最新更新日:2024/05/01
本日:count up7
昨日:170
総数:353777

11月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は,バターパン・白いんげん豆のクリームスープ・マヒマヒのケチャップソースかけ・温野菜・牛乳です。
 マヒマヒとはハワイの言葉で,「しいら」という魚のことです。日本各地で様々な呼び方があり,広島では「まんさく」とも呼ばれています。さっぱりとしてくせがないので,ハワイではバター焼きやフライにしてよく食べられています。給食では,油で揚げてケチャップソースをからめました。甘辛いソースは,子どもたちに好評で,残食もほとんどありませんでした。

1年生 はこでつくったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科「はこでつくったよ」の学習をしました。
「いろいろな形や色の箱があるね。」
「この箱とこの箱をつなげたら何ができそうかな。」
と,箱の形や色を生かしたり,積んだり並べたりして,動物や乗り物等を,楽しく作ることができました。
 たくさんの箱を持たせていただいたおかげで,多くの気づきをもつことができました。
 ご協力ありがとうございました。

6年生 見つかるかな?微生物!

画像1 画像1
画像2 画像2
11月4日
 理科の学習で,水の中の小さな生き物を観察しました。肉眼では黒い点にしか見えないものも,顕微鏡を使えば,細部まで細かく見ることができます。子ども達は一生懸命その姿を探していました。

11月4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は,ごはん・うま煮・野菜いため・牛乳です。
 今日は,うま煮にうずら卵を使っています。うずら卵は,その名のとおり「うずら」という鳥の卵です。鶏の卵と比べると,4分の1ほどの大きさで,殻に黒っぽい模様があるのが特徴です。形は小さいですが,鶏の卵と同じように体の中で血や肉になるたんぱく質が多く含まれているほか,貧血を予防する鉄も多く含まれています。子どもたちは、おいしそうに食べていました。

PTA消毒作業

画像1 画像1
 感染症拡大防止の観点から、現在も放課後の消毒作業を行っております。その中でもトイレや階段等の手すりについては、PTAの役員さんをはじめ、各学年のボランティアの保護者の皆様にしていただいております。
 今週は3年生の保護者の皆様にご協力いただいております。ありがとうございます。
 今後ともお時間の許す方は、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

4年 「一つの花」音楽劇

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、国語科の物語文「一つの花」の教材をもとにした音楽劇に取り組んでいます。
学年で心を一つにして登場人物の気持ちを歌にのせて表現しています。
発表は、ビデオで撮影したいと思っています。
みんなですばらしい作品を作り上げましょう。

4年 ヨムヨムさん読み聞かせ

画像1 画像1
10月29日(木)に読み聞かせがありました。今年度2回目の読み聞かせでした。
児童は絵本を食い入るように見つめ、本の世界に入り込んでいるようでした。これからもよろしくお願いします。

6年生 We all live on the earth.

画像1 画像1
画像2 画像2
11月2日
 外国語科の学習で食物連鎖に関する発表を行いました。4種類の動物の特徴や“食べる食べられる”の関係を班で協力して調べ,まとめました。難しい内容ですが,英語での発表も自信を持って行えるようになってきています。

11月2日の給食 「地場産物の日 広島和牛」

 今日の給食の献立は,広島和牛のハヤシライス・いもいもドレッシングサラダ・牛乳でした。
 今日のサラダは,じゃがいも・さつまいも・さといもの3種類のいもが入っています。いも類は,おなかの調子を整えてくれる食物せんいを多く含んでいます。また,ビタミンCも多く,かぜの予防に効果があります。3種類のいもがわかりますか?それぞれ味や食感が違っておいしいですね。しっかり味わって食べましょう。
 また今日は地場産物の日です。30日に続いて広島県で育てられた広島和牛を使ってハヤシライスを作っています。
 子どもたちは,広島和牛のハヤシライス・いもいもドレッシングサラダとも,よく食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日 小学校陸上記録会

 10月31日は広島市小学校児童陸上記録会でした。今年度は感染症対策のため、6年生のみの参加で開催されました。
 緑井小学校からは3人が出場しました。100m走とソフトボール投げに参加し、好成績を記録しました。特にソフトボール投げは、第1位でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は,先々週から家庭科の調理実習が始まりました。
工夫してお茶を入れたり,ほうれんそうや二種類のじゃがいもをゆでたりしています。
それぞれの用途や材料に合わせた調理方法を学んでいます。

