最新更新日:2024/05/17
本日:count up43
昨日:92
総数:236540
ようこそ 広島市立梅林小学校ホームページへ

道徳の時間 [ N I E ]

画像1 画像1 画像2 画像2
 道徳の主題にそって、新聞記事を資料として活用しています。
今回、新聞社さんのご厚意で、小学生新聞(教材版夏号)を
5・6年生全児童数分いただくことができましたので、授業で使いました。
 N I E に取り組んで3年目。今年も「みんなの新聞コークール」への応募を
続けるだけでなく、レベルアップしたいと思っているところです。

マツダズームズームスタジアム見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6/28(金)、マツダズームズームスタジアムに行きました。

施設の秘密を聞いたり、
普段見ることができないブルペンに入ったりして、
子ども達は大満足でした。


学年便り

7月号をアップしました。

歩行教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月26日(水)5校時に体育館で歩行教室がありました。
広島市交通安全推進協議会の方に来ていただき、道路の歩き方や
踏切の渡り方、横断歩道の渡り方を教えていただきました。

体育館につくった道路を歩く時は、みんな安全に気をつけて
歩くことができました。


すな遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の学習で、すな遊びをしました。

グループで協力して高い山をつくり、トンネルを掘りました。
トンネルがつながったときは、歓声があがりました。

また、水をかけて川をつくって楽しみました。

小中連携 〜 防犯標語募集中 〜

画像1 画像1
 非行防止・健全育成の立場から、万引きなどをさせない環境を作るために
城山北中学校区の3校が、連携して実施している取り組みです。夏休み中の
パトロールも「やさしい声かけ」で少年を非行から守るという立場で、実施する
予定です。
 そこで、だれもが強い心を持つために、児童に「心に響く標語」を募集し
みんなで犯罪を防いでいけるよう、サブタイトルを下のようにしました。
        「あなたの標語が、みんなの勇気に」
 出来上がった標語は、お店の協力を得て、店内に貼っていただきます。

行きたかった〜連合野外活動。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎日カウントダウンして、首を長くして楽しみに待っていた連合野外活動・・・なんと警報のため中止になってしまいました。金曜日には校内一日野外活動をしようと思っていたのに・・・またまた中止。今まで準備の勉強をがんばってきたので、キャンドルサービスとおやつタイムをして「連合野外活動を終わります」の区切りをつけました。本当に残念でたまりませんでした。

なす!たまねぎ!光ってたよ。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
畑の野菜がおいしい季節になりました。初物のきゅうりは酢の物にして食べました。たまねぎとなすは、ぴっかぴかに光っていました。みんなで切って炒めて塩こしょうして、おしょうゆをちょぴりたらし・・・香ばしいいい香り。
 おいしくてたくさん「おかわり〜」したね!

ふれあい活動 推進

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さわやか スマイル M T C
 年間を通して取り組んでいる「あいさつ」について
7月の生活委員会でポスター作成を投げかけようと思っています。
昨年度の人権標語やふれあい活動推進協議会のポスターを参考にします。

梅林祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7日に梅林祭がありました。
 2年生は初めてのお店。張り切って準備をしていました。
 どんなお店を出したいか、お店の名前は何にするのか、どんな準備が必要か、など子どもたちはたくさん意見を出し合いました。
 
 当日は、他の学年のお店を見て回ったり、自分たちのお店の店番を頑張っていました。
 「たくさんお客さんが来てくれてうれしかったよ。」
 「いろんなおみせがあって楽しかったよ。」
と、みんなとても喜んでいました。
 

5・6年の道徳 [ 機関車(^^)一丸 ]

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
         「気持ちを理解し、働きかける」をテーマに
        道徳の時間に ”支え合いのスキルを身につけよう!” 
        〜ピア・サポート〜 という授業をしました。

