最新更新日:2024/05/10
本日:count up4
昨日:85
総数:235993
ようこそ 広島市立梅林小学校ホームページへ

2年生 自転車教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月18日(金)に,広島市道路交通局の方に来ていただいて,自転車教室を行いました。子ども達は,最初に自転車の交通ルールや安全な自転車の乗り方についての話を聞きました。実際に局員の方が自転車に乗る場面では,その上手な姿に子ども達から歓声が上がりました。次に,映像を見て,自転車に乗る場面で起こりうる危険について知りました。子ども達は,集中して学習に取り組むことができました。
 前日の雪で,運動場での実施はできませんでしたが,子ども達は,自転車のきまりを詳しく学ぶことができました。自転車の貸し出しを快く引き受けてくださった保護者の皆様に,感謝しています。これからの日常生活で生かすことができるように,交通ルールを徹底していけるよう,ご家庭でもご指導をよろしくお願いします。

2年生 想像を膨らませて描いたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科「ことばのかたち」の学習では,「うみのがくたい」の物語を読み,好きな場面を想像して絵に表しました。子どもたちは,楽しそうにペンで描いた後,とても真剣に、絵の具で色を塗り仕上げる様子が見られました。

2年生 野外活動,元気に行って来てね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野外活動に行く5年生のために,2年生はお守りと,てるてる坊主を作りました。お世話になっている5年生にメッセージを書き,元気に取り組んでほしい気持ちを込めてお守りを仕上げました。喜んだ5年生を見て,2年生も嬉しそうでした。また野外活動の話が聞けるのを楽しみに待っています。

2年生 校外学習(ヌマジ交通ミュージアム)へ行ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月29日(金)に,生活科「えがおのひみつ たんけんたい」の学習でJR電車とアストラムラインに乗って,ヌマジ交通ミュージアムへ行きました。JR電車やアストラムラインでは,駅員さんに挨拶をしたり,誰もが気持ち良く使用できる工夫を見付けたりしました。
 ヌマジ交通ミュージアムでは,空気の実験・サイエンスショーを見たり,展示場の中を班の友だちと見て回ったりしました。見付けた施設の工夫や働いておられる方々のすてきなところをメモにとり,学習を深めることができました。

2年生 めざせ 生き物はかせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月21日(木),生活科「めざせ 生きものはかせ」の学習で,2年生は,八木第一公園へ生きものを探しに行きました。事前に,どんなところにどんな生きものがいるのか,予想して出発しました。
班の友達と一緒に,草の上を歩きながら,バッタやコオロギなどの虫を探すことができました。生きものに合ったすみかになる草や木をそっと虫かごの中に入れ,大切にしようとする姿が見られました。子どもたちは学校へ戻った後も,自分たちがつかまえた生きものに名前をつけ,熱心に観察しました。


運動会 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は,最初の種目「みんなでジャンプ☆スマイル☆フラッグ!」の表現の準備を教室で行い,張り切ってグラウンドへ出ました。音楽にのって,フラッグを空高くたなびかせながら,軽快に足踏みやステップを踏みました。フラッグの音も揃えることができました。心を一つに,練習の成果を発揮することができました。 
 「みんなでダッシュ☆スマイル☆ゴール!」では,最後まで一生懸命に走り抜ける子どもたちの姿を見ることができました。種目が終わった後は,「とても楽しかったよ。」「また踊りたいな。」という子どもたちの声があがりました。一回り頼もしくなった2年生の姿が見られました。
 

2年生 初めてのカッターナイフ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科「まどからこんにちは」の学習では,カッターナイフの使い方を学びました。
 始めに,カッターナイフの名称や,使い方を学習し,紙のいろいろな線を切る練習をしました。次に,色紙に切り込みを入れて,窓のある建物をつくりました。児童は,初めて使うカッターナイフに緊張しながらゆっくり切りました。切り込みを入れた紙を開くと,窓になります。どんな部屋にしようかなと楽しみながら絵を描きました。


2年生 運動会練習スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の練習がスタートしました。2年生は,「みんなでジャンプ☆スマイル☆フラッグ!」を合言葉に練習に励んでいます。休憩時間にステップをしたり,歌を口ずさんだりしている姿が見られました。これからも水分をしっかり摂取するなど児童の健康面に配慮しながら,練習を重ねていきます。

2年生 前期後半スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月27日(月)前期後半が始まり,子どもたちは、手洗いやうがいに努めて元気に過ごしています。
学校朝会では,学校長の挨拶を真剣に聞いている様子に,子どもたちのやる気を感じました。算数科「時こくと時間」の復習をしたり,図画工作科「おもいでをかたちに」では,夏休みの思い出を粘土に表したりするなど,意欲的に学習に取り組んでいます。


