最新更新日:2024/04/28
本日:count up41
昨日:63
総数:235012
ようこそ 広島市立梅林小学校ホームページへ

給食体験会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 幼保小連携推進事業の一環で,今年も上緑井幼稚園と佐東ひかり保育園,緑井保育園の園児を対象にした給食体験会を行いました。
 まず体育館に集まって,栄養教諭が「早寝早起き朝ごはん」の話や給食の配膳の仕方などの説明をエプロンシアターを使ってしました。教室で給食を食る際には,上緑井幼稚園の保護者に配膳の補助していただき増した。各園の園児たちは静かに待つことができました。ひろしまカレーを食べる時は,上手にルーをご飯にかけ手,よく噛んで味わっていました。片付けの際は,補助に入った5年生が,片付け方の説明をした後,ワゴンへの運搬や机ふきなども率先して行いました。園児が牛乳パックで戸惑っているとき手を差し伸べて一緒にたたむなど,優しく接することが出来ました。
 終わりの会でも,園児たちは先生の話に元気いっぱいに答えていました。

土曜参観日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日10月27日(土)は土曜参観日でした。食育の授業や英語の学習をはじめ,子どもたちもはりきって臨んでいました。
 ご参観いただきました多くの保護者や地域の皆様,誠にありがとうございます。
 本日から11月2日まで「学校へ行こう週間」です。来校の際には,正面玄関の受付にあります名簿にご記名をお願いいたします。

後期委員会がスタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月18日から,後期委員会がスタートしました。委員長など役員を決めた後は,日々の仕事について話し合い,確認しました。毎日交代で,日々の仕事に取り組みます。

後期の始まり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 前期終了時に,学校長から「あゆみをもとに家族としっかり話をして,新たな目標を持ってください。」とエールを受け取った子どもたちは,それぞれに目標を持って後期のスタートラインに臨んだことと思います。始業式では,学校長から「『サイ』から『ゾウ』に変身しましょう。」という話がありました。あれこれ「〜しなサイ」と言われるよりも,自分から「〜するゾウ」と実行できるようになろう,という意味です。
 後期もよろしくお願いします。

運動会の延期について

画像1 画像1
 台風の接近に伴い,雨が降り続く模様です。
 予定しておりました運動会は,10月2日(火)に延期いたします。
2日(火)は,午前9時から,プログラム通りの内容で行う予定です。開門は7:00です。午後の部は,給食終了後の13:00頃から始まる予定です。
 平日の開催となりますが,地域の皆様もご都合がよろしければ,是非,児童に声援をお願いいたします。

遊具のペンキ 塗り替え中

画像1 画像1 画像2 画像2
 暑い日が続く8月末から,本校運動場にある屋外遊具のペンキの塗り替え作業を,近隣の学校の業務の先生方が集まってしてくださっています。塗装がはがれていたところを含め,さび止め等,丁寧に作業を進めてくださっています。作業のため9月はじめ頃まで使えない遊具もありますが,幾つもの工程を経てきれいになった遊具を心に留めて見てほしいと思います。作業に当たってくださった先生方,ありがとうございます。

前期後半が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月29日(水),学校に子供たちの元気な声が戻ってきました!
 学校朝会では,4年前の豪雨災害や今年の西日本豪雨災害などで犠牲となられた方々へ黙祷を捧げました。学校長から,被災地に赴いた時の様子や,夏休み中に視聴した番組から心に残った話題を中心に,災害で同じような経験をした地域の者としてできることを考えていくことや,普段の言動に気をつけ集団が高まるよう貢献したり人間性を磨いたりしていく話がありました。その後,夏休み中にスポーツ交歓大会で活躍した児童の表彰式を行いました。
 学級では,宿題などの提出物を確認しあったり,思い出を話したりする様子が見られました。

食育研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏期休業中の8月27日に,教職員対象の食育研修を行いました。栄養教諭や給食調理員の指導の下,給食室で実際に切ったり加熱したりなどして調理を体験することを通して,給食調理の安全への配慮や工夫を学びました。調理したものをおいしくいただきながら,日々の子どもたちへの給食指導にどう生かしていくか話し合いました。
 29日から子供たちが登校してきます。安全でおいしい給食づくりと楽しい給食時間を,と思いを新たにしました。

広島土砂災害慰霊の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年前の広島土砂災害で犠牲となられた御霊を慰霊する献花式が,8月20日に本校でも挙行されました。今年7月の西日本豪雨災害で大きな被害があったことにも思いを寄せながら,黙祷し祈りを捧げました。広島市長をはじめ,国土交通省や警察署,消防署の方,地域の方など多くの方が参列されました。
 慰霊碑前では,朝早くから手を合わせる方が見られ,式の後も献花したり親子一緒に来て祈ったりする様子が見られました。

