最新更新日:2024/05/21
本日:count up8
昨日:146
総数:356393

7月10日 モリアオガエル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 西校舎の横のスペースに作ったビオトープにモリアオガエルが裏山からやってきました。
 今年は雨が遅かったため、モリアオガエルが下りて来ないと心配しましたが一安心しました。時期的に産卵は難しいのではないかと思いますが、期待して待ってみたいと思っています。
 モリアオガエルは、周りの景色によって体の色を変えることができます。石を入れた時と葉を入れた時で体の色が変わりました。

1年生 造形遊び

 1年生は7月3日よりクラスごとに造形遊びを行いました。
 7月3日は2組が緑井幼稚園の人と一緒に造形砂場で砂を掘って川や池をつくったり山をつくったりしました。
 7月8日は、3組が同じように山をつくったり町をつくったりしました。砂でお菓子をつくったグループもありました。
 どちらのクラスもあっという間に時間が過ぎ楽しい時間を過ごせました。
 7月10日に1組が最後に行いました。天気が心配されましたが、楽しく活動できました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日の給食 教科関連献立「夏の献立」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は,教科関連献立「夏の献立」で,メニューは夏野菜カレーライス・ひじきサラダ・牛乳です。
今、2年生は生活科の学習で,夏野菜を育てています。今日は,かぼちゃ・なす・トマトなどの夏野菜がたくさん入ったカレーライスです。最近では,ビニールハウスで栽培したり,収穫した後,冷凍したりして1年中出回っている野菜が多いですが,旬の野菜は他の時期よりも味がよく,栄養価も高くなります。子どもたちもしっかり食べることができていて,ひじきサラダは残食がありませんでした。
また,今日は地場産物の日です。広島県でとれたトマトを使っています。

2年生 「生きものなかよし大作せん」

 生活科の学習「生きものなかよし大作せん」に取り組んでいます。
生きものがどんなところにいるのだろう??の問いかけに
 山・川・木・たんぼ・石の下・草の裏側・・・
次第に今までの経験をフルに思いだしてたくさんの場所に生きものがいることに気づきました。
 今年度は生きものをさがしに行くことができなかったのですが、見つけてきましたよ!せせらぎ公園からシマドジョウや川エビ、カニをつかまえてきました。2年3組のおとなり教室が、ただいま『生きものランド』となっています。
「ぼくもつかまえたよ。わたしもつかまえた。」
ショウリョウバッタやクワガタもやってきました。
 朝休憩と昼休憩はたくさんの子ども達がやってきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 行事食「七夕」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は,行事食「七夕」で,メニューは,たこめし・冷やしそうめん汁・チーズ・牛乳でした。          
 7月7日は七夕です。今日の給食は七夕にちなんでそうめんを取り入れています。細いそうめんを夏の夜空にきらめく天の川に見立ててあります。ほかに,ちくわ・たまねぎ・にんじん・しいたけ・ねぎなどの材料が入っています。暑い季節なので給食室で冷やして食べやすくしました。
 また,今日は広島県の郷土食のたこめしを取り入れました。たこめしの具をしょうゆごはんに混ぜて食べました。
 今日の給食には、給食委員会の人から全クラスへ短冊が付いていました。みんなおいしそうに食べることができていました。

不審者対応 避難訓練 7月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月5日の朝に学級内に不審者が侵入したときの基本的な防犯避難訓練を行いました。
子どもたちは、不審者が侵入したときの避難の仕方を理解できるように、職員は、子どもの退避のさせ方・避難誘導の仕方や危害を及ぼす可能性の高い不審者への直接対峙の仕方を確認しました。
毎年、行っている訓練ですが、みんな真剣に取り組んでいました。

【さくらんぼ】プランターのいちごができています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 やっと梅雨に入ってふとさくらんぼのプランターを見ると、
 いちごの実がなっていました。これからたくさんできるのかな?と子どもと話しました。

【4年生】 校外学習(北部資源選別センター・安佐南工場)