2年生 わっかでへんしん!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科「わっかでへんしん」の学習では,ハサミの使い方や飾りのつけ方を工夫しながら,頭や腰の輪にいろいろな飾りをつけていきました。「どんな変身ができるかな?」「どんな飾りをつけようかな?」と、子どもたちのイメージはどんどん広がりました。
出来上がった輪をつけて、嬉しそうに友達と見せ合う姿が見られました。

2年生 野菜のパワーが分かったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の時間に,三上栄養教諭が,2年生に食育の授業をしました。事前に野菜の好き嫌いについて子どもたちはアンケートに答えており,授業を楽しみにしていました。当日は野菜のパワーを分かりやすく教えてもらい,自分の課題を見付けることができました。
 最後に,自分の目標を立て,いろいろなパワーを持っている野菜を積極的に食べようとする意欲を高めることができました。

2年生 絵の具道具を初めて使ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科「えのぐあそび」の学習では,道具の名称や準備の仕方を学習した後,水の量に気を付けながら,1回目はシャボン玉に色をつけました。2回目の絵の具の学習では,画用紙にいろいろな線や丸をかき,仕上げにシャツをつくりました。素敵なシャツに仕上がり,子どもたちから歓声が上がりました。

2年生 日々の学習〜図画工作科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科「しんぶんしとなかよし」では,新聞紙に体全体で触れながら,思い付いたものをつくる学習をしました。子ども達は,新聞紙を並べたり,まとったり,破ったりするなどして,様々な形の面白さを味わいながら,夢中になってつくる姿が見られました。

2年生 野菜の実ができてきたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科「めざせ野さい作り名人」では,子ども達は毎朝ミニトマトやピーマンに水やりをしています。
 苗が大きく育ってきたため,盛り土をしたり,追肥したりする等,実がより大きく育つように心を込めてお世話をしています。

2年生 日々の学習〜算数〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科「長さをはかってあらわそう」の学習では,長さを調べるために,初めは紙テープを使って物の長さを測ってみました。次に,どれだけの長さか表すために,紙でできた簡易物差しを作って調べました。子どもたちは,紙物差しを持って,学年園の野菜の高さを測るなど,楽しんで学習しました。より正確に測るために,最後には30cm物差しが登場しました。
 子どもたちは,新しい長さの単位を学習し,一生懸命,30cm物差しを使って目盛りを読む練習をしています。

2年生 材料からひらめいたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科「ざいりょうからひらめき」の学習では,子ども達が家から持って来た材料を見たり触ったりしながら,表したいものを考えました。ふわふわのわたのようなもの,ペットボトルのキャップ,毛糸,ビーズ等をボンドでくっつけながら作品をつくりました。
 子ども達は,材料をボンドでつけていくうちに,思いがけない絵が頭に浮かんでくるようで,楽しく活動する姿が見られました。

2年生 絵の具道具の準備・購入について

画像1 画像1
 2年生は,図画工作科の学習で,絵の具道具を使用します。学校で購入する場合のセット内容は,以下の通りです。

1:絵の具ケース(絵の具道具を全て入れる袋)
2:絵の具(12色)
3:画筆(大) 
4:パレット
5:筆洗(水入れ)
6:ぞうきん(筆洗の下に敷くもの)

 希望される方は,5月28日(金)に配付する申し込み封筒でお申し込みください。購入される方は,お釣りのないようにお金を封筒に入れ,6月10日(木)に持たせてください。家庭で購入するものや,すでに家庭にあるものを使用されても構いません。よろしくお願いします。

2年生 野菜の苗を植えたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科「野さいをそだてよう」の学習で,野菜の苗を植えました。ミニトマト,ピーマンから自分の植えたい野菜を選び,優しく土を鉢に入れたり,肥料をまいたりしました。
 子どもたちは,「大きくなあれ。」と気持ちを込めて水遣りをしました。
 
 

2年生 学校探検準備☆パート2☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科「ようこそ1年生」の学習では,様々な部屋の秘密をインタビューしたり,調べたりしました。
子ども達は,調べたときに書いたメモをもとに,1年生に分かりやすく伝えることができるよう,文章を書いたり絵を描いたりして,ポスターを作成しました。
興味を持って見てもらえるように,〇×クイズも考えるなど、大変張り切っています。


2年生 学校探検準備

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が、1年生に学校を紹介するための準備をしています。
職員室や事務室など、学校には様々な部屋があることを紹介します。
教頭から職員室の秘密をたくさん教わりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

台風・大雨・地震など非常時の対応

学年だより

いじめ防止の取り組み

その他

広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9
TEL:082-873-6167