最新更新日:2024/04/26
本日:count up171
昨日:79
総数:353600

3年生 学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月27日
 3年生は「ふえたよ できるようになったこと」を発表しました。谷川俊太郎さんの詩『かんがえるのって おもしろい』,リコーダー演奏『地平線』,合唱『With You Smile』を披露しました。
 子どもたちは日々,様々なことに疑問をもって生活しています。「なぜ?」「どうなってるの?」といった疑問を解決していくことに学習の楽しさやおもしろさがあります。3年生になって,よりたくさんのことを考え,説明できるようになりました。発表では練習の120%の力を出し,成長した姿を見せることができたと思います。
 ご多用の中,発表会にお越しいただいた保護者の皆様,ありがとうございました。

学習発表会・図画工作大会

画像1 画像1
画像2 画像2
10月27日(土)
 雨もあがり、学習発表会と校内図画工作大会ができました。
 1年生から始まった学年発表も6年生まで無事終えることができました。たくさんの保護者の方や地域の皆様に見に来ていただき、子どもたちの顔にやる気がみなぎっていました。これまでの頑張りを発揮することができ、よい思い出の一つになったと思います。
 せまい会場でご不便をおかけしたことと思います。撮影スペースや児童の移動などにご理解・ご協力をいただきありがとうございました。
 図画工作大会は11月2日まで展示しておりますので、ご来校の際にはぜひご覧ください。(「学校へ行こう週間」で午前中は自由にご覧いただけます。)

4年生 学習発表会 がんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
10月27日(土)の学習発表会には、たくさんおいでいただきありがとうございました。4年生は、「10歳」という節目の年を迎え、今までのありがとうの気持ちを込めて、合唱や合奏を演奏しました。
二部合唱に挑戦した「10歳を迎える日に」という歌の歌詞には、つぎのような言葉があります。

  「楽しいことも とまどうことも
   悩むこと 涙すること
   まだまだたくさんあるだろう
   十年後ぼくは どうしているのだろう
   あきらめずに 夢に向かって 進んでいるのかな」

やっと10歳、まだ10歳、もう10歳・・・、
それぞれの輝く未来に向けて、
自分の力で一歩一歩、進んでいってほしいと思います。
大切な一日一日を、
ひとりひとりがきらきらと輝きながら日々を過ごせるように、
これからも4年生力を合わせてがんばっていきます。


「10歳を迎える記念の年に、たくさんの『ありがとう』を伝えたい」

大きな拍手をありがとうございました。

5年生 学習発表会練習2

画像1 画像1
2018.10.26

ついに明日が本番となった学習発表会。
昨日は全学年でリハーサルを行いました。

他の学年の発表を見て刺激をもらい、
本番に向けて気持ちが高まっています。

明日は今までの練習の成果が発揮できるよう、
全力で頑張ります。

陸上記録会

画像1 画像1
 10月20日(土)に陸上記録会に参加しました。
 緑井小学校の代表として、9名の児童が
「100m走」「80mハードル」「走り幅跳び」「400mリレー」に出場しました。

練習の成果を発揮し、とても立派な記録を残すことができました。

学習発表会に向けて最終調整

画像1 画像1 画像2 画像2
10月26日(金)
 今日は、昨日のリハーサルを受けて各学年最終調整を行いました。明日は、発表会本番。一人一人が練習の成果を出し切り、これまでで一番の発表をみなさんにお見せできたらいいなと思います。
 昨年度の発表会とは、会場の様子など変わっているところがあります。配布しました案内やプログラムでご確認・ご協力をお願いいたします。
 また、西校舎の教室におきまして、校内図画工作大会をしております。子どもたちの作品をぜひご覧になってください。(今回は、体育館での発表会ですので、教室での授業参観はありません。)

業前運動 長縄跳び その二

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月26日(金)、朝の業前運動。長縄跳びの2回目。先週より、どのクラスも上手になっているようでした。子どもたちも、先生も楽しそうでした。

3年生 遮光板を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
10月24日
 理科「日なたと日かげ」の学習で,日なたと日かげからそれぞれ太陽が見えるかどうかを確認しました。「太陽は目で見たらいけんのんよ〜」という子どもたちに,新しい理科の器具,遮光板を渡しました。日かげでは,まっくらで何も見えませんが,日なたに出たとたん,「わー!月みたい!」「緑に見える!」「ほんまに日なたからは見えるね!」と大興奮でした。色々な器具を使って,新しい発見をするのも理科の醍醐味です。

