最新更新日:2024/05/10
本日:count up18
昨日:82
総数:236168
ようこそ 広島市立梅林小学校ホームページへ

11月20日 < はじめての学年発表 >

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語で学習した「りっちゃんのサラダ」と栄養教諭の岡本先生から教わった
 「りっちゃんのサラダのひみつ」をあわせて発表しました。
 りっちゃんのサラダには体を元気にするための赤・緑・黄の栄養が3つとも
 入っているんですね。
 大きな声で発表できて、拍手もたくさんもらいました。

11月はじめ < 球根を植えたよ >

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 そろそろ寒くなってきたので、来年の春に向けて球根を植えました。
 チューリップ・クロッカス・アネモネ。
 しっかり土をかぶせて、ゆっくり大きくなあれ。

10月20日 < はじめての運動会 >

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小学校ではじめての運動会。
 ドラえもんの曲「夢をかなえてドラえもん」「生きてる生きてく」に合わせて
 楽しく踊りました。
 おしりについた飾りがかわいくゆれて、最後はみんなでそろってポーズを
 決めました。

図画工作週間

画像1 画像1
11月末から12月初めに行われた、図画工作週間。
3年生は、宝島の地図をかきました。

思い思いにかいた宝の地図を
しわくちゃにして水につけたり、穴をあけたり、やぶったり・・・・・
だんだん古めかしい地図に変身。

子どもたちは、冒険者になった気持ちで、友達の作品を鑑賞しました。

「さあ、宝をさがす旅にでるために、地図をひらこう!」

PTC おへその話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月30日(金)の5・6校時、3年生のPTCを行いました。助産師の方を講師としてお招きし、「おへその話」をしていただきました。
前半は紙芝居を読んでいただき、自分達がお母さんのお腹の中でどのように大きくなっていき、生まれてきたのか教えていただきました。
後半はクラスごとに分かれ、妊婦ジャケット、聴診器、ドップラー、赤ちゃん抱っこ体験を行いました。自分の心臓の音を聞いたり、赤ちゃん人形を抱っこしたりと、初めての体験にドキドキでした。
命について考える、貴重な2時間となりました。

オリジナルツリー完成!

画像1 画像1 画像2 画像2
 世界にたったひとつだけのオリジナルツリーを作りました。

人権教育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 たんぽぽ学級で学んでいる友達について日頃疑問に思ったり、考えたりしていることを発表しました。その後、たんぽぽ学級の担任である坂井先生・松浦先生の話を通して、たんぽぽ学級の友達も同じ梅林小学校の仲間として、がんばって勉強していることを知りました。

盲導犬ルーク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11/26(月)2時間目、地域の保護者の方と盲導犬ルークに来ていただきました。盲導犬と一緒に暮らす中で嬉しかったこと・困ったこと等、今までの体験を中心とした話を聞かせてもらいました。また、障害物がある中をぶつからずに歩く姿、英語の命令に従う盲導犬の姿、話をされている間じっと待つ盲導犬の姿を見せていただきました。
 国語科「もうどう犬の訓練」で、盲導犬になるまでには、厳しい訓練が必要であることを学びました。実際に盲導犬が働く姿を見せていただき、子どもたちの理解がより深まりました。

グリコ乳業見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科「わたしたちのくらしとものを作るしごと」の学習でグリコ乳業へ
 見学に行きました。
 ビデオやお話を聞いたり、工場内を見学する事で、おいしく安心・安全の
 ひみつをたくさん見つけました。
 おみやげもたくさんいただき大満足でした。

クラブ見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
木曜日にクラブ見学をしました。
1回目は文化系クラブ、2回目は運動系クラブです。
楽しそうなクラブがたくさんあり、4年生になるのがとても楽しみになりました。

図書ボランティアの方による読み聞かせ

画像1 画像1
12月17日に図書ボランティアの方に本の読み聞かせをしていただきました。子どもたちが興味を引くような本を読んでくださって、どの子も物語の世界に引き込まれていました。

はみがき指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保健室の大上先生からはみがき指導を受けました。歯の汚れが分かる薬を使って自分の歯の様子を見ると、予想以上に汚れていました。その後、正しいはみがきの仕方を教わりました。

