最新更新日:2024/05/02
本日:count up51
昨日:149
総数:353970

6月7日の臨時休校について

 本日は広島市に大雨・洪水警報が出ましたので、臨時休校となりました。児童の安全等に配慮し御家庭での対応をよろしくお願いします。
 本日予定されていました4,5,6年生の参観は、月曜日(10日)の14時20分から行い、その後、4,6年生は学級懇談を行います。 
 なお、5年生の野外活動説明会は、15時10分より体育館で行います。その後、各学級に分かれて懇談会を予定しています。5年生児童は、野外活動説明会には参加せず、授業参観後、下校します。
 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

 また、月曜日の連絡は各担任からメール配信等でお知らせします。

6月6日 3年生「梅もぎ体験」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は6月6日に佐東ライオンズクラブさんのお招きで、梅林公園まで梅もぎ体験に行きました。天気がよく、少し暑くて疲れましたが、たくさんの梅を収穫することができました。
 収穫した梅は、作り方を学習した後、各クラスで梅ジュースにする予定です。

5年生 マツダ工場見学に向けての事前学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月5日
 マツダ工場見学に向けての事前学習を行いました。ものづくりマイスターの方に来ていただいて,自動車ができるまでの行程やエンジンの仕組み等を学習しました。最後は実際に自動車のボンネットの中を見たり,車のタイヤを自分の力で回してみたりと,学校ではなかなかできない貴重な体験をさせていただきました。

5年生 調理実習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日,4日
 3回目の調理実習を行いました。今回は「ゆでる」「切る」に加えて,ドレッシングを作成するカラフルゆで野菜サラダを作りました。食べてみると,「3回の中で一番おいしい」という感想が多く,前期最後の調理実習を,無事おいしく終えました。

緊急下校訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大雨などの非常時に備え、緊急下校訓練を行いました。3・4年生→1・2年生→5・6年生の順に並んで下校しました。

6月4日の給食 行事食「歯と口の健康週間」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、行事食「歯と口の健康週間」で,内容は,玄米ごはん・うま煮・はりはり漬・かみかみ昆布・牛乳でした。
6月4日から10日は歯と口の健康週間です。よくかんで食べることは,むし歯予防にとても大切です。かむことは,歯をじょうぶにし,あごも発達させます。また,脳が刺激されるので,頭の働きもよくなります。今日の給食には,かみごたえのある玄米ごはん・こんにゃく・ごぼう・たけのこ・切干しだいこん・かみかみ昆布をとり入れています。
 子どもたちもよくかんで食べるようにしていたので,昆布の残食はありませんでした。

6月3日 6年生プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月3日の午後、6年生はプール清掃を行いました。
 事前にプールの水は抜いていましたが、汚れがひどく大変でした。6年生で手分けをして、ゴミを拾い、汚れを取り、きれいにしました。
 来週からの水泳が楽しみです。

3年生 音楽 リコーダー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待ったリコーダーの学習が始まっています。

左手を上にして、シの音が吹けるようになりました。

これからいろいろな曲を演奏するのが楽しみですね。

5年生 メダカがきたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
5月30日
 各教室にメダカがそろいました。それぞれの教室で飼育しながら,じっくりとメダカの生態を観察していく予定です。

5月29日 「下校サポート隊紹介式」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月29日に下校サポート隊紹介式がありました。
地域で毎日登下校を見守ってくださっている方に感謝の気持ちを伝えます。

地域の代表の方からは、「これからもみなさんが安全に登下校できるように見守っていきます。」と温かい言葉をいただきました。
児童からは、感謝のお手紙とマリーゴールドの苗をプレゼントしました。
最後は、下校サポート隊の皆さんとハイタッチをして下校しました。

暑い日も寒い日もいつも子どもたちを見守っていただき本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いします。

6年生 調理実習〜3色野菜炒め〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、家庭科の調理実習で野菜炒めを作りました。人参・ピーマン・キャベツを包丁で切り、炒めました。
包丁の使い方や火加減に気をつけて、上手に作ることができました。

みんなで、美味しく食べました。

【4年生】ヘチマの観察

5月27日(月)
 連休明けに蒔いたヘチマの種が発芽し始めました。ヘチマの子葉を初めて見る4年生も多く,大きさを測ったり,葉を指でそっと触ってみたり,興味を持って観察していました。まさに土の下から芽が出ようとしている瞬間を見つけて,嬉しそうに教えてくれた児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】 合体「障害物走」

画像1 画像1 画像2 画像2
5月27日(月)
 今日の体育は,学年全体で合体(合同体育)をしました。準備体操をしてから,障害物走に取り組みました。ゴムを飛び越えたり,フラフープを腰でまわしたり,いかにスムーズに障害物をクリアしていけるかがポイントになります。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月28日(火)、全校朝会。校長先生から、枕草子のお話から日本の四季の風情についてお話を聞きました。次に、竹下先生から、「元気な声でしっかりあいさつをしましょう。」というお話がありました。

救命救急法講習

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月28日(火)、職員の救命救急法講習を行いました。先に13日(月)に第一班が行いました。この日は第2班です。水泳指導が始まるのを控え、どの職員も真剣に取り組みました。

1年生 めがでてきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
5月の10連休が明けて植えたあさがおの種。
毎日している水やりのおかげで、ついに芽が出てきました。
生活科の学習で,芽の観察をしました。
よ〜く見てみると,葉っぱにしわがあることや,緑だけでなく赤紫色をしていることなど,たくさんの発見がありました。
これからの成長が楽しみです。

5月24日 3年生 町たんけん2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回の町たんけんでは、学区の中を3つのコースに分け、子どもたちは活動しました。天気に恵まれ、子どもたちもいろいろな発見をすることができました。
 見守りをしていただいた皆様、ご協力ありがとうございました。

5月24日 3年生 町たんけん1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生では社会科において,学校のまわりの様子(土地の利用の様子や公共施設の場所,地形など)について学習し,地図にまとめる学習に取り組んでいます。
 5月24日は子どもたちがグループに分かれて学校を出発し,施設などを地図に記録する作業をしました。

5年生 発芽と成長

画像1 画像1
画像2 画像2
5月24日
 理科の学習で,植物の育ち方について学習しています。現在は各学級で,班ごとに話し合いながら,植物の発芽に必要な条件を予想し,検証しています。話し合い活動を通して,実験方法を精査していきながら,根気強く実験観察を続けています。

【さくらんぼ】新体力テストがありました

画像1 画像1
 先日、新体力テストがありました。
 さくらんぼ学級の児童も、交流学級の友達と一緒に目標をもって取り組みました。事前に、さくらんぼ学級で練習することで、集団の中でも落ち着いて行動することができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/29 夏休み明け集会(6時間授業)
6時間授業
8/30 6時間授業
9/2 給食開始
学年行事
9/1 5年生野外活動 (国立江田島青少年交流の家 3日まで) 
9/2 5年生野外活動
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054