最新更新日:2024/05/17
本日:count up14
昨日:92
総数:236511
ようこそ 広島市立梅林小学校ホームページへ

秋 を 楽 し む

画像1 画像1 画像2 画像2
  昼休憩、楽しそうな子どもたちの様子を「秋」をテーマに撮ってみました。

Do Re Mi S O N G ♪

画像1 画像1
  イングリッシュルームの「歌詞」の掲示板が、秋らしく飾られていました。

理 科 室 前 で 木 琴 ?

画像1 画像1 画像2 画像2
   覗いてみると、音楽同好会でした。体育館での練習のためだそうです。

「 収 穫 で す ね ぇ 〜 。 」

画像1 画像1 画像2 画像2
   2年生の子どもたちが、成長を楽しみにしていた「ハツカダイコン」です。

1 時 間 目 の 体 育

画像1 画像1 画像2 画像2
   寒さに負けず、じょうぶな体づくりの運動(梅林サーキット)の再開です。  

時 間 の 有 効 活 用 ( 理 科 )

画像1 画像1 画像2 画像2
  日に何度も「日なたと日影の土の温度」を計るので、教室移動の途中にも。

登 校 支 援

画像1 画像1
  保護者と車で登校していた児童が、歩いて登校し始めて14日になります。

初めての運動会〜かけっこ〜

画像1 画像1 画像2 画像2
個人種目は、かけっこです。
1年生115名は、全員力一杯、全力で、コースを走りきりました。

盲 導 犬 の 授 業

画像1 画像1 画像2 画像2
  国語科との関連で、ゲストティーチャーを招いて総合的な学習をしました。

生活科 どんぐりごまをつくったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科「あきのおもちゃ だいしゅうごう」の学習で、拾ってきたどんぐりを使ってどんぐるごまを作りました。
ちゃいろのどんぐり、こげちゃのどんぐり。ほそながいどんぐり、ふといどんぐり。いろんなどんぐりを使って楽しく作りました。

も う す ぐ 1 2 月

画像1 画像1 画像2 画像2
   図書室の本棚やカウンターの上に、小さなツリーが飾られていました。

迫 る 発 表 会

画像1 画像1 画像2 画像2
      自主練習をする子どもたちの緊張感も高まっているようです。

1 1 / 2 5 ( 火 ) 雨

画像1 画像1 画像2 画像2
    当たり前のようですが「傘をきちんと巻いて入れる」梅林っ子です。

図画工作科 はこのなかまたち

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
集めた材料の形や色を生かして組み合わせ、楽しい形になるように立体的に表す学習をしました。
家から持ってきた材料で、みんな楽しく活動することができました。

しゃきしゃきだね!ほうれんそう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
畑でとれたてのほうれんそうのソテーを作りました。包丁で切ると、しゃきしゃき音が聞こえました。山盛りのほうれんそうを炒めて、塩コショウをして、スイートコーンを入れて・・・さあ完成です!美味しくて美味しくて、おかわりの列に並んでパクパク食べました。「もうなくなった〜。」悲鳴が聞こえ、先生の「畑にまたたくさんできるからね!」の言葉に笑顔になりました。また、みんなで食べようね!

う ご く う ご く わ た し の お も ち ゃ

画像1 画像1 画像2 画像2
 友達と工夫を教え合ったり、自分なりに改良したりする様子が見られました。

授 業 公 開 ( 生 活 科 )

画像1 画像1 画像2 画像2
  動くおもちゃのおもしろさやふしぎさを実感することが、一つの目標です。

安 全 朝 会 ( テ レ ビ )

画像1 画像1
 登下校の安全について考えました。ご家庭でも話し合ってみてくださいね。

子 ど も 安 全 の 日

画像1 画像1 画像2 画像2
   教育長さんと地域おこし振興課の方が、登校指導に来てくださいました。

6 年 生 「 挑 心 〜 可 能 性 〜 」

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、挑む心を持ち、自分たちの可能性を信じて練習に取り組んできました。見ている方々にも、6年生147人の可能性を感じてもらえるように、1つ1つの技に心を込めて行いました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/25 修了式・離退任式

学校だより

学年だより

給食配膳図

PTAだより

生徒指導主事だより

食育通信

広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9
TEL:082-873-6167