最新更新日:2024/05/31
本日:count up330
昨日:141
総数:357900

4年生 校外学習〜平和資料館見学〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月11日水曜日,校外学習で平和資料館を訪れました。4年生の子どもたちは,平和資料館に入ったことのない子が半数近くいたこともあり,多くの子どもたちにとって貴重な経験になりました。展示してある被爆資料や当時の写真から,1945年8月6日に広島が受けた被害とそれ以前の戦争の様子,それ以降に復興していくたくましい姿勢など多くのことを学ぶことができました。資料館を出た後は,学徒慰霊碑や原爆の子の像など,慰霊碑めぐりも行いました。

児童館工事 10月5日現在

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童館は11月1日開館予定となっており、建物はほぼ完成しています。現在は児童館の周りの工事が主として行われており、児童館の近くの運動場の遊具を設置したり、児童館の外構の工事をしたりしています。

【さくらんぼ】おつきみだんごづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月4日は、中秋の名月、お月見…ということで、さくらんぼでは今日、「おつきみだんごづくり」をしました。
 白玉粉からお団子を作り、ころころ丸めました。ぐつぐつ鍋で煮たあとは、きな粉やあんこと一緒に食べました。
 みんなけがなく安全にお月見団子をつくることができました。

さくらんぼ【運動会 後半2】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最後の表現は、6年生の「和〜心を一つに 組体操2017」でした。
最高学年として立派な演技でした。

さくらんぼ【運動会 後半1】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午後の部は、騎馬戦、ときょう走、スマイル ハリケーンがありました。
ご飯を食べて元気いっぱいがんばりました。

さくらんぼ【運動会 前半3】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スマイルフラッグは、フラッグがびしっと決まっていました。
 大玉100%は皆楽しそうに大玉を転がしていました。
 緑井ソーランは、しっかり腰が落ちて掛け声がそろっていました。

さくらんぼ【運動会 前半2】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ゴーゴーランニングでは最後まで走りぬきました。
 なかまと100%では、みんなそろった演技が素晴らしかったです。

さくらんぼ【運動会 前半1】

画像1 画像1
 さくらんぼの子どもたちは、スマイルダッシュや綱引きに全力で取り組んでいました。

さくらんぼ【運動会 入場行進〜エール交換】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、とてもいい天気の中の大運動会でした。
日差しの強い中でしたが、みんなしっかりと入場行進、開会式、エール交換ができました。 

4年生 ほってすって見つけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科では『ほってすって見つけて』を行っています。初めて使う彫刻刀にドキドキしながら,丁寧に彫っています。完成が楽しみです。

運動会 最終

男子選手リレー
テントでの応援
閉会式
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 その6

3年生 スマイルハリケーン
6年生 和〜心を一つに 組体操2017〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 その5

応援合戦
5年生 騎馬戦
4年生 花笠音頭〜2017〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生 大玉100%
5年生 緑井ソーラン
女子選手リレー

運動会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生 ダンシング 玉入れ
3年生 スマイル フラッグ
4年生 ウッキッキー〜バナナとバナナとバナナと洋梨〜

運動会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生 綱引き
1年生 すすめ!あおいうみのむこうへ
2年生 なかまと100%

運動会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月30日(土) 雲一つない秋空の下、大運動会を行うことができました。
本年度は、児童館の工事の影響もあって会場の様子が大きく変わり、ご来場の皆さまにもご不便やご迷惑をおかけしたことと思います。ご協力ありがとうございました。

秋空
開会式
エール交換

3年生 笑顔でがんばった運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月30日(土)
 澄みわたる青空の下運動会を行うことができました。子どもたちの頑張りにたくさんの温かい拍手や声援をありがとうございました。
1枚目 スマイル ダッシュ
2枚目 スマイル フラッグ
3枚目 スマイル ハリケーン
最後まで笑顔で頑張る姿に元気をもらいました。

入場門 退場門

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年から新しくなった入場門・退場門です。運動会の準備が着々と整ってきています。

6年生 運動会の練習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校生活最後の運動会が近づいてきています。
毎日暑い中、砂まみれになりながら練習してきました。
最高の姿を見てもらうために。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054