最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:100
総数:353287

【さくらんぼ】じゃがいもを収穫しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 さくらんぼの畑で育てたじゃがいもを収穫しました。
 数えてみると、137個ありました。数の数え方の勉強にもなりました。

4年生 理科 「とじこめた空気と水」

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、理科の学習「とじこめた空気と水」の学習をしています。
空気鉄砲の前玉はなぜ飛ぶのだろう?という疑問を解決して「空気でっぽう説明書」を作成することを目標に、とじこめた空気や水の性質を調べています。
自分の予想をしっかりともち、結果からわかること、考えたことについて友達と共有しながら、図や言葉で表現できるようになってほしいです。どんな説明書が完成するか楽しみですね。

4年生 みどりいエンジョイパーク2018

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日は、子どもたちがまちにまった「みどりいエンジョイパーク」が行われました。クラスごとに考えたゲーム(お店)を企画し、準備やルール作り、役割分担、飾り作りなど、試行錯誤しながら準備してきました。
当日は、高学年に仲間入りした4年生は3年生とペアを組み、一緒にお店をまわってあげるという重要な役目もありました。
1,2,3組ともお店は大盛況、長蛇の列をつくる時間もありました。みんなが自分にできることを考えながら行動している姿、3年生に目線をあわせて優しく語りかけている姿に、4年生になって3か月、改めて子どもたちの成長を感じることができ、うれしく思いました。

4年生 6月22日校外学習にいってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月22日、4年生はゴミ処理施設見学に行きました。
社会科の学習で、ゴミの処理について学習をしてきましたが、安佐南清掃工場、北部資源選別センター、玖谷埋め立て地の見学で、広島市のゴミの分別とその行方について学ぶことができました。
ゴミを減らし、資源を有効に活用するためになにができるかを考え、新聞にまとめています。

5年生 エンジョイパーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日 エンジョイパークがありました。

1組 「脱出ゲーム」
2組 「シャーロック・ホームズ」
3組 「ゾンビロード」
4組 「パターゴルフ」

それぞれ、クラスの良さが出ている催し物となり、どのクラスにも順番待ちが出るほどたくさんのお客さんが来てくれました。

他のクラスをまわるときには、2年生の子たちとグループになってまわりました。
お兄ちゃん・お姉ちゃんらしく、2年生の子の行きたいところに行ってあげる姿が多く見られました。

子どもたちの高学年らしい態度と楽しい笑顔をたくさん見ることができたエンジョイパークでした。

2年生 町たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月25日,2回目の町たんけんへ出かけました。この日は天気がよく,とても暑くなりましたが,途中で体調を崩すこともなく,元気に行ってきました。
 地域のお店8軒の中から,グループで行きたい場所を選んでのたんけんです。行ったことがある場所もあれば,初めて行く場所もありましたが,お店の方たちのお話をしっかり聞き,新しい発見をすることができました。自分たちが住んでいる町に関心をもち,地域を大切に思う心を育ててほしいと思います。

2年生 大きくなあれ

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月に入り,子どもたちが育てている野菜がぐんぐん成長してきました。なすやピーマンは,6月終わりごろから収穫ができ始め,「3個もできてた!」「なすの煮びたし作ってもらおう!」と喜んで収穫しています。
 ミニトマトも,たくさん実をつけ,赤くなるのを心待ちにしています。学年園のきゅうりも1日の間にぐんぐん伸びています。自分たちで育てた野菜を大切においしく食べて,野菜大好きになってくれるといいですね。

2年生 エンジョイパーク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月29日にエンジョイパークが行われました。今年は,自分たちで計画を立てて準備に取り組みました。ルール説明や宣伝の看板も作り,準備万端!
 当日は,突然の雷雨に一時中断しましたが,ペアの5年生に声をかけてもらいながら,仲良く楽しく回ることができました。ゲームの説明も随分上手になり,お店もお客さんも楽しみました。

