最新更新日:2024/04/28
本日:count up24
昨日:63
総数:234995
ようこそ 広島市立梅林小学校ホームページへ

もうすぐ卒業

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業式が間近になってきました。
小学校生活を名残惜しんで、
運動場を走り回ったりブランコを思いっきりこいだり・・・・

卒業文集や 卒業制作をしあげて
いよいよ卒業式です!!

英語の授業(1/22)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は参観日におこしいただきありがとうございました。
本校では、5・6年生が毎月1回ALTの先生といっしょに英語の授業を行っています。授業の中では、ALTの先生の英語を聞き取り発音したり、共に活動する中でコミュニケーションをはかったりしています。本日は6年3組の英語の授業を見ていただきました。

お好み焼き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
オタフクの方に来ていただいて、お好み焼きの歴史、栄養バランス、作り方を学びました。
仕上がりは…プロ並み!大成功!
手軽に作ることができるところもお好み焼きの良さです。

・・・心の劇場・・・平和記念資料館にて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
劇団四季によるミュージカル「王様の耳はロバの耳」を観賞してきました。
会場いっぱいに響く歌声や 体をいっぱいに使って表現する踊り。
今年はとても良い席が割り当てられ、役者の息づかいまで聞こえてきそうでした。

子どもたちの心に,命の大切さ,人を思いやる心,信じあう喜びなど,人が生きていく上で最も大切なものが語りかけられました。


平和公園でお弁当を食べた後,平和記念資料館へ行きました。
見学したことを生かして 総合的な学習の時間でまとめていきます。

ホテルにて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
フルーツフラワーーパークでは、ちょうどイルミナージュ開催中でした。早めにホテルに到着でしたので、イルミネーションを見学することができました。少し寒かったですが、子ども達は大喜びでした。晩ご飯は、ナイフやフォークの使い方などを教わる、洋食ディナー体験をしました。友達とわくわくしながら説明を聞き、緊張しながら食事をしていました。

修学旅行 〜キッザニア甲子園編〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キッザニア王国は子どもの国。
いろいろなパビリオンで働いて「キッゾ」という通貨を稼ぎます。
仕事を選んだり,体験予約をしたり,待ち時間にアルバイトをしたり,
自主的に行動しました。

修学旅行 〜鳴門グランドホテル〜

画像1 画像1
昼食とお買い物
朝早く出発した6年生・・・そろそろお腹もすいてきたかな?
買い物時間はあまりなかったので,
「急いで〜〜。バスに乗るよ〜〜〜。」

レジに長蛇の列・・・・
ホテルの方がフロントでも対応してくださり無事出発いたしました。

さあ、バスの中では一眠りかな????
いえいえ、バスレクが続いております。

修学旅行 〜鳴門のうずしお〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
四国は徳島県へと移動しました。
自然が生み出す“うずしお”を間近にみて体験します。
船にみんなで乗ることも楽しかったみたいです。
なぜ渦ができるのか・・・説明すると難しいので,割愛します・・・
とにかく
「すごーーー」
「わぁぁー」
「あそこっ!」
「こっちにできた!」
・・・・・・「思ったほど大きくないじゃん・・・・」
「いっぱいできるんじゃ」
大潮の日に当たって,たくさんの渦をみることができました。

修学旅行 〜中野うどん学校編〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
山陽道・瀬戸大橋を通過し,四国への旅。
今回の修学旅行のテーマは“体験しよう!!”
香川県といえば「うどん県」。まずは「うどん打ち体験」からです。

めん棒を使って生地をのばす。
めん棒に巻き付けのばす。
屏風折りにしてたたみ,包丁で切る。

生地作りでは,小麦粉と塩水を混ぜた後,音楽に合わせて足で踏みました。
タンバリンと手拍子で盛り上がりました。

一人一人が作ったうどんは,家に帰ってから食べました。
こし(・・)があっておいしかったでしょ!

「いってらっしゃい」 「ありがとう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月12日、一年生が六年生教室へやってきました。
明日から修学旅行。
一年生からのかわいいお守りをいただきました。
    晴れますように。
        元気でいって帰れますように。

組体操2012〜共に 挑む〜(10/20)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会を締めくくる 6年生による組体操

 感動させることができたでしょうか。


前々進 〜道を拓く〜  障害物競争

画像1 画像1 画像2 画像2
自分の成長を信じ一歩一歩前進しています。
どんな困難にも、努力を惜しみません。
ときには地に伏せ、・・・ときには巧みに切り抜け、・・・
最後には力強い腕力で突き進む。
僕たち私たちに越えられない壁はないのです。
道を拓いて、進め 六年生!!

