最新更新日:2024/04/26
本日:count up66
昨日:100
総数:353349

2年生 給食訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月16日(火),栄養士の先生と一緒に給食を食べる「給食訪問」がありました。給食時間が近づくにつれて,子どもたちはわくわくしていました。配膳のスピードもいつもより少し速め。楽しくおいしい給食となりました。
 最後には,栄養士の先生から,「野菜クイズ」を出していただきました。箱の中の野菜を手触りで当てます。「ヒントがなくてもわかった!」と自信満々でした。嫌いなものでも食べてみるとおいしく感じたり,調理方法によって好きになったりすることがあることも学びました。
 食べ物を大切にして,感謝の気持ちをもつことができる子どもたちになってほしいと思います。

2年生 保健指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会が終わり,子どもたちにも日常の生活リズムが戻ってきました。生活リズムを自分で意識して整えられるように,保健室の先生に3つのスイッチを教えていただきました。
 朝日を浴びる「あさひスイッチ」,日中にしっかり運動をする「運動スイッチ」,夜は部屋を暗くして眠る「まっくらスイッチ」。
 自分が取り組めるものから始めて,自分で生活リズムが整えられるようになるといいと思います。

1年生 あきみつけ

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月12日(金),15日(月)に「あきみつけ」にいきました。
 どんぐりや松ぼっくりを拾ったり,こおろぎなどを見つけたりして,秋を感じることができました。
 秋は,まだまだたくさんあると思います。お家でも一緒に秋を見つけてみてください。

5年生 合同音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
2018.10.15

 運動会も終わり、次は学習発表会に向けての練習が始まっています。
今日は1回目の5年生合同音楽を行いました。

 ソプラノ・アルトに分かれて歌うところは、まだ音程が不安定になってしまいますが、
一生懸命練習しました。
 休憩時間には、楽器の練習も頑張っています。
 
 2週間後、どんな発表になるのか楽しみです。

3年生 トントントン!ドンドンドン!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月15日
 図画工作科の学習で「トントンドンドンくぎうち名人」が始まりました。初めて金づちやげんのうを持つ子もたくさんおり,木切れに釘をたくさん打って練習しました。次回からは,『ぼく・わたしのたからもの』というテーマで作品作りに取り掛かります。図画工作大会に展示する予定です。

3年生 リコーダー講習会♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月15日
 3時間目に,リコーダー講習会がありました。講師に小林先生を招き,5種類のリコーダーを使った演奏を聞かせていただきました。リコーダー名人になるために気をつけることも教えていただき,上手に「救急車の音」を出すことができて,子どもたちは大興奮でした。

2年生 まどをひらいて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の学習で,初めての「カッターナイフ」に挑戦しています。窓になる仕組みを理解したあと,自分たちで思い思いの窓を作りました。安全に気をつけ,ゆっくりと窓を切り開いていきます。力が弱い子どもたちには,とても大変な作業ですが,アイデアに富んだ窓がたくさんできあがりました。

2年生 PTC

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月12日(金)にPTC活動「親子からだづくり教室」を行いました。理学療法士の方に来ていただき,マットの上でゴロゴロ転がったり,ハイハイをしたりしながら,体の動かし方を学びました。
 子どもたちが一番喜んだのは,最後の「大根抜き」です。おうちの方たちには,腹ばいになりガッチリと腕を組んで大根になっていただきます。それを子どもたちが引っ張って抜きます。思った以上に力が強い子どもたちによって,どんどん大根が抜けていきました。
 外で遊ぶ場所や機会が減っている昨今ですが,体を動かす楽しさや体の使い方を知り,けが予防や運動習慣をつけることにつなげてほしいと思います。

3年生 Hello!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月11日
 3年生初めての英語の授業がありました。英語担当のいくこ先生と一緒に,世界のいろいろなあいさつについて勉強しました。様々な国の映像やあいさつの動画を見たり,実際に友だちとあいさつを交わしたりしながら,楽しく学習しました。

3年生 スーパーマーケットの秘密を探せ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月10日
 フジグラン緑井にスーパーマーケット見学へ行きました。売り場をはじめ,加工場や事務室を見せていただき,たくさんの秘密を発見しました。最後には質問タイムがあり,多くの質問に答えていただき,疑問を解決することができました。これから,見学新聞を作って秘密をまとめていきます。


後期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月9日(火)、後期の始業式を行いました。校長先生から、人への言葉遣いについて、北原白秋と、金子みすずの詩を引用され、優しい言葉やきれいな言葉はやがて自分に還ってくるという話がありました。後期も、みんな優しさを忘れずがんばってほしいと思います。式の後に、この日か約1ヶ月の教育実習を始める実習生の紹介がありました。

前期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日(金)、前期の終業式を行いました。前々日の運動会を始め、みんないろいろなことに頑張りました。後期も、みんな元気でがんばってほしいと思います。

【さくらんぼ】お月見団子を作りました!

 今日は、お月見団子を作りました。上手に手でお団子を丸めて、おいしい白玉団子を作ることができました。
 片付けも皆で協力して終えることができましたね。

画像1 画像1 画像2 画像2

運動会9

プログラム23 「男子選手リレー」
プログラム24 「整理体操」
閉会式 「優勝旗・準優勝盾授与」

日差しが強い中,最後までご声援ありがとうございました。
また,閉会後もテントの片付けにたくさんのご協力ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会8

プログラム22 6年(表現)「組体操〜結束・感謝・思いやり〜」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会7

プログラム17 5年(団体)「騎馬戦『緑井秋の陣』」
プログラム19 4年(表現)「10歳の空 にじいろになーれ」
プログラム21 3年(団体)「一致団結」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会6

プログラム13 2年(団体)「かえせ かえせ ひっくりかえせ」
プログラム14 5年(表現)「緑井ソーラン〜一緒懸命〜」
プログラム15 女子選手リレー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会5

プログラム8  2年(表現)「おどって おどって 一つになろう!」
プログラム10 1年(団体)「こん虫さんの玉入れ」
プログラム11 3年(表現)「真剣笑舞」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会4

プログラム4 6年(団体)「大綱引き 秋場所」
プログラム5 1年(表現)「みどりい 1えもん」
プログラム6 4年(団体)「フラフラ・デコボコ つなガーレ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会3

プログラム1 準備体操
プログラム2 エール交換
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/18 委員会
10/20 PTAバザー
広島市陸上記録会
10/24 クラブ
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054