最新更新日:2024/05/17
本日:count up14
昨日:92
総数:236511
ようこそ 広島市立梅林小学校ホームページへ

ゆめマートへ社会科見学に行ったよ(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月5日に社会科「わたしたちのくらしと商店の仕事」の学習で,地域のスーパーマーケットを見学させていただきました。お店で働く人々の様子や工夫して並べられた商品,商品が保存されている様子などを見学することができました。見学する中で出てきた質問にも,お店の方は,とても分かりやすく丁寧に答えて下さいました。

「立ち上がった絵の世界」へようこそ(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作科「立ち上がった絵の世界」の学習では,紙の折り方や曲げ方を工夫し,その形から思い付いたことを,かいていきました。立体的な世界が広がり,どの児童も夢中になって取り組みました。最後に,互いに作品を鑑賞し合いました。

浮く・泳ぐ運動(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 梅雨の晴れ間,気温・水温ともに上がり気持ちよく泳ぐことができました。
 最初に水慣れをした後,補助具を使ってのバタ足や面かぶりクロール,補助具なしでの面かぶりクロールを練習しました。次に,課題別に分かれて練習に取り組みました。夏休みまでに自分の課題がクリアできるよう,それぞれ頑張っています。

梅林を知ろう(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月20日(木),総合「梅林を知ろう」の学習で,梅林の人たちが守っているものを調べに学区探検に行きました。全部で3コースに分かれて興味のある場所を探検しました。場所によっては,歴史などのお話を地域の方から聞かせていただけたところもあり,自分たちの地域についてより理解を深めることができました。今後は,探検から分かったことをグループでまとめ,発表します。


チョウを育てたよ(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の学習で,チョウがたまごから成虫になるまでを育てました。小さなたまごから,幼虫になり,さなぎになっていく様子を教室で観察しました。見事な成虫になり,自然に返してあげました。子供たちは,「元気でね。」といつまでも手を振っていました。

ホウセンカが大きくなってきたよ(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の学習の一環でホウセンカを育てています。子葉から本葉に育ったところで,鉢に植え替えました。形・色・大きさ・草たけに注目して観察すると,葉の枚数も増えたことがわかりました。子供たちは花が咲くのを楽しみにしています!

学校の周りを探検したよ(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月28日に,社会科「学校のまわりの様子」の学習の一環で,学校周辺を探検しました。学習した地図記号を白地図に書き込みながら歩きました。探険した後には,道路が通っている所には,お店が多いことや,山側に近づくと,畑が多くなっていくことなど,発見したことを伝え合いました。

リコーダーデビュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生児童にとっては,初めてのリコーダーです。初回のみ,3年生全員で学習しました。「シャッキーン。」と,笛の持ち方から指遣いまで,覚えやすい合言葉を唱えながら覚えていきました。最後は,『シ』の音や,タンギングに気を付けて,みんなで曲を吹きました。

恵下山公園へ遠足に行ったよ(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 待ちに待った遠足。快晴に恵まれ,恵下山公園へ行きました。行く道中,総合的な学習の時間で調べる大禹謨(だいうぼ)の石碑に寄り,子どもたちは地域の治水工事について話を聞きました。恵下山公園では,約1500年前の住居跡を見学したり,山の斜面で滑ったりして,自然の中で楽しく過ごしました。

3年生学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月11日(水)の4校時に,学年集会を行いました。中学年の仲間入り,新しい教科もたくさん増えた3年生。学年通信の題名「たからばこ」にもあるように,自分の素敵なところ(たから)を作って,見付けて,どんどん増やしていこうと確認し合いました。
 後半は,クラスで輪になり,フラフープ通しをしたり,ゲームをしたりして笑顔がはじけるスタートをきることができました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9
TEL:082-873-6167