一騎一友  〜友と挑む〜  騎馬戦

画像1 画像1 画像2 画像2
友達としっかり組んだ騎馬。
どんなことがあっても、くずさずに相手に挑みます。
男女混合の一発勝負!

PTC (9/18)

画像1 画像1
環境問題について考える!!
講師の先生を迎えて水の大切さについてお話しいただきました。
水資源豊かな地球でも 私たちが使える水はごくわずかなもの。
だから,水を大切に使うこと。
汚れた水は きれいにするために大量の水が必要になります。
 水をできるだけ汚さない生活を送りましょう。

お話の後は,
台所から流される汚れをできるだけ少なくするために,
洗剤を使わないアクリルたわしを作りました。
  指にアクリル毛糸をからませ,指編みで編みあげます。
さっそく家で アクリルたわしを使ってみたそうですが,
思った以上に汚れが落ちたそうです。

学年発表 (10/3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月3日に、6年生は学年発表をしました。川崎洋さんの「いま始まる新しいいま」という詩の群読と、「With You Smile」の合唱をしました。毎日、学級からは群読と合唱の声が響き、練習を重ねるにつれて、自信をもって舞台に立てるようになりました。
当日は、一生懸命に頑張る姿がとてもすてきでした。心が一つになった発表に、たくさんの拍手が送られました。今度は、運動会に向けて頑張ります。

中学校体験 ・ クラブ編 (9/24)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中学生と一緒にクラブに参加しました。
短い時間でしたが,やさしく手ほどきしてもらって,
みんな楽しそうです。

「○○クラブに入ろう!」「どうしよう…」

中学校生活への期待が高まってきたようです。

中学校体験 ・ 授業編 (9/24)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
城山北中学校で 中学校の授業を体験しました。
八木小学校の6年生も一緒です。
初対面の人と一緒で 緊張していた子どもたちですが,
グループ学習やゲームになるといつも通りの元気良さでした。
授業内容はレベルアップしますが,小学校と変わらない雰囲気に
少し不安が解消できたでしょうか。

一年生交流会・自然体験学習(5/11)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一年生に喜んでもらおうと デザインを一人一人考えた帽子を作りました。

 僕らも1年生の時もらった!

 この大きさで一年生の頭に入るかね? 大きすぎない?



4月26日

  帽子をプレゼントして 満足な顔!
 
  一緒にゲームをして 名前を覚えたり 自分の名前を覚えてもらったりして 

  六年生自身も 大いに楽しみました。
 
  交流会の後 一年生が六年教室を訪れたり、

      休憩時間一緒に遊ぶ姿が見られたりしました。


5月11日

  一年生の手を引いて なかよく 川内第2公園まで行きました。



  水に入って一緒にぬれて遊ぶ人
 
  水に濡れないようにみまもっている人

  草花を摘んで編んでいる人・虫を捕って一年生に見せている人

  中には 一年生のことそっちのけで遊んでいる人も・・・


でも お弁当はみんな なかよくたべました。

 疲れた一年生の手を引いて無事学校へ帰ってきました。


 

最高学年としての 

     自覚 ・ 責任 

         を感じることができたでしょう。

図画工作科「織る,編む,組む」〜ぞうり作り〜(7/12)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
織る,編む,組むなど昔から伝わる技法を使って、生活の中で使うものをつくる学習を

しました。

まず、折り紙と色画用紙を使い、形や色を工夫して、編む,組むことの基本を、学びまし

た。

その後、古タオルを使って、ぞうり作りに取り組みました。

細かい作業に苦労しながら、友達と助けあい熱心に活動しました。

カラフルなぞうりが完成し、みんなとても喜んでいました。


地域学習(梅もぎ)(6/13)

画像1 画像1 画像2 画像2
総合的な学習の時間に梅もぎに行きました。

 なぜ「梅林」は「梅林」という名前なのか。
梅林では、なぜ梅が盛んに作られるようになったなったのかを事前に学習してから行きました。
 
 梅もぎでは、木を揺らすだけで大量に落ちてくる梅に大興奮。楽しく梅をたくさん収穫することができました。

 また、地域の「佐東ライオンズクラブ」の方々には大変お世話になり、ありがとうございました。

 採った梅はジュースにして、おいしく?いただきました。少し濃かったかな。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9
TEL:082-873-6167