最新更新日:2024/04/26
本日:count up26
昨日:100
総数:353309

3年生 運動会練習

9月21日(木)
 天候にも恵まれて,運動場で運動会の練習をすることができました。体育館で練習したダンスを外で隊形移動をしながらやってみるとうまくいかないところが見えてきました。
 本番に向けてがんばっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 駆けろ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ほぼ毎日の運動会練習ですが,子どもたちは暑さに負けず,頑張っています。
4年生の個人走は障害物競走です。今回の障害物には運が必要な部分もあり,子どもたちはくやしがったり,喜んだりと大興奮でした。
初めての練習でしたが,並び方の美しさや,待つ姿,応援する姿は4年生らしいメリハリあるものとなっていました。本番では,競争だけでなく,成長した子どもたちの様子をご覧ください。

もっとなかよし まちたんけん

9月20日 「みどりいのまちたんけん」に行きました。

途中には、畑や八木用水やいつも遊ぶ公園があります。
踏切りを渡って、中国新聞緑井販売所とJR緑井駅、緑井駅前サロンを探険しました。
緑井販売所と駅前サロンでは、働く人やお世話する人のお話を聞くことができました。
緑井駅は、大勢いるため中に入りませんでしたので、お家の方といっしょに利用するときにしっかり見てくださいね。
  これは何?  なるほど!
  どうしてこれはあるの?   そうだったのか!
と、たくさんの??や!!を発見できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ポン!ポポン!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科では,「とじこめた空気と水」の学習が始まりました。初回は外に出て,空気でっぽうで少し遊んでみました。空気だと前玉がよく飛ぶのに,水の時は全然飛ばないことに子どもたちは目を丸くしていました。これからの学習では,その理由を考えていきます。

体育館の器具庫に棚を設置しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今まで体育館の器具庫には棚がなく器具の出し入れに不便でしたが、業務の先生方ががっちりとした棚を作ってくださいました。おかげで、器具の出し入れがしやすくなりました。

4年生 発見!月の動き?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科では,「月と星の動き」を学習しています。
満月の時期や悪天候の関係で,なかなか観察が思うようにいきませんでした。
しかし,9月13日(金)の朝,ついに雲の切れ間からうっすらと下弦の月が顔を出しました。
子どもたちは,「あったよ!あったよ!」と興奮気味です。学習では星や月の動きについて,観察などを通して行っていく予定です。

5年生 運動会〜ソーラン節〜

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生になっての運動会!
今年の表現種目は、「南中ソーラン」を踊ります。

テーマは「団結」です!
先日の野外活動で学んだ団結力を、踊りとして
発揮します!

子どもたちは、毎日へとへとになりながら練習に励んでいます。

運動会本番をお楽しみにお待ちください!

4年生 ♪ハァ〜ヤッショ〜マカショ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みが明け,運動会の練習が始まりました。4年生の表現運動では,山形県の伝統的な踊り「花笠音頭」に取り組んでいます。練習を重ねるごとに声も大きくなり,動きにもキレが出てきました。全員の動きがそろうことのかっこよさを伝えながら,心を1つにして日々練習に取り組んでいます。本番が楽しみです。

さくらんぼ学級 運動会のスローガン決め

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月30日に行われる運動会に向けて、さくらんぼ学級のみんなでスローガンを考えました。
 皆が出した「運動会にむけてがんばりたいこと」を取り入れて、

 「かけっこ 全力応援
  ダンス  みんなで協力
  係    わかりやすく」

 に決まりました。

さくらんぼ学級 お月見工作をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 少しずつ気温も涼しくなり、満月がきれいに見える季節が近づいてきました。さくらんぼ学級では、お月見にちなんで「お月見工作」をしました。
 まだ、作成途中の子どもたちもいますが、はさみやのりを上手に使って、個性のある作品をつくりあげました。

理科の観察 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月7日(木)
 理科「花を咲かせた後の植物」の学習で,学年園のホウセンカを観察しました。花を咲かせた後,実をつけて,やがてかれていくことを学習しました。

3年生 自転車教室

9月6日(水)
 天気もなんとかもちこたえ自転車教室を行うことができました。市役所の道路管理課から講師の方々に来ていただき,自転車の乗り方や交通ルールについてお話を聞きました。そのあとで,グラウンドに書いたコースを通りながら,実際に運転するときに気をつけることを確認しました。発車するときや停車する前に右後方を確認することを忘れがちでした。便利な自転車ですがルールを守って安全運転で使っていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1 夏休み明け集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月1日(金)に夏休み明け集会を体育館で行いました。
 久しぶりに1年生から6年生までが集まり、校長先生からのお話を聞きました。夏休みで経験したことを生かして学校生活を送ってほしいこと、緑井小学校の5・6年生の代表が夏休み中に行われた広島市小学校児童水泳記録会のメドレーリレーで1位となったこと、これから運動会があるため、体調に気を付けて過ごすようにしましょうと話されました。

野外活動 解散式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2泊3日の江田島での野外活動をやり遂げた5年生全員そろっての解散式。たくさんの経験をし、それぞれに成長したことでしょう。疲れた表情の中にも、やり遂げた自信のようなものを感じました。

野外活動 3にち目 オリエンテーリング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野外活動三日目、午前の活動はオリエンテーリング。班の友だちと協力して地図をみながらポイントを探しました。

5年野外活動 キャンプファイヤー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目の夜は、キャンプファイヤーを行いました。
天気にも恵まれ、楽しい活動となりました。

5年野外活動 2日目の夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
野外活動の食事は、たくさんのメニューの中から自分で選んで食べています。
これは、2日目の夕食です。とてもおいしかったです。

野外活動 2日目 ディスクゴルフ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏の終わりに鳴くツクツクボウシの声。青空には飛行機雲。木陰であたる風は、スポーツで流した汗に気持ちよいです。夜は、ここでキャンプファイヤーです。
 大自然の茂みや風に阻まれ、なかなか思うようにディスクが飛んでくれず四苦八苦。スポーツドリンクやお茶を木陰や屋根の下で、飲みながら活動しています。

野外活動 2日目 カッター訓練2

カッターに乗り込み、いざ、出航!
ぐいぐいと進んでいきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

野外活動 2日目 カッター訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
午前の部のカッター訓練の説明を受けているところです。
「全力 !協力!」を目標に、よく説明を聞いています。
素晴らしいですね。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054