最新更新日:2024/04/25
本日:count up35
昨日:45
総数:124816

野外活動終了 〜野外活動part7〜

 23日、楽しかった野外活動も最終日です。平和学習の後、退所式を行い、帰路につきました。
 学校で解散式を行い解散。これをもって野外活動終了。
 長いようで短かった2泊3日の旅。天候にも恵まれ、充実した活動ができました。たくさん学び、たくさん体験し、たくさん考えた3日間。「暑くてもしんどくても最後まであきらめずにやりぬく強い心」「仲間とともに協力することの大切さ」「時刻を意識して行動すること」「役割を責任を持って果たそうとする態度」「自分のことを自分でしてみてわかった家族への感謝の気持ち」など体験を通して学び、大きく成長したと思います。これからの学校生活でその力が発揮できるようにしていきたいと思います。

下の写真 上から 布団を自分たちで片づける様子
            退所点検で見事一発合格し喜ぶ子どもたち
            解散式の様子
画像1
画像2
画像3

平和学習 〜野外活動part6〜

 似島は、日清戦争以降、陸軍の検疫所のある島でした。広島に原爆が投下された際には、多くの被爆者が似島に運ばれてきました。
 その似島で、戦争についての説明を聞いたり、遺構巡りを通して、戦争と平和について考えました。

画像1
画像2
画像3

協力した野外炊事 〜野外活動part5〜

 家庭科で事前に練習して手順を確認していた野外炊事。学校から5人の先生が応援に駆けつけてくださいました。
 火起こし係、鶏肉の卵とじ係、ご飯・サラダ係に分かれ、自分の役割を果たしてがんばりました。火起こし係は、まきを組み早く火をつけることができました。鶏肉の卵とじ係は、干ししいたけを水でもどしたり、野菜を切ったり、卵を溶いたり、手順よく調理することができました。ご飯・サラダ係は、お米をとぎ、水加減を調節し、つやつやの輝くご飯を炊くことができました。
 それぞれが自分の役割をはたし、協力した結果できた鶏肉の卵とじセット。自然の中で自分たちでつくった料理の味は格別だったようでした。
 片づけも大変でしたが、一生懸命鍋を磨く姿、班で協力している姿が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

楽しかった遊泳 〜野外活動part4〜

 2日目の午前中は、子どもたちが楽しみに遊泳でした。晴れの空、水の透き通ったきれいな海水プール。ほぼ貸し切り状態の中、流れるプールやウォータースライダーなど満喫していました。
画像1
画像2
画像3

盛り上がったキャンプファイヤー 〜野外活動part3〜

 今年度、最大の盛り上がりを見せたキャンプファイヤー。
 夕べのつどいでは、歌の練習をし、キャンプファイヤーでの約束を確認しました。
 そして、無言でファイヤー場に入場。火の神の校長先生が井桁に点火。「燃えろよ燃えろ」の歌に合わせて、火はどんどん大きくなりました。
 2部のゲームや歌で盛り上がるところでは、自分達で手拍子や踊りを加えて大きな声を出し、みんなで楽しむことができました。
 3部では、心を落ち着けて火を静かに見つめ、火の神の校長先生から、「友情」「協力」「感謝」「平和」「希望」の火を受け取り、明日への誓いをしました。
画像1
画像2
画像3

海洋研修ローボート 〜野外活動part2〜

 到着後、入所式を行い、似島での活動がスタート。
 午前中は、プレイホールでローボート事前学習を行いました。学校で事前に練習していきましたが、注意点や流れを再度確認し、練習しました。
 昼食をはさみ、午後からはいざ海へ。ローボートを海岸に運び、準備をしてから海洋研修ローボートスタート。最初は、陸上との違いに戸惑い、慣れない海上でなかなかうまくいかず、息も合わず、思うように進まないローボート。それが2回目、3回目と回を重ねるごとに、声がそろい、息の合った櫂さばき、海の上を進むローボートに。グループの「協力」の形がローボートを通してはっきりと見えた瞬間でした。
 強い日差しと暑さの中で、子どもたちは粘り強く頑張り、グループで協力することを通して、達成感を感じることができていました。
 
