最新更新日:2024/05/25
本日:count up2
昨日:91
総数:126153

野外活動17 退所式(5年生)

画像1
画像2
お世話になった三滝少年自然の家の方に、感謝の気持ちを伝えました。

野外活動18 帰りのバス(5年生)

画像1
ほとんどの子がぐっすりでした。

野外活動19 解散式(5年生)

画像1
画像2
長いようであっという間の野外活動でした。
不安や心配もたくさんあったようですが、それを乗り越えて、成長した部分もたくさんあったと思います。
背中を押し、離れたところから応援してくださった保護者の方や、施設の職員の方など、多くの方の支えがあったから活動することができたということに、感謝する気持ちを忘れないようにしてほしいと思います。

陸上記録会(5年生)

画像1
画像2
画像3
明日は陸上記録会です。久しぶりの開催となります。自己新記録めざして挑戦してほしいと思います。
がんばるぞーー!オーーー!

心の参観日(5年生)

画像1
画像2
10月20日に心の参観日を行いました。今年度も菊間 馨先生にお越しいただき、お話を聞きながら、環境について考えました。私たちの生活が便利になるほど、自然に返りにくいごみも増えてしまう。そして、それで困ってしまうのはそこで暮らしている生き物たちであり、私たち人間です。
これからの環境について、考えて行こうと思います。

校外学習〜子ども文化科学館〜(5年生)

画像1
画像2
マツダミュージアム見学のあとは、子ども文化科学館へ!
目の前にあるハノーバー庭園でおいしい昼食を食べ、いざ中へ。中には普段の学校では目にすることのないものがたくさんありました。子ども達は楽しみながら、科学に触れることができていました。
14時からはプラネタリウムの観賞をしました。集合時間の前に全員が集合することができました。大きな成長です。「ブラックホール」はよく知られた存在ですが、写真にとることができたのはごく最近のことです。たくさんに人々の長年の努力があるからこそ、新しい発見につながるということを感じたのではないかと思います。

校外学習〜マツダミュージアム〜(5年生)

画像1
画像2
10月19日にマツダミュージアムへ校外学習に行きました。
4年生の時に地域めぐりはしましたが、バスなどを使っての校外学習には行けていなかったので、久々の遠出でした。
今、日本の工業の一つの特徴である自動車づくりを、社会で学習しています。そして、広島といえばマツダ!実際に目の前で組み立てられていく車を熱心に見ていました。教科書で学習したこととも照らし合わせながら見ていたのには感心しました。
車1台を作るために、機能や性能だけでなく、安全や環境のことも考えられていることを学ぶことができていたようです。

ふりこの実験(5年生)

画像1
理科の学習でふりこの実験をしました。久しぶりに行う実験なので、とても楽しそうでした。しかし、実験を進めるうちに、とても真剣な表情になっていました。安全に気をつけながら進めていきます。

あいさつ運動(5・6年運営委員会)

画像1
画像2
13日と14日に運営委員会中心となって、靴箱前や校門の正面であいさつ運動を行いました。大きな声で元気よくあいさつしてくれる子や、お辞儀をしながらあいさつをしてくれる子がたくさんいました。
これからもあいさつであふれる学校にしていきたいです。

ラスト水泳(5年生)

画像1
今年度の水泳が終わりました。久しぶりの水泳の授業に、不安と期待が入り混じっていた子どもたちですが、天候も毎回何とかもってくれて、比較的順調に行うことができました。
そして最終日は絶好の水泳日和!最後まで近づかない、しゃべらないなどの約束を守りながら活動してくれました。水泳の技能だけでなく、それも大きな成長でした。

防犯教室(5年生)

画像1
水曜日の3時間目に防犯教室がありました。西警察署から来ていただき、万引きについて動画とお話がありました。
お話の中で、「家や学校のルールを守らないと、心のブレーキがきかなくなり大きな犯罪につながる」ということを話してくださいました。
そして最後に、「これからの自分たちのことを考えてみてください」というメッセージをいただきました。
万引きをしない、させない、巻き込まれないようにすることが大切ですね。

野外活動に向けて(5年生)

画像1
今年度の5年生のテーマは「キセキ」
最高学年に向けて成長していく「軌跡」と、あきらめずに取り組んだからこそ起こせる「奇跡」
野外活動がそのための有意義な時間になるように、野外活動のさまざまな場面で「キセキ」を歌おうと思います。
まずは、少し難しい歌詞を覚えたいと思います。

英語の学習(5年生)

画像1
5年生になって3か月が経ち、新しく始まった学習も、だいぶ身についてきたようです。週2回行っている英語の学習では、英語の歌や受け答えなど、4月とは比べ物にならないくらい、話すことができるようになった子もたくさんいます。英語が話せると、世界中のたくさんに人たちとコミュニケーションをとることができるので、これからもたくさん聞いて、たくさん話してほしいと思います。

みんなが過ごしやすい町へ(5年生)

画像1
国語の「みんなが過ごしやすい町へ」の学習をしています。今回は学校の中で、みんなが過ごしやすくなるように工夫してあるところを探し、インタビューをしたり、本などで調べたりして、まとめていきます。
どの班も熱心に学校にある工夫をさがしていました。

こども宇宙プロジェクト(5年生)

画像1
「第10回こども宇宙プロジェクト〜子どもたちと宇宙をつなぐ〜」という取り組みがありました。それぞれが用紙に書いた自分の夢と一緒に写真を撮り、それが国際宇宙ステーションに乗って、宇宙を旅します。夢がありますね。

調理実習第2弾(5年生)

画像1
火曜日に調理実習第2弾をしました。
今回はゆで卵とほうれんそうのお浸しです。
少しゆで時間が短かった班もありましたが、それもいい学習になりました。

野外活動に向けて(5年生)

7月25,26日に予定している野外活動に向けて、まずは班長を決めました。泊りということもあり、少し不安に感じることもあるようですが、協力しながら乗り越えてほしいと思います。
班長の最初の仕事である班編成を、相談しながら進めています。

野外活動に向けて(5年生)

画像1
画像2
7月25,26日に予定している野外活動に向けての説明会を行いました。暑い中参加してくださった皆様、ありがとうございました。参加が難しかった方は、子ども達に資料を渡しておりますので、ご確認ください。
これから、班編成や役割分担など、野外活動に向けて準備を進めていきます。

水泳(5年生)

画像1
画像2
今年度初の水泳の学習をしました。
2年ぶりだったので、ドキドキしている子も多かったようです。
安全に気をつけながら、少しでも泳力が上がるようにがんばりたいと思います。

図工「心のもよう」(5年生)

画像1
画像2
以前紹介した、図工の学習の「心のもよう」を1階職員室前の掲示板に掲示しました。それぞれの感じ方があって、とても良いです。来校された際にはぜひご覧ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立井口明神小学校
住所:広島県広島市西区井口明神一丁目13-1
TEL:082-277-1430