8月6日 平和を考える登校日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月6日(月)は人類史上初めて人に向けて核兵器が使用された,ヒロシマ原爆の日です。本校では,平和について考え祈る日とし,登校日にしています。朝から30度を超えていたため,各教室で式典の様子をテレビ視聴し,平和への思いを書いた折り紙で鶴を降りました。書いた思いを発表し合い,1年生は6年生と,2年生は5年生と,3・4年生は友だちと一緒に,願いを込めながら丁寧に鶴を折りました。階段の踊場には,各学級で話し合った「平和への誓い」を掲示しています。

夏休みを前に

画像1 画像1
 学校朝会の場で,学校長から,4月からの振り返りや夏休みに頑張ってほしいこと等について話をしました。時間を守ることについては,多くの児童ができていると捉えていました。一方,履き物をそろえることについては,十分にできていないととらえる児童が多くいました。夏休み後も継続して取り組む必要性を共有しました。
 いよいよ夏休みに入ります。交通安全などに気をつけながら,夏休みにかできないことに挑戦できるとよいと思います。また,8月20日には土砂災害で犠牲となられた方へ思いを寄せたり,家族と早めの避難について考えたりしておくことが大切と考えます。
 8月6日の登校日,そして8月29日からの登校では,元気に児童と会えますことを祈っております。

非行防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みを前に,安佐南警察署少年課から講師をお招きして,全校でお話を聞きました。万引きなどを例に挙げながらお話をされ,児童は「他人のものと自分のものを区別すること」や「やっていいこととやってはいけないことをしっかり判断すること」「強い気持ちをもつこと」の3つの約束を一緒に確かめました。
 続いて,夏休みの生活についても話を聞きました。

縦割り班の顔合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度も児童会で,1年生から6年生児童で結成する縦割り班での活動を行います。18日の朝に,今年度新しくできた班での顔合わせ会を行いました。特に1年生にとってははじめてのことなので,自己紹介などを行いました。今後は児童朝会などの児童会活動や梅林あそぼうデーなどで班活動を行います。

前期委員会スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12日(木)には,今年度初の委員会を行いました。それぞれ委員長などの役を決めたり,日常の仕事内容を確認したりしました。委員会は1回45分の短い時間ですが,子供たちは,新しい仕事について熱心に確認していました。

登校班出発式

画像1 画像1 画像2 画像2
 13日(金)の朝に,登校班出発式を行いました。新学期初日から登校班による登校を行っていましたが,本日の式を機に,気持ちを新たにしました。集合時間に間に合うように集まること,道中は一列を乱さず車などに気をつけて歩くこと,挨拶をすること,班長と副班長の指示をしっかり聞くことなどを確認しました。

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月10日(火),入学式を挙行しました。101名の新入生が梅林小学校の仲間に加わりました。これから,たくさん友達を作って楽しく学習したり,上級生ともいろいろ触れ合ったりしながら,少しずつ学校生活に慣れて行くことでしょう。
 地域の皆様,これまでと同様に,梅林の子供たちをよろしくお願いいたします。

前期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月9日,子供たちの元気な声が学校に帰ってきました。平成30年度前期がスタートしました。始業式では,学校長から5つのあたりまえ(時間を守る。学習用具を揃える。しっかり話を聞く。挨拶や返事をする。右側を静かに歩く。)について話を聞き,転任者の紹介や担任発表がありました。その後,それぞれの教室で新しい担任や友達と過ごしました。更に新6年生は新入生を迎える準備をしました。

ようこそ 梅林小学校のホームページへ

画像1 画像1 画像2 画像2
 平成30年度が始まりました。
 2日(月)は入学受付があり,新1年生として入学予定の保護者や児童がたくさん来校されました。入学式は10日(火)の予定です。
 新2〜新5年生の児童の登校は9日(月)からです。今年度も,安心して学べる・安心して生活できる環境づくりに力を入れていきます。「人(心)を育てる」ことを目指して,授業や学校行事,縦割り活動や生徒指導を通して取り組んでいきます。その取組の一つとして,「時間を守る」ことを軸に,チャイムを守ることやノーチャイム週間など目に見える取組として行います。ご来校の際には,取り組みの様子をご覧下さい。
 感謝の心と笑顔がいっぱいの学校を目指して,教職員が力を合わせて頑張っていきたいと思います。この1年,どうぞよろしくお願いいたします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9
TEL:082-873-6167