最新更新日:2024/04/26
本日:count up55
昨日:181
総数:353238

夏休みの終わりが近づいてきました

画像1 画像1
8月31日(金)
 昨日で夏休みに予定していた登校日がすべて終了しました。今日、明日、明後日と3連休が終わると本格的に学校生活が再スタートします。今週は3日連続で学校に来たので、夏休みがすでに終わったと思っている児童もいるかもしれませんが、残りの夏休みを有効に使って、心と体の調子を整え、9月の学校生活に向けて助走を始めてほしいと思います。
 4年生の学年園のヘチマも今年の猛暑に負けずに、きれいな花を咲かせていました。(写真は雄花)

学校保健委員会

画像1 画像1
8月30日(木)
 午後から学校医の先生方やPTA役員さんに集まっていただき学校保健委員会を行いました。今年度の緑井小学校の子どもたちの成長の状況や健康診断の結果などをもとにしながら、学校・家庭・医療機関のそれぞれの立場から子どもたちのよりよい成長について話し合いをしました。

8月6日〜平和学習〜

画像1 画像1 画像2 画像2
8月6日
今日は、73年前に広島に原子爆弾が落とされた日です。

子どもたちは、広島に住む小学生として、
平和について学びました。

○1時間目〜平和の集い〜
 テレビで平和記念式典を視聴し、黙祷を行いました。
 その後、佐々木禎子さんについての学習や児童代表の
 作文の朗読を聞きました。

○2時間目〜「つるにのって」視聴〜
 「つるにのって」というビデオの視聴をしました。
 子どもたちは、視聴を通して、戦争の悲惨さや自分にできることに
 ついて深く考えたようです。

○3時間目〜平和の歌〜
 場所を音楽室に移し、「ひろしま平和の歌」を歌いました。
 歌い方や歌詞の意味を考えながら、歌いました。

8月6日 平和の集い

 広島に原爆が落とされて73年がたちました。緑井小学校ではこの日を登校日として「平和の取り組み」を行いました。
 最初にテレビで黙祷・平和記念式典での「子ども宣言」を視聴した後、児童会主催の「平和の集い」をテレビ放送で行いました。
ヒロシマの子どもとして平和について考える1日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30年度 ヨムヨム読み語りブックリスト

下記のリンクからご覧いただけます。
H30年度ヨムヨム読み語りブックリスト(5〜7月)

1年生と折り鶴

画像1 画像1 画像2 画像2
緑井小学校では、毎年企画委員会が平和公園の平和の子の像へ
折り鶴を捧げに行きます。

今回は、その折り鶴を折りました。
例年とは違い、今年度は最高学年として、1年生に折り鶴の折り方を
教えに行きました。

ひざをついて1年生と同じ目線になり、優しく教えてあげる姿は
とても輝いていました。

2年生 踏切あんぜん教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月18日に,「踏切安全教室」がありました。学区内に線路が通っている緑井小では,登下校や日常生活において踏切を渡ることが多くあります。「踏切内では遊ばない」「遮断機が降りたら入らない」など,教えていただいたことを守って安全に過ごしてほしいと思います。
 また,「非常ベル」についても教えていただきました。「もしも」の時に押すと,赤いランプがついたり,電車に危ないことを知らせたりすることができるボタンです。特別に,ボタンを押す練習をしましたが,この練習が「今日だけ」になるといいですね。

7月の音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月17日(火)の音楽朝会。平和への願いを込めて「アオギリのうた」をみんなで歌いました。

3年生 カンパーイ

画像1 画像1
画像2 画像2
7月13日
 各学級で,5時間目に梅ジュースを飲みました。教室で1か月寝かせて完成した梅ジュースに「早く飲みたい!」という声が続出でした。実際に飲んでみると,「おいしい!おかわり!」「薄めた方がすきかな〜」「先生…全部飲まなくてもいいですか…?」と色々な反応が返ってきました。おいしさは人それぞれでしたが,暑さを吹き飛ばすちょっぴりすっぱい梅ジュースを堪能しました。

2年生 みるく教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月13日(金)に,「Meiji」の方に来ていただいて,「みるく教室」を行いました。
「朝ごはんのミラクルパワー」のお話では,朝ごはんを食べると脳のエネルギーが満タンになって集中できる,元気いっぱいになる,心が落ち着く,おなかがすっきりする4つのパワーがあることを学びました。
 お話を聞いたあとは,牛乳でラッシー風ドリンクを作りました。数を数えながらストローで混ぜ,においをかいだり色を見たりしながら楽しみ,おいしく飲むことができました。暑い夏にはぴったりでした。
 これから,夏休みに入ります。長い休みの中でも,早寝・早起き・朝ごはんを合い言葉に,リズムを崩さずに生活をしてほしいと思います。

【さくらんぼ】ふだんの様子〜朝の会〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎朝、さくらんぼ学級では、朝の会をしています。お名前よびや、給食のメニュー、今日の天気など毎日繰り返しの活動で始めることで、安心して毎日を始められるようにしています。

【さくらんぼ】北特別支援学校との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月13日、広島北特別支援学校の児童3人と、さくらんぼ学級で交流会を行いました。
 七夕の工作と、ハッシュドポテトづくりを行いました。素敵な工作とおいしい調理ができましたね。

7月13日 業前運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月13日(金)、朝、全校児童で業前運動。元気にラジオ体操をしました!

7月のクラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月12日(木)に行われたクラブ活動。暑い日でしたが、子どもたちは元気に楽しく活動していました。(写真は、バスケットボール・習字・和太鼓クラブ)

7月のクラブ活動 二

画像1 画像1
画像2 画像2
7月12日(木)に行われたクラブ活動。とても暑い日でしたが、子どもたちは元気に楽しく活動していました。(写真は、合唱クラブ、バドミントンクラブ)

7月の なかよしコーラス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月の なかよしコーラス。6年生が「RAIN」のリコーダー演奏をして、次に、一緒に今月の歌「アオギリのうた」を歌いました。

3年生 ホウセンカについて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月11日
 3年生のホウセンカがすくすく育っています。つぼみができているものもありました。夏休みにはきれいな花を咲かせることでしょう。
 ホウセンカは鉢ごと,7月13日〜20日の間に持って帰っていただくことになっています。よろしくお願いします。

3年生 進め!ヨットカー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月
 理科「風とゴムのはたらき」では帆かけ車を使って風の力を確かめる実験を行いました。理科の授業では初の実験だったこともあり,子どもたちはワクワクしながら活動していました。

【さくらんぼ】じゃがいもを収穫しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 さくらんぼの畑で育てたじゃがいもを収穫しました。
 数えてみると、137個ありました。数の数え方の勉強にもなりました。

4年生 理科 「とじこめた空気と水」

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、理科の学習「とじこめた空気と水」の学習をしています。
空気鉄砲の前玉はなぜ飛ぶのだろう?という疑問を解決して「空気でっぽう説明書」を作成することを目標に、とじこめた空気や水の性質を調べています。
自分の予想をしっかりともち、結果からわかること、考えたことについて友達と共有しながら、図や言葉で表現できるようになってほしいです。どんな説明書が完成するか楽しみですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/2 野外活動(5年)〜4日
9/3 夏休みあけ集会 給食開始
9/7 避難訓練(洪水)
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054