最新更新日:2024/04/25
本日:count up2
昨日:35
総数:124818

英語で道案内(5年生)

画像1
画像2
画像3
 英語の時間に,「Go straight〜.」や「Turn Right.」といった表現を使って,目的地との道案内をする活動を,席が近くの人とペアになって行いました。何か言わないと始まらないので,一生懸命に頑張っています
 慣れてきて,少しずつ上手になっています。

新しい仲間に英語でスピーチ(5年生)

画像1
画像2
画像3
 後期から,5年生に新しい仲間が一人加わりました。
 英語の時間にスピーツをしたので,それを生かして,一人一人の自己紹介を,英語でやってみました。
 それぞれ練習をして,うまく話すことができました。

和音に合わせて旋律を作ろう(5年生)

画像1
画像2
画像3
 和音に合わせて,旋律を作る学習をしています。
 控えめになりますが,近くの人と小声で相談して,学び合っている姿が見られました。一人では考えつかなかったり,自信がなかったりすることも,複数人だと,学びが深まることがよくあります。
 感染症対策をしつつ,頑張っています。

エプロン作りに挑戦します(5年生)

画像1
画像2
画像3
 家庭科で,裁縫の学習をしてる5年生。
 夏休み前に選んだデザインの布で,いよいよエプロン作りに取りかかりました。
 今日は,早速まち針を使っていました。
 今後の進行が,楽しみです。

運動会のテーマ(全学年)

画像1
画像2
 春から秋に延期となった運動会ですが,開催まで,あと3週間余りとなりました。
 今年度は,3〜6年生の各クラスから,運動会のスローガンに入れたい言葉を募集し,最終的に運営委員会で話し合って決めるようにしました。
 写真の言葉は,5年生のクラスの各班で話し合った段階のものです。それぞれ,思いを込めた言葉を書いています。
 学校全体で,どんな運動会のスローガンが出来上がるか,楽しみです。

電子黒板の活用(全学年)

画像1
画像2
画像3
 各クラスに,電子黒板が入って1ヶ月余り。少しずつ操作に慣れてきて,活用が進んでいます。
 英文を書くのに,枠がさっと出せたり,大きなタイマーをすぐに表示できたりと,便利なことがいっぱいです。黒板に書いていた指示を,粉を出さずにさっと書けるのも,良いです。
 今後も,学習に有効な活用方法を,模索していきたいと思います。

習字の授業 (5年生)

画像1
画像2
画像3
 5年生は,毛筆で「きずな」という字を書きました。
 漢字よりも平仮名の方が,押さえるところや,丸みをどう出すかなど,書くのは難しいです。おまけに,右に2文字,左に1文字書くのではなく,一行に3文字書く課題になっており,小さく,バランス良く書くことに,子どもたちは苦労していました。
 みんな,根気強く,頑張りました。

ホワイトボード作り さらに進行中!(5年生)

画像1
画像2
 早い人は,ホワイトボードに,ニスを塗って仕上げに入っています。
 人のいない廊下で,一人ずつ気を付けて作業しました。
 二度塗りして,さらにきれいに仕上げていく予定です。

ししゅうに挑戦(5年生)

画像1
画像2
画像3
 家庭科の時間に,裁縫道具を使って,ししゅうに挑戦しています。
 黙々と,作業に集中していました。
 出来上がった作品は,廊下に掲示して,お互いに見合う予定です。飾られたら,またホームページでも,お届けしたいと思っています。

ホワイトボード作り 進行中!(5年生)

画像1
画像2
画像3
 糸のこぎりを使って,板を自分の思うような形に切りました。
 今日の作業は,色ぬりです。画用紙とは違って,板は水をよく吸うので,水少なめ・絵の具多めできれいに塗っていきます。細かいところは,ピグマックスも活躍します。
 出来上がって,持ち帰る日を,楽しみにしておいてください。

夏休み明けの英語(高学年)

画像1
画像2
画像3
 夏休みが終わり,学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。
 テレビが50インチから60インチへと大きくなり,英語のDVDの画面もより見やすくなりました。
 英語の授業は,大きな声が出せず,コミュニケーション活動が制限されていて難しい部分がありますが,夏休み明けでもしっかり学習に励んでいます。

掃除も頑張っています!(5年生)

画像1
画像2
画像3
 夏休み明け,久々の掃除ですが,自分の役割を果たして頑張っていました。
 高学年の5年生,これからますますの活躍に期待です!

