最新更新日:2024/05/17
本日:count up39
昨日:92
総数:236536
ようこそ 広島市立梅林小学校ホームページへ

真 夏 の 食 育 研 修 ( 7/30 )

画像1 画像1 画像2 画像2
 「給食が、どのように作られているのか、実体験をして、食育の指導に活用する」
これをねらいに、38人の教職員が参加して、100人分の調理を体験しました。
献立は、焼きそば・かき揚げ・フレンチサラダ・レモン寒天ゼリーです。
研修内容の打ち合わせに続いて、作業内容についての説明を受け、いざ調理へ。
4チームに分かれて約2時間、悪戦苦闘の末に美味しそうな給食が出来ました。
 涼しい場所に移り、調理員の先生を囲んで、感想や質問などで交流をしました。
実際には、800食を超える調理をされることを考えると、その苦労のほんの一端
かもしれませんが、子どもたちには、多くのことを語ることができそうです。
 貴重な体験を、今後の食育の指導に活かしていきたいと思います。
  *写真は、活動の様子を子どもたちに伝えるために、作成した掲示物です。

親子料理教室(7/31)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月31日(水)35名参加で親子料理教室を行いました。
「昼ご飯に向く野菜を多く使った料理を親子でつくる」ことが目標です。
献立は、ドライカレー・フレンチサラダ・野菜スープ・フルーツヨーグルト白玉でした。
「親子でクッキング、とてもよい経験になり、楽しかった」「少しの手間で、おいしくなることが分かり、家でも参考にしてみようと思いました。」「なかなか家で料理を手伝ってもらう機会がないので、少しずつ手伝ってもらおうかなと思います」「また参加したい」「いつも学校で食べている味でつくれた」等の感想をいただきました。

校 庭 を 巡 っ て み る と

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ヘチマは、まだまだたくさんの花をつけ
小さかった実も、ずいぶん大きくなっています。

      子どもたちの折った千羽鶴のかけられた
     被爆アオギリ2世は、平和への願いの詰まった
     種が採れそうです。思いは3世に引き継がれます。

           ぎっしり詰まった種の重みで、頭をたれ始めたひまわり。
          その手前には、色づく前のほおずきが、涼やかに揺れています。

学校だより

学校だより 8月号をアップしました。

(配布文書一覧の中にあります。)

校外学習(総合的な学習の時間)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
八木用水の歴史について学習をした後、実際に土地改良区のみなさんと一緒に八木用水を歩きました。
八木ずい道の出入り口や太田川とつながっている樋門を見て、実際に樋門を操作していただいたり、八木用水の様子についての説明聞いたりしました。
地域の方々が八木用水を管理されていることを知ることができました。

校外学習へ行きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科の「くらしをささえるごみの処理」の学習で安佐南清掃工場・北部資源選別センター・玖谷埋め立て地へ行きました。

安佐南清掃工場では、可燃ごみの処理の仕方を学習しました。見学中にもたくさんごみが運び込まれ、ごみの多さにとても驚きました。
北部資源選別センターでは、資源ごみについて学習しました。ベルトコンベアで次々に運ばれるごみをすばやく手作業で分ける姿を見て、一人ひとりがきちんと分別する大切さを感じました。
玖谷埋め立て地では、広い広い埋め立て地がもうすぐ埋まってしまうということを知りました。ごみを減らす工夫が必要ですね。

分ければ資源、混ぜればごみ!見学を通して深く実感できた一日でした。

1年生 学年だより

学年だより 夏休み号をアップしました。

(配布文書一覧の中にあります。)


学年便り

夏休み号をアップしました。

学年だより(夏休み号)

学年だよりの夏休み号を掲載しました。

学年だより

 学年だより(夏休み号)をアップしました。

 (配布文章の一覧の中にあります。)

ふわふわロケット とばしたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図画工作科「ふわりクルクル風パワー」では、
風のパワーを使って、楽しい動きをする”ふわふわロケット”を作りました。

子ども達は、1人で思いっきり投げてみたり、
友達と遊び方を工夫してみたりしながら、楽しんでいました。

夏休み水泳指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月23日(火)から水泳指導が始まっています。
体育の学習で、もう少し個別指導が必要な子どもたちに、多くの先生が関わって指導します。
「少しでも泳力を伸ばしたい」という子ども達の前向きな気持ちが伝わってきます。
記録が伸び、笑顔を見せる子どもも増えています。

