最新更新日:2024/05/26
本日:count up1
昨日:42
総数:237118
ようこそ 広島市立梅林小学校ホームページへ

おには〜そと!  ふくは〜うち!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月3日は節分。泣き虫オニやわがままオニ、片付けないオニなど1年生の心の中にいる鬼を追い出すために、鬼のお面を作り、豆まきをしました。
「おには〜そと!ふくは〜うち!!」紙を丸めた豆を投げ合い、お互いの鬼を追い出しました。
給食では節分給食もいただき、心も体もきれいになり、気持ちよくあたらしい春を迎えることができそうです。

雪が積もったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度、初めて雪が積もりました。
1年生は大喜びです。
雪だるまを作ったり、氷を見つけたり、山を作ったり、ミニかまくらを作ったりと楽しく遊ぶことができました。
「ぎゅっとしたら、かたくなったよ」「昨日の雪より、今日のほうがサラサラしてるよ」と、雪にたくさん触れたからできる発見もたくさんありました。

冬を楽しもう!

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の学習で、冬の遊びを行っています。

外では「たこあげ」「はねつき」、中では「とんとんずもう」を行いました。
たこあげのたこは、自分たちでお気に入りの絵をかいた、世界に1つだけのたこです。寒さに負けず、元気いっぱい活動しました。

冬を楽しもう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学習で、冬の遊びをしました。
外では「はごいた」と「たこあげ」、中では、トントン相撲を行いました。
寒さに負けず、楽しく過ごしました。

冬をみつけよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の時間に校庭を歩きながら、冬みつけをしました。
春夏秋と違って、葉や花がない木々をみつけ、「木がはだかんぼになっとるね。」と冬を感じた子どもたち。でも、「梅は赤い芽がついているよ。」と冬芽もみつけ、草木は寒い中でも春への準備をしていることにも気づきました。

冬を楽しもう!外で遊ぼう!!

画像1 画像1 画像2 画像2
11月から生活科で昔から伝わる遊びを楽しんできた1年生。冬休みにもカルタやすごろくで遊んだと言う声も聞きました。
室内での昔遊びはたくさん遊んできたので、寒さに負けず、外でも昔遊びをしよう!と話し合い、凧揚げをすることにしました。
今週は、思い思いに自分の凧に絵を描きました。サル年なのでサルの絵を描いている子もいました。
描き終えると、「今からたこあげする?」「早くたこあげしたいな」と楽しみにしている子どもたちでした。


かきぞめをしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小学校に入学し、文字の学習をしてきた1年生。10月からは、漢字の練習もしてきました。そんな1年生も書き初めに挑戦! 一文字一文字、字形や止め・はらいに気を付けながら、丁寧に書きました。
4月からの字の変化に成長を感じました。


1年生にもサンタがきたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
冬休み前の最後の日、1年生みんなでお楽しみ会をしました。
ゲームをしたり、歌を歌ったり、パネルシアターを見たりしながら楽しい2時間を過ごしました。

10月の運動会に始まり、学年発表、交流会などたくさんの行事を経験し、大きく成長した1年生。そんな1年生のところにも、一足早く4人のサンタさんがプレゼントを持ってやってきました。

プレゼントをもらい、にこにこ笑顔の1年生でした。
冬休みが終わり、また元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています!

なかよしの会をしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月から1年生になる幼稚園・保育園の年長さんを招待して、「なかよしの会」をしました。
まずは、教室に招待して、国語の授業を見てもらったり、イスに座らせてあげて、教科書やノートを見せてあげました。
「国語は、字を書いたり、お話を読むよ」「ブロックは、たしざんの時に使うよ」
一生懸命に説明している姿がありました。
体育館に移動し、4クラス、3園合同で、じゃんけん列車をして、さらに仲を深めました。
最後はみんなで「にじ」の歌を歌い、「またあそぼうね」とお別れをしました。
「たのしかったぁ〜」と笑顔で帰っていく園児さんを見ながら、うれしそうな1年生でした。

きれいにさいてね

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学習で、チロリアンデイジーの苗とチューリップの球根を植えました。
チューリップの球根を見た児童は、「たまねぎみたい!」と大喜び!
どんな花が咲くのか楽しみです。大切に育ててね。