たんぽぽ学級のお話

画像1 画像1
12月4日にたんぽぽ学級の先生のお話を聞きました。4年生には3人のたんぽぽ学級の友達がいるということもあり、真剣にお話を聞いていました。

学年発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
12月11日に学年発表会を行いました。「エール!!〜笑顔を送ろう〜」をテーマにリコーダー演奏や呼びかけ,合唱を発表しました。学校中が笑顔に包まれてほしいという思いを持って、自分たちの明るい笑顔や歌声を送りました。

戸田工業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月6日(木)7日(金)に理科特別講師の授業がありました。
戸田工業から講師を迎え、電磁石の学習をしました。
実際に見たり、触ったりして確かめたので、電磁石だけでなく永久磁石のことも、どうして力が強くなるのかよくわかりました。
実際にコイルを作って回す実験をしました。なかなかうまく回りませんでしたが、くるくる回った時には思わず大きな声が出ました。

・・・心の劇場・・・平和記念資料館にて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
劇団四季によるミュージカル「王様の耳はロバの耳」を観賞してきました。
会場いっぱいに響く歌声や 体をいっぱいに使って表現する踊り。
今年はとても良い席が割り当てられ、役者の息づかいまで聞こえてきそうでした。

子どもたちの心に,命の大切さ,人を思いやる心,信じあう喜びなど,人が生きていく上で最も大切なものが語りかけられました。


平和公園でお弁当を食べた後,平和記念資料館へ行きました。
見学したことを生かして 総合的な学習の時間でまとめていきます。

乗り物たんけんに行ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
11月28日(水)に、生活科で乗り物たんけんに行ってきました。交通科学館やアストラムラインの車両基地、中央指令室も見学させてもらいました。帰りには、切符を一人ずつ買ってアストラムラインに乗りました。

学年発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月4日(火)
 5年生の発表は友達をテーマに群読と歌を2曲歌いました。「ドレミの歌(英語)」と「ベストフレンド」です。クラスから2人ずつ立候補し、「ドレミの歌」をソロで歌いました。「友達はいいもんだ」の詩をもとに友達の大切さを群読しました。「ベストフレンド」では、高学年らしい響きのある歌声が出せました。
 発表の後は、6年生が各クラスに発表の感想を伝えに来てくれたり、保護者がお手紙をくださったりしました。

1年生の感想から
・・・・・・
「ともだちのうた」に、すごいすてきなことばが(あって)、ものすごくかんどうしました。ぼくもあんなともだちのことをかんがえる五ねんせいになりたいです。ともだちのうたがすてきでした。こえがひとつになってこえがきれいでした。ともだちのうたのなかにたくさんともだちをたいせつにすることばがあってかんどうしました。もういっかいともだちのうたをききたいです。力をあわせてきれいなこえになっていつでもどこでもうたいたくなるうたでした。

保護者のお手紙の中から

今日の5年生の学年発表はすばらしかったです。声もよく出ていたし、態度も全員がきちんとしていて、高学年としてとても立派だったと思います。子供達の成長を感じ、うれしく思いました。また、他の学年の聞く態度も大変よく、運動会の時もそうでしたが、梅林小の子供達全員の態度に感心しています。先生方の指導のおかげだと親として感謝しています。

皆で心を一つにした歌声はとても素晴らしくて涙が出そうになりました。

 友達を大切にしたい5年生の思いが伝わり、大満足です。

ホテルにて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
フルーツフラワーーパークでは、ちょうどイルミナージュ開催中でした。早めにホテルに到着でしたので、イルミネーションを見学することができました。少し寒かったですが、子ども達は大喜びでした。晩ご飯は、ナイフやフォークの使い方などを教わる、洋食ディナー体験をしました。友達とわくわくしながら説明を聞き、緊張しながら食事をしていました。

修学旅行 〜キッザニア甲子園編〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キッザニア王国は子どもの国。
いろいろなパビリオンで働いて「キッゾ」という通貨を稼ぎます。
仕事を選んだり,体験予約をしたり,待ち時間にアルバイトをしたり,
自主的に行動しました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 ガードボランティアの方への感謝の会
試食会
ロング昼休憩
3/6 自転車教室
3/11 諸費振替1
広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9
TEL:082-873-6167