学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
7月19日(金)に学校朝会を行いました。
夏休みに入る前の子ども達に、警察の方から
不審者対応の話と万引き防止の話をしていただきました。

PTC

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10日(水)にPTCがありました。
 子どもたちが育てた野菜や持ち寄った野菜を使って、うちわとランチョンマットを作りました。
 まず、野菜を切りました。くじに当たった子が、カッターを使って上手に野菜を切っていました。
 そして、いよいよスタンプです。子どもたちは夢中になって、4色のスタンプを押していました。野菜の切り口でいろんな形ができてとてもおもしろそうでした。
 子どもたちは工夫をして素敵な模様を作ったり、形を組み合わせて面白い絵にしたりと思い思いの作品に仕上げていました。
 乾くのを待っている間に、野菜のクイズも行いました。
 出来上がったうちわを使って、親子でゲームをしました。
 暑い中での作業だったのですが、子どもたちはものづくりをとても楽しむことができました。
 役員の方々、準備から片づけまでご苦労様でした。
 また、保護者の皆様。お忙しい中、子どもたちのために来て下さってありがとうございました。

ぼうしをかぶって

画像1 画像1
 図画工作科で「ぼうしをかぶって」をしました。
 まずは帽子作りです。三角帽子にするか、シルクハットにするかを選んで作りました。紙を丸めたり、貼り付けたりなどの難しいところは、子ども同士お互いに助け合って作っていました。
 帽子ができたら次は飾り付けです。
 家から持ってきた飾りや友だちからもらった飾りを使って、自分だけの素敵な帽子を作りました。
 できあがると帽子をかぶって
「見て見て!!」
と、とても嬉しそうでした。

2013 夏 休 み スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 まばらになった「バケツ稲」
夏休みの間は、家に持ち帰って
自分たちで水の管理を続けます。
 豊かな実りの秋が迎えられますように!   

                支援ルーム前のひまわりが
               同じく持ち帰られるアサガオたちを
              ビッグ スマイルで見送っています。                                 
               アサガオの蔓は、とっておいてリースにするようです。

    子どもたちの、この一夏での大きな成長を、願いたいと思います。

                                            
             

夏休み前 個 人 懇 談 会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 暑い廊下で、懇談順を待っていただく工夫もいろいろ。

左から、エアコンでよく冷えた教室の空気が廊下にも届くよう
    ドアを開け放ち、子どもたちの様子を記録した D V D を
    放映されている学級。

    夏休みの課題をじっくり見ていただけるように
    掲示板に張り出している学年。

    椅子の上にさりげなく、うちわも発見!

      子どもたちの成長ぶりが、きっと伝えられていることでしょう。


5・6年の道徳 [ 知 層 ]

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みにしかできないことを!をキーワードに
「しっかり本を読もう」という授業をしました。

  ・読書のよろこびを知れば、毎日のくらしが楽しくなる。
  ・感動するという心を持つことができる。
  
 1日にわずか10分でも続けることで、そのことに気づいてほしい。

 休み中の読書が習慣になるように計画を考えたり、
どのぐらい心に残る物語に出会えたか、「知層」として記録に残したりできるよう
用意したワークシートが上の写真です。

あなたの標語が、みんなの勇気に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
                 心に響く作品の中から

野外活動日記(10)帰ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ただいま」「おかえりなさい」
暑かった2泊3日の野外活動を終えて5年生が梅林小学校に帰ってきました。
どの顔も、疲れは見えるものの充実した顔に見えました。
きっと目標である「責任・協力・友情」が達成できたのだと思います。
しっかり疲れをとって、各家庭で楽しかった3日間のことを話してくださいね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 卒業式準備
3/20 卒業証書授与式
3/24 給食終了
3/25 修了式
教育相談(あゆみわたし)

台風・大雨・地震など非常時の対応

学校だより

学年だより

PTAだより

学校評価

音楽鑑賞会

体力つくり推進計画書

『基礎・基本』定着状況調査

全国学力・学習状況調査

広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9
TEL:082-873-6167