昔から伝わる遊びを楽しもうの会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学習で、昔から伝わる遊び(こまやけんだまなど)を楽しんでいます。
11月27日には、梅林学区・緑井学区の老人会の方をお招きして、「昔から伝わる遊びを楽しもう会」を開き、こま・けんだま・めんこ・あやとり・おはじき・おてだまのコツを教えていただきながら、一緒に楽しみました。
「おじいちゃん・おばあちゃんに教えてもらって、じょうずになったよ!」とうれしそうに見せてくれる姿もありました。
会の最後には、お礼の気持ちを込めて、1年生から歌とメダルのプレゼントを贈りました。

学年発表 『スイミー』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月11日に1年生の学年発表がありました。
国語の教科書で勉強する『スイミー』のお話を歌と言葉で発表しました。
悲しみやうれしさ、楽しさなど色々な気持ちを抱きながら泳ぐスイミーの気持ちを考えながら、1年生もスイミーの世界が伝えられるように練習してきました。

当日は、全校児童や保護者の方の前で、緊張している1年生でしたが、大きな声で一生懸命頑張りました。
スイミーやクラゲなどの壁面も、みんなで手形を押したり、ローラーを転がしたりして作りました。

1年生PTC

画像1 画像1 画像2 画像2
10月27日に1年生のPTCを行いました。
ヌマジ交通ミュージアムから先生をお招きして、サイエンスショーを見せて頂きました。

色々な実験を通して、空気の不思議を感じた子どもたち。保護者の方とも一緒に過ごすことができ、楽しい一時でした。

秋み〜つけた!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「先生!どんぐり見つけたよ!」
大休憩からうれしそうに戻ってきた子どもたち。
手にはかわいいどんぐりが、たくさん握られていました。
他にも校庭のイロハモミジやケヤキの葉なども少しずつ色づいてきました。

1年生は、生活科の時間にも校庭を探検し、秋見つけをしました。
どんぐりや落ち葉を拾ったり、空を見上げて秋の雲を見たり、秋を感じることができました。

拾ってきた秋の贈り物は、お面にして楽しみました。

上靴洗いをしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科「じぶんでできるよ」の学習で、家の仕事調べをしました。洗濯や食事の準備、ゴミ捨てなどの仕事があり、お家の方がたくさんの仕事をしてくれていることに気がつきました。その中で、自分ができることはないかを考え、上靴洗いや自分の持ち物の片付けなど自分でできることは、自分でしてみようと話し合いました。

まずは、自分の履いている上靴は自分できれいにするために、家から洗面器とブラシと洗剤を持ってきて、上靴洗いをしました。
きれいになっていく上靴にうれしさを感じることができました。
これから毎週、上靴洗いをがんばります!


安佐動物公園へ行ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月の終わりに、1年生みんなで安佐動物公園へ行きました。
動物と触れ合ったり、自分たちで地図を見ながらグループごとに公園内を回ったりしました。先生たちが作ったクイズにも、みんな真剣に取り組みました。
学校へ帰ってきてからの答え合わせでは、大盛り上がりでした!

コロコロ ペッタン

画像1 画像1 画像2 画像2
図画工作科の学習で、手形とローラーを使いました。
この赤い手形とカラフルなローラーは、この後あるものに大変身する予定です。
11日の学年発表を楽しみにしておいてください!

むしとりにいったよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学習で、八木第一公園へ虫とりにいきました。

虫とり網と虫かごを持って、いざ出発!
初めて自分で虫をとる子も多く、なかなか捕まえられなかったり、網から出すことができなかったりと悪戦苦闘しながら活動していました。
慣れてくると、バッタ、コオロギ、チョウなどたくさんの虫を捕まえていました。
楽しく活動することができました。

シャボン玉パーティーをしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科のシャボン玉の学習が終わり、みんながシャボン玉博士になったことを記念して、1年生全体でシャボン玉パーティーをしました。
今まではストローだけでしたが、今回はシャボン玉ができそうな道具をそれぞれ持ってきて、いろいろな大きさのシャボン玉ができました。
うちわ、ハンガー、ラップの芯、泡だて器、サンダル・・・!思い思いの道具で、2時間たっぷり楽しみました。
授業の最後には、本物のシャボン玉博士にも出会えました!

上手な手洗い

画像1 画像1 画像2 画像2
 保健所の方から,正しい手洗いの仕方を習いました。汚れが残りやすい所を教えてもらいました。汚れを落とす上手な手洗いができるようになりました。おうちでもできるといいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9
TEL:082-873-6167