7月3日(水)
 社会科「わたしたちのくらしを支えるごみの処理」の学習で、資源ごみと可燃ごみ、大型ごみの処理施設の見学に行きました。
 午前中は、北部資源選別センターで、資源ごみが効率よく、職員の方々がすごい速さで仕分けされていく様子を見ることができました。そして、分けられたごみが何にリサイクルされていくのかを教えていただきました。
 午後は、安佐南工場に行き、最新の設備でごみが燃やされていくところや、大型ごみとして、いろいろな家庭にある物が運ばれてくる様子を目の当たりにしました。
 安全や環境に配慮してごみが処理されていることを実感することができました。
 ごみ自体を減らすことが大切なんだと感じてくれたらうれしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月2日 ハザードマップ贈呈式

 7月2日に「子どもを守ろうプロジェクト」から緑井小学校の正門前に土砂災害ハザードマップが贈呈され、その贈呈式が体育館で行われました。代表の宮川さんから目録を児童代表に渡されました。正門前や公園にも設置されています。一度、確認されてはどうでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 7月1日 歩行教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月1日に1年生は歩行教室を行いました。広島市道路交通局の方々に道路の歩き方や横断歩道・踏切の横断の仕方について指導していただき、実際に練習しました。

【4年生】 緑井エンジョイパーク

画像1 画像1
6月28日(金)
 子どもたちが楽しみにしていた「緑井エンジョイパーク」がありました。
4年1組は「リアル脱出ゲーム」
4年2組は「宝さがし」
4年3組は「箱の中身は何でしょう?」
4年4組は「しゃてき」
をしました。準備の段階から、参加する全員が楽しめるように、クラスごとにめあてを決めて取り組んできました。「1年生でも楽しめるゲームになっているか。」「役割分担はどうやって決めるたらいいか。」などいろいろなことを考えながら取り組んできました。
 当日は、3年生の友達とペアグループになり、4年生がリーダーシップを発揮しながらゲームを回りました。この活動を通して伸ばした、相手のことを考えながら行動する力をこれからも活かしていってほしいです。

幼稚園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緑井小学校のお隣から、緑井エンジョイパークにやってきたのは、幼稚園のお友達です。
箱をねらってボールをワンバウンドさせたり、魚を釣ったりして楽しみました。

保育園・幼稚園の友達も一緒に

6月28日 緑井エンジョイパークにみどり保育園・ひよこ保育園・緑井幼稚園のお友達も遊びに来てくれました。保育園からは、歩いて小学校に来ました。やっと到着。
1年生の下駄箱を見て、入れ方を真似しました。少人数のグル―プになって、
「行ってきま〜す」「いってらっしゃい」
階段も右側を上手に歩いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 緑井エンジョイパーク

 6月28日に児童会が中心となって緑井エンジョイパークを行いました。
 2年生以上が各教室で店を出し、全校児童がいろいろな店に参加し、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 6月26日 絆花壇の花の植えつけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月26日に3年生は八敷公園に行きました。そこに設置されている土砂災害慰霊碑のまわりにある絆花壇に学校で育てたマリーゴールドを植えました。
 地域の方々と協力して丁寧に花を植えることができました。また、地域の方々には土砂災害の時の様子も話していただきました。

1年生 せせらぎ公園へ

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、6月25日にせせらぎ公園へ校外学習に行きました。そこに生えている植物や虫を観察しました。たくさんの生き物に触れることができました。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月25日(火)、児童朝会がありました。来る28日(金)に行われる「緑井エンジョイパーク」に向けて、各クラスで決めた目標をクラスの代表さんが発表しました。

2年生 野菜作り 6月24日

 生活科の学習で鉢に植えた野菜の観察をしました。花が咲き、実ができ始めています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「はし名人になろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月21日から2年生の特別活動の時間に「はし名人になろう」と箸の正しい使い方について栄養教諭の児玉先生といっしょに授業を行っています。
 授業の終わりには、正しい箸の持ち方ができる「はし名人」がたくさん誕生しました。

2年生 6月21日 まちたんけん2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緑井の店や施設だけでなく、道行く人とも話すことができました。
「こんな時間に小学生が何しているの?」
「ぼくたちは緑井小学校の2年生で、生活科の学習で、町探検をしています。」
あいさつや お礼を言うことも、町探検で大切な学習です。

聞きたかったことを質問したら、気になる、気になる。
いろんなものを 発見しました。

学校に帰って、見つけたものをたくさん教えてくれました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 入学受付
学年始休業(6日まで)
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054