              上は、授業のために準備した資料です。 

6/21(金)本日も臨時休校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   ひっそり咲いたバラは、雨に打たれてしょんぼり
  バケツに植えた幼い稲の苗たちは、少しシャキッとしたような
  ヘチマにサツマイモ、それにかわいい実をつけ始めたミニトマトたちは
  子どもたちのくれる愛情たっぷりのお水を待っています。

6/20(木) 臨時休校

画像1 画像1 画像2 画像2
 大雨と洪水の警報が発令されたためです。
梅林学区は、思ったほど雨は降っていませんが
台風4号の今後の進路が気になる所です。

 飼育小屋の動物たちは、静かな学校に何を思っているのでしょう。
また、雨の日には大にぎわいの図書室もひっそりしていて寂しい感じです。
     

広島ガス出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
6月19日(水)
 広島ガスによる出前授業 (サイエンスショー) がありました。
1.燃焼実験・・・水の入った折り紙の器やいろいろな形態の鉄(かなづち・スチール・鉄粉)を実際に炎に近づけてみると、どのような反応をするのかを実験しました。
2.炎色反応実験・・・ガスの炎に金属の水溶液を吹きかけ、炎の色がどう変化するのか実験をしました。液を吹きかけると、銅が緑、ナトリウムが黄色、リチウムが赤と、きれいな色で燃える様子を見て、花火がきれいな色になるわけに気付きました。
3.状態変化・・・液体窒素で冷やされた空気が液体に変化し、風船がしぼむのを見て温度でものの状態が変化することを目の前で確認しました。

 これらの実験を見た子どもたちは、科学の面白さに気づき、ますます理科が好きになりました。

6月の図書室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書ボランティアのみなさんに、
梅林小学校の図書室を飾っていただきました。


なす!たまねぎ!甘くておいしいね!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
畑の野菜が美味しい季節になりました。初物のキュウリは酢の物にして食べました。みずみずしくて甘かったです。
 なすとたまねぎはぴかぴかに光っていました。みんなで切って炒めて、塩こしょうにしょうゆ・・・おいしいソテーのできあがり!
 「たまねぎって甘いね!切るときは涙が出た友だちもいたのにね。」

大きなおいもになあれ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨の予報を楽しみに、さつまいもの苗をうえました。しかし、暑い暑い毎日で雨はちっとも降りません。子どもたちががんばって水やりをしています。秋には大きな大きなおいもができるといいなぁ。

校外学習(社会科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科「くらしをささえるごみの処理」の学習で、安佐南清掃工場・北部資源選別センター・玖谷埋め立て地へ見学に行ってきました。
毎日たくさん出されるごみが、どこに運ばれどのように処理されるのかを実際に見学しました。
子どもたちはごみの多さに驚くと同時に、使えるものは最後まで使い、資源再生の大切さを改めて実感したようです。
きちんと分別して、ごみをなるべく出さない工夫が必要ですね!

公園探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
八木梅林公園へ公園探検に行きました。

安全に気をつけて歩いていきました。
公園では、くずの葉を鳴らしたり、おおばこずもうをしたりして、
たっぷり自然とふれあうことができました。

また、公園の大型遊具での遊びも楽しみました。

梅もぎ&梅干作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
梅林という名前の通り、校内にたくさんの梅の木がある梅林小学校。
国語科「メモの取り方をくふうして聞こう」の学習の続きとして、4年生みんなで梅もぎと梅干し作りを行いました。
梅を傷つけないよう大事に収穫し、やさしく洗いました。
今は塩をかけて、桶につけています。
夏休み頃、梅干が完成する日が楽しみですね!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 卒業式準備
3/20 卒業証書授与式
3/24 給食終了
3/25 修了式
教育相談(あゆみわたし)

台風・大雨・地震など非常時の対応

学校だより

学年だより

PTAだより

学校評価

音楽鑑賞会

体力つくり推進計画書

『基礎・基本』定着状況調査

全国学力・学習状況調査

広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9
TEL:082-873-6167