電子黒板搬入完了!(全学年)

画像1
 全学年の教室のテレビが新しくなり,電子黒板となりました。
 テレビ画面に直接書き込むこともできますし,画面をクリックして操作することもできます。画面も,少し大きくなりました。
 まだ操作に慣れませんが,これから活用を図り,学習を深めていきたいと思います。

平和学習会(全学年)

画像1
画像2
 今日は,平和学習会で,登校日でした。
 校長先生のお話を聞いて,平和記念式典のテレビ中継を見て,黙祷をしました。
 それぞれ,平和を願う気持ち,戦争を許さない思いなどを折り紙に書いて,折り鶴を折りました。
 広島市の小学生代表が,平和記念式典で読んだ「平和への誓い」の文章を持ち帰っていますので,プリントを見ながら,おうちでも話題にしてみてください。

夏休み 図書開館

画像1
画像2
 今日は,夏休みの図書開館日,初日でした。
 暑い中でも,本を借り換えたり,読んだりしに来ていました。
 10:00〜11:30まで,図書ボランティアの方々が,開けてくださっています。
 夏休みは,8月4日(水)と8月19日(木)も,開館しています。暑いですが,児童のみなさん,ぜひ利用してください。

図書ボランティアの皆様 いつもありがとうございます

画像1
画像2
画像3
 図書ボランティアの皆様には,いつもお世話になっています。
 夏休みの図書開館もしてくださっていますが,日頃から,図書室の本を整理・修繕したり,季節に合わせた飾りをしたり,本の魅力を伝えたりするなど,たくさんのことをしていただいています。今日も,図書開館とともに,様々な作業をしてくださっていました。ありがとうございます。
 図書室の入口では,夏仕様のロボピーが,井口明神小学校の子どもたちを待っています。

インターネットで検索したら(5年生)

画像1
画像2
画像3
 よく使われる,インターネットの検索。キーワードを入れたら,関連した情報がたくさん手に入ります。
 しかし,それらの情報の中には,個人情報を盗もうとしたり,嘘の情報が混ざっていたりします。
 テキストにある情報を信じ込んでだまされてしまった5年生の子どもたち。インターネット上の情報の取り扱いは気を付ける必要があることを学び,それをポスターや4コマ漫画で表現しました。
 それらの一部を写真で撮ったものを,紹介します。
 みんなよく描けていて,学習の深まりを感じました。
 

インターネットで検索したら(5年生) その2

画像1
画像2
画像3
 作品の続きです。

雪若丸(5年生)

画像1
 社会科で,庄内平野の米づくりについて学習しました。
 米づくりには,様々な努力や工夫がありましたが,品種改良を重ねてよりおいしいお米を作り出し,ブランド化して売ることも努,その一つでした。
 庄内平野の最新ブランド米「雪若丸」を,少しですが家庭で買ってみました。味の違いを感じられるか分かりませんが,5年生担任それぞれで食べてみたいと思います。

糸のこぎりに挑戦!(5年生)

画像1
画像2
画像3
 木を糸のこぎりで切って,ホワイトボードとコルクボードを使った伝言板を作っています。
 初めて,糸のこぎりを使う子どもたち。線に沿って切るだけでも,悪戦苦闘していました。なめらかなカーブを作ったり,途中で曲げたり,いろいろな技にも挑戦しながら,頑張っています。
 9月に完成する予定なので,持ち帰る日を楽しみにお待ちください。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立井口明神小学校
住所:広島県広島市西区井口明神一丁目13-1
TEL:082-277-1430