学校協力者会議

画像1 画像1
 10月30日(金)、学校協力者会議を緑井幼稚園にて行いました。今年度は、感染症拡大防止の観点から、規模を縮小し少人数での開催となりました。会議では、学校へ行こう週間が中止となり実際の児童の様子を見ていただくことはできないため、緑井小の現在の取り組みを写真にての紹介となりました。そんな中、温かいご意見をたくさんいただきました。今後の教育活動に生かしていきたいと思います。

10月30日の給食 「地場産物の日」

 今日の給食の献立は,ごはん・やわらか広島和牛肉豆腐・おかかあえ・牛乳でした。
 今日は地場産物の日です。広島県産の和牛をやわらか広島和牛肉豆腐に使っています。給食で初めて登場する広島和牛は,中国地方の豊かな自然と,1000年以上の歴史と伝統のある優秀な血統により育まれた高級牛肉です。体の中で血や肉になる良質なたんぱく質やミネラルなどをバランスよく含み,豊かな風味と深いコクと甘いうま味があります。
 子どもたちは,やわらか広島和牛肉豆腐がおいしいと人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日の給食

 今日の給食の献立は,パン・ポークビーンズ・三色ソテー・ヨーグルト・牛乳でした。 ポークビーンズのポークとは豚肉,ビーンズとは豆のことです。豚肉を油で炒め,たまねぎ・にんじん・じゃがいもを加え大豆を入れて煮込みます。やわらかくなったら,トマトケチャップやウスターソースなどで味付けをし,さらにコトコト煮込んでいます。トマトケチャップの酸味が,食欲をそそります。
 今日の給食では,久しぶりのヨーグルトが人気でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日 耳鼻科検診

 29日に1年・2年・3年の耳鼻科検診を行いました。新型コロナウイルス感染症予防の対策のため、密にならないように気をつけ、予定通りに終えることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日 ヨムヨム

 10月29日(木)の朝にヨムヨムさんが3年・4年・さくらんぼの教室で本の読み語りをしてくださいました。
 写真は,3年生の教室での読み語りの様子です。みんな興味を持って聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 比例・反比例

画像1 画像1
画像2 画像2
10月28日
 算数科では,比例・反比例の学習をしています。今年度,中学校から小学校の学習内容に変更された単元です。文字式を扱いながら,比例の関係をグラフに表しています。

2年生 10月27日 もっとなかよしまちたんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緑井の町にある不思議な建物。緑井駅前サロンは、何をするところだろう。
緑井集会所って、行ったことある人もいるけど行ったことない人もいます。
何をするところだろう。
「みどりいの町をもっと知りたいね。」
と、探検をしてきました。
それぞれの場所にあったものをメモしてきて、聞いた話を思い出したら・・・
なんと、どちらも緑井に住む人たちにとって、便利で、あると助かる場所でした!
防犯カメラや消毒液が置いてあり、安心していける場所でもありました。
みどりいの町をもっと好きになりました。

5年生 砂防堰堤見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は八敷公園の上にある砂防堰堤に行ってきました。
実際に見たときのスケールの大きさは想像以上で,驚きの声があがりました。
模型を見て堰堤の効果について知ったり,砂防堰堤が完成するまでの過程を教えていただいたりして,今まで学んできたことと関連付けて考えることができました。

10月28日の給食  「地場産物の日」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は,麦ごはん・さけのから揚げ・即席漬・豚汁・牛乳です。
 今日は,地場産物の日です。広島県でとれた大根を豚汁に使っています。大根は,昔から食べられている野菜で,味にくせがないので,煮物・汁物・漬物・和え物などいろいろな料理に使われています。また,白い根の部分には病気から体を守ってくれるビタミンCやでんぷんの消化を助けるジアスターゼ,緑の葉にはカロテン・ビタミンC・カルシウムが含まれています。子どもたちはとても美味しそうに食べていて,残食も少なかったです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 ヨムヨム読み語り(1年・5年)
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054