 ヨムヨムの皆さんに今年度購入した本のラベル貼りなどをしていただきました。冬休みの本の貸し出しに間に合うように作業してくださいました。新しい本を読めるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日 ヨムヨム

 12月3日(木)の朝にヨムヨムさんが,2年・6年の教室で本の読み語りをしてくださいました。
 写真は,2年生の教室での読み語りの様子です。みんな楽しそうに読み語りを聞いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ひらひら ゆれて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科「ひらひら ゆれて」の学習で,楽しく風に揺れる飾りをつくりました。
「風にひらひら揺れているね。」
「揺れてクラゲみたい。」
 ビニール袋やスズランテープ等の風に揺れる材料で,いろいろ工夫しながらつくり,表したいものを見つけることができました。
 おうちに飾っていただけると幸いです。

3年生 12月2日 やさしさ発見学習

 3年生は、やさしさ発見学習の一環で、ゲストティーチャーの石崎さんと盲導犬のフォースに来ていただいて、お話を聞きました。
 フォースの盲導犬としての仕事ぶりに、子どもたちはとても感心していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科の学習「音」

 3年生は、理科の学習で「音」について学習しています。
 音が出たり伝わったりするときの物の震え方について、いろいろな実験を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日の給食 「生活習慣病を予防する食事について知ろう」

画像1 画像1
 今日の献立は,麦ごはん・さわらのかわり天ぷら・大豆の磯煮・けんちん汁・牛乳です。
 今月のテーマは「生活習慣病を予防する食事について知ろう」です。生活習慣病とは,食べ過ぎや運動不足など,体によくない生活習慣を続けることによりおこる病気です。今日の給食では,生活習慣病を予防する食物せんいを含む大豆やひじき・大根やごぼう・こんにゃくなど,たくさんの食材を使っています。子どもたちは、よく食べていました。

12月1日の給食 地場産物の日「広島和牛」

 今日の給食の献立は,麦ごはん・広島和牛すきやき・ごま酢あえ・牛乳でした。 
 すきやきは,鉄鍋で肉やいろいろな食材を焼いたり煮たりする料理です。今日は,地場産物の日で,広島和牛をすきやきに使いました。広島県は,昔から,肉牛の飼育が盛んで,その種類も広島牛・元就・比婆牛・神石牛などがあります。広島和牛は,うま味が強く,くちどけがよく,とてもおいしい牛肉です。広島和牛の他にも,たくさんの材料が入ることで,よりおいしいすきやきになりました。 
 今日の給食では,広島和牛すきやきが大人気でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 「はし名人になろう」

 今週から1年生の特別活動の時間に「はし名人になろう」と箸の正しい使い方について栄養教諭の児玉先生といっしょに授業を行っています。今日は、1年3組で行いました。
 授業では、正しい箸の持ち方の学習をした後、木のブロックや大豆をつかむ練習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「自転車のマナーとルールについて」のお知らせ(PTA)

PTAから「自転車のマナーとルールについて」のお知らせです。

下記のリンクからご覧頂けます。

自転車のマナーとルールについて(PTA)


3年生 自転車教室

 3年生は、11月30日に広島市道路交通局の方々を講師に自転車教室を実施しました。 
 自転車の安全な乗り方について、一人ずつ自転車に乗って指導していただいたり、安全な乗り方についての話をしていただいたりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は,麦ごはん・生あげの中華煮・大根の中華サラダ・牛乳です。
 にらはとても丈夫で,刈り取った後の株から再び新芽が伸びて,1年に数回収穫することができます。日本では1300年前から「かみら」という名の薬草として使われていました。野菜として全国各地の家庭で食べられるようになったのは,戦後からです。にらは胃液を出しやすくして消化を助けたり,体を温めたりする働きがあります。レバにら炒めやぎょうざの具,汁物などに使われます。今日は生揚げの中華煮に入っています。子どもたちはおいしそうに食べていました。

4年生 11月27日 手話サークル「かけはし」

 11月27日にやさしさ発見プログラムの一環として、手話サークル「かけはし」の方に来ていただき、手話についてや耳の聞こえない人の生活の様子についての話を聞きました。その後、手話を実際に体験しました。
 子どもたちは、耳の不自由な方の暮らし方の工夫に感心していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日の給食「地場産物の日」

 今日の給食の献立は,減量ごはん・肉うどん・いかの煮つけ・くわいのから揚げ・牛乳でした。
 今日は地場産物の日です。広島県福山市でたくさん作られているくわいを取り入れています。くわいは野菜の仲間で,水田で育ち,れんこんのように泥の中で茎が大きくなったものです。くちばしのような形をした芽が勢いよく出ていることから,「めでたい」と縁起をかつぎ,正月料理によく使われます。今日は,くわいをそのまま油で揚げて,塩をふっています。
 1年生の子どもたちは,初めてくわいを食べる子も多く,味を確かめるように食べていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会 折り鶴献納

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月25日(水)に折り鶴の献納を行いました。今回は,8月に作成していた千羽鶴を感染症の影響で持って行くことができなかったため,4年生の校外学習のなかで献納しました。
 4年生全員で原爆の子の像の前で黙祷を捧げ,4年生の学級代表が献納しました。
 核兵器のない平和な世界になることを願っています。

4年 校外学習(広島市郷土資料館 平和公園)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月25日(水)に校外学習を行いました。広島市郷土資料館では,広島の昔の暮らしを見学しました。4畳半に5人家族が生活していたことやシステムキッチンが日本で早くから導入されたことなどを知ることができました。また,てんびんぼうで10キログラムの重りを運ぶ体験など充実した内容でした。国語科「ごんぎつね」に関する展示も開催しており,児童は興味津々に見学しました。
 午後は,広島平和記念公園で,平和について考えました。最初に,折り鶴の献納を行いました。緑井小学校の代表として8月にみんなで作成した千羽鶴を献納しました。その後,クラスごとに公園内の碑巡りや爆心地の見学,平和大通りの散策などを通して平和の意味について考えました。
 感染症の影響で貴重な校外学習でしたが,無事に怪我なく全員で行くことができました。
 保護者の皆様,たくさんのご協力をいただきありがとうございました。

11月26日の給食

 今日の給食の献立は,黒糖パン・スイートポテトシチュー・フレンチサラダ・牛乳でした。 
 スイートポテトとは,さつまいものことです。さつまいもには,糖質やビタミンC,食物せんいなどがたくさん含まれています。また,シチューのおいしいとろみは,ホワイトソースが入っているためです。ホワイトソースは給食室で手作りしています。手作りのホワイトソースから作ったスイートポテトシチューはとてもおいしいですね。
 今日の給食では,スイートポテトシチューが人気でした。     

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日 ヨムヨム

 11月26日(木)の朝にヨムヨムさんが1年・5年の教室で本の読み語りをしてくださいました。
 写真は,5年生の教室での読み語りの様子です。みんな真剣に聞いていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 「おはなしから うまれたよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  図画工作科「おはなしから うまれたよ」の学習で,「くじらぐも」のお話を絵に表しました。
 かきたいことから想像を広げ,形や色を工夫して絵に表現しました。
 「画用紙をちぎったら,本当のくじらぐもみたいになったよ。」
 「くもにのったら、東京タワーが見えたよ。」
 「おうちも小さく見えるなあ。」
 「くじらぐもに乗って,みんなで遊んだら楽しいなあ。」
 お話を聞いて,感じたことや想像したことを楽しく絵に表すことができました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 ヨムヨム読み語り(1年・5年)
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054