【さくらんぼ】全体研を行いました。

 さくらんぼ学級では、校内で「さくらんぼ全体研」を行いました。
 物質が水に浮く沈むことを利用した「ふね」を作る工作をしました。
 たくさんの先生に囲まれて緊張していた児童もいましたが、みんな落ち着いて授業を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会

画像1 画像1
7月3日(火)
 雨が降ったため体育館で全校朝会を行いました。今日は、教頭先生がお話をしてくださいました。
 45年後からやってきたのび太君が今ののび太君に話をするというドラえもんのマンガの一コマを紹介されました。君は大人になるまでに何度もくじけそうになることがあるけど、そのたびに立ちあがって45年後立派な大人になっているから安心しなさいという話でした。
 みんなもしんどいことやむずかしいなと思うことがあっても、何度も挑戦して自分の力を高めていってほしい。くじけないでがんばり続けてほしいという思いを話してくださいました。

緊急下校指導

7月3日(火)
 広島市に大雨警報が発令され、台風が近づいてきているということで、時程を繰り上げ、下校時刻を早めました。風水害の下校訓練を思い出しながら、学年ごとに気をつけて下校しました。
 急なことにもかかわらず、見守りに協力してくださった皆さまありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

エンジョイパーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月29日(金)、児童会行事の「みどりいエンジョイパーク」がありました。教室ごとにクラスで工夫したゲームなどがあり、みんなで楽しみました。

3年生 ハッピー小物入れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月
 図画工作科で「ハッピー小物入れ」の学習をしました。用途や目的に合わせた工夫を考え,持ってきた材料にカラフルな紙粘土をつけていきました。乾いた後は,実際に家でも使ってもらいたいです。

3年生 エンジョイパーク

画像1 画像1
画像2 画像2
6月29日(金)
 子どもたちの楽しみにしていた「緑井エンジョイパーク」がありました。開始早々,3年各クラスから元気のよい呼び込みが聞こえてきます。遊ぶときには,4年生と一緒に思いっきり遊び,ゲームの司会のときには,責任持って行うかっこよい姿を見ることができました。どのクラスも協力してしっかり楽しむことができたようです。

5年生 参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月20日 3回目の参観日がありました。

1組 言語・数理運用科「アストラムラインで楽しもう」
2組 音楽「アンサンブルの魅力」
3組 言語・数理運用科「アストラムラインで楽しもう」
4組 理科「メダカのたんじょう」
の授業を参観していただきました。

どのクラスの児童もいつもより少しキリッとした顔つきで
頑張っていました。

お忙しい中、参観に来てくださった保護者の皆様、
ありがとうございました。

3年生 絆花壇

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月27日
 1,2校時を使い,八敷公園にある慰霊碑にマリーゴールドの花を植えに行きました。一つひとつ丁寧に植え替え,思いを込めてプレートにメッセージを書きました。土砂災害の被害のお話を聞き,思いを馳せることができました。

【さくらんぼ】八敷公園慰霊碑花植えに出発しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 さくらんぼの3年生は、八敷公園慰霊碑の花植えに行きます。
 ビニール袋に入れたマリーゴールドの苗を大事そうに持って出発しました。
 花が咲く時期が楽しみですね。

業前運動

画像1 画像1
画像2 画像2
6月22日(金)、朝、業前運動を行いました。今年度2回目です。この日はラジオ体操。朝から、元気に体を動かし、さわやかな一日のスタートです。

【さくらんぼ】業前運動をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎週金曜日、さくらんぼ学級も交流学級で業前運動をしています。
 参加の仕方の違う児童もいますが、それぞれががんばって活動をしています。

【さくらんぼ】児童朝会でエンジョイパークのテーマ発表

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月18日、児童朝会で緑井エンジョイパークのテーマを発表しました。
 さくらんぼ学級の子どもも前に出てテーマを発表しました。すらすらとみんなに聞こえる声で読んでいてとても素晴らしかったです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/12 就学時健診
11/14 校外学習(さくらんぼ)
11/15 6時間授業
11/16 4時間授業
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054