3年生 安全マップ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
10月24日
 3年生は,総合的な学習「緑井大好き」の一環として,安全マップ作りに取り組んでいます。夏休みの宿題で調べてきたものを班ごとに整理し,自分たちがよく遊ぶ公園のどこが危険でどこが安全なのかをまとめていきます。子どもたちはそれぞれの班で役割分担し,色分けをしたり,遊具の絵を描いたりしながら,安全かどうかを見分けやすい地図をつくろうとがんばっています。

3年生 交流給食

画像1 画像1
画像2 画像2
10月23日
 交流給食がありました。各クラス,5年生の児童と15人ずつ入れ替わり,準備や食事をともにしました。5年生が優しく準備を手伝ってくれたり,食事中に声をかけてくれたりするのがとてもうれしく,楽しい時間を過ごしたようです。

4年生 学習発表会にむけてがんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2
学習発表会が近づきました。
運動会でぐっと心が一つになり、成長した4年生。
今度は、歌と合奏で気持ちを合わせて表現します。
当日は、大きく成長した4年生の生き生きとした姿を
ぜひごらんください。

4年生 「ほって すって 見つけて」(木版画)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内図画作品展に向けて、4年生は木版画に挑戦しました。
リコーダーを吹く自分をダイナミックに描いたあとは、
はじめての彫刻刀で木版を彫ります。
うまく彫れるかな。わくわく、どきどき。

時間はかかりましたが、どの作品もその子らしさがあふれる
暖かみのある作品に仕上がっています。

学習発表会、学校へ行こう週間の機会にぜひ、作品展にもおいでください。

4年生 Let's study English!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後期から、英語の授業が始まりました。
毎週月曜日は、英語の授業が行われます。
英語って何をするのかな、先生ってどんな人かな、とみんなわくわくどきどき。
Hello!と、英語の挨拶や、じゃんけんの仕方などを、
みんなで元気に声を出しながら学習しました。
ゲームや歌で楽しみながら、身に付けていってほしいです。

家でもぜひ、学校で習った英語を、話してもらってくださいね。

後期最初の児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月23日(火)、後期最初の児童朝会を行いました。後期に選ばれた各委員会の委員長さんが前に出て、自己紹介と委員会からのお願いをしました。全員堂々として立派でした!

【さくらんぼ】ハロウィン工作をしました

画像1 画像1
10月31日はハロウィンです。
さくらんぼ学級では、ハロウィン工作としてモビールを作りました。
みんないろんなお化けたちができましたね。

【さくらんぼ】久しぶりのヨムヨムさんでした

画像1 画像1
 久々のヨムヨムさんのお話は、ハロウィンに関係したカボチャの絵本でした。
 みんな静かに聞くことができていましたね。

業前運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月19日(金)、朝、業前運動を行いました。長縄をクラスで跳びました。朝の運動場いっぱいに楽しそうな歓声が響いていました。

3年生 日なたと日かげ

画像1 画像1
画像2 画像2
10月17日
 理科では「日なたと日かげ」の学習をしています。日なたと日かげの地面では,あたたかさや明るさにどのような違いがあるのかを調べます。自分たちの予想を確かめるため,温度計を使って地面の温度をはかり,比べる実験を行いました。

2年生 給食訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月16日(火),栄養士の先生と一緒に給食を食べる「給食訪問」がありました。給食時間が近づくにつれて,子どもたちはわくわくしていました。配膳のスピードもいつもより少し速め。楽しくおいしい給食となりました。
 最後には,栄養士の先生から,「野菜クイズ」を出していただきました。箱の中の野菜を手触りで当てます。「ヒントがなくてもわかった!」と自信満々でした。嫌いなものでも食べてみるとおいしく感じたり,調理方法によって好きになったりすることがあることも学びました。
 食べ物を大切にして,感謝の気持ちをもつことができる子どもたちになってほしいと思います。

2年生 保健指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会が終わり,子どもたちにも日常の生活リズムが戻ってきました。生活リズムを自分で意識して整えられるように,保健室の先生に3つのスイッチを教えていただきました。
 朝日を浴びる「あさひスイッチ」,日中にしっかり運動をする「運動スイッチ」,夜は部屋を暗くして眠る「まっくらスイッチ」。
 自分が取り組めるものから始めて,自分で生活リズムが整えられるようになるといいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 業前運動
3/19 給食終了(6年生)
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054