画像1
画像2
画像3

似島へ向けて出発 〜野外活動part1〜

 7月21日、子どもたちが楽しみにしていた野外活動に出発する日の朝。天気にも恵まれ、グラウンドで全員そろって出発式をすることができました。その後、似島に向けて出発しました。広島港までバスで移動後、フェリーに乗り換えて似島へ、フェリーの中ではわくわくしながら窓の外に広がる瀬戸内海の美しい景色を見ていました。
 そして、ついに似島に上陸。上陸すると、暑い中、重い荷物を持ち20分歩くという最初の試練が待っていました。それを乗り越え、予定通り似島臨海少年自然の家に到着しました。
画像1
画像2
画像3

調理実習 〜野外活動に向けてpart2〜

 5年生が今年の野外活動で行う野外炊事のメニューは、「鶏肉の卵とじセット」。
 事前に学校で調理実習を行いました。家庭科では生の鶏肉は使ってはいけないことになっているので、かまぼことちくわの卵とじセットに変更し、作ってみました。ご飯を鍋で炊き、材料を切って、煮て、卵を入れて、盛りつけて卵とじセットの完成です。予定通りの時間で完成しました。煮すぎて味が濃かったり、ご飯が柔らかかったりする班があり、多少のぶれはありましたが、協力しておいしく作ることができました。
 その後の片づけでは、野外活動での厳しい点検に備えて、班で協力し、食器を一段とていねいに洗い、鍋をきれいに磨きました。時間はかかりましたが、頑張りました。
 野外炊事に向けての準備はばっちり。自然の中で、かまどの火でと、家庭科室とは違いはありますが、班で協力してきっとおいしいご飯ができると思います。
画像1
画像2
画像3

ローボート事前学習 〜野外活動に向けてpart3〜

 野外活動で子どもたちが楽しみにしている活動の一つである「ローボート」。8人乗りの小型ボートに乗り、パドルでこいで進む活動です。海の上での活動なので、きまりを守り安全に活動することが大切です。それと同時にグループで、声を合わせ協力してこぐことが大切です。
 練習を通して、動き方や留意点を覚え、野外活動では、声を合わせ心を合わせて、大海原へこぎ出そう!
画像1

もっと楽しい井口明神小学校に!

5年生は、23日に『もっと楽しい井口明神小学校に!「いじめを0にする」』の授業を行いました。みんなでなくす「悪口」「暴力」「いやがらせ」、みんなでふやす「言葉」「親切」「仲間」について考えたり、ロールプレイをして仲間はずれについて考えたりしました。子どもたち68人全員で「いじめ0で楽しい明神小学校」にしていきたいです。
画像1画像2

参観日 野外活動説明会 〜野外活動に向けてpart1〜

 6月22日の参観授業で「野外活動 IN 似島 事前説明会」と題し、子どもたちによる野外活動の説明発表を行いました。野外活動の目的や内容について説明した後、班ごとのスローガン、1人1人の頑張りたいことや楽しみにしていることを発表しました。
 子どもたちは、野外活動をとても楽しみにしています。これから野外活動に向けて学校で事前に役割分担したり、練習したりして準備を進めていきます。また、日常生活で、時間やきまりを守ること、整理整頓など物の管理をきちんとすること、友達や全体のことを考えて行動すること、健康や安全に生活することなどに留意して事前にをきちんと取り組んでいくことが野外活動の成功につながると思います。しっかり準備をして思い出に残る野外活動に!
画像1

水泳スタート

 20日(月)の3・4校時にプール開きをしました。
 今年度、5年生は6年生と一緒に水泳をします。今日は、水慣れの後、自分の泳力を確認するために泳力測定を行いました。この結果をもとに、コース別に分かれて、それぞれ目標を持ち、目標達成に向けて頑張ります。安全に気をつけ、泳力が伸びるように取り組んでいきます。天気に恵まれますように。
画像1
画像2
画像3

5年生図工 うちわづくり

「夏だ世界に一つだけのうちわをつくろう」と題してオリジナルうちわづくりをしました。
 季節を感じる実物の野菜や果物を見ながら、絵手紙の技法を用いて墨で描き、絵具で色をつけ、言葉を添えました。最後に、自分で作った印を押して完成です。
 子どもたちは、よく見て、集中して取り組んでいました。どれも味のある作品になっていると思います。これから夏に向けどんどん暑くなっていきます。子どもたちは、このマイうちわで涼むのを楽しみにしています。
 6月末まで職員室前に掲示していますので、学校にお越しの際はぜひご覧ください。
画像1
画像2

楽しい英語

画像1画像2画像3
 今年度、5年生になり、4月から英語の授業がスタートしています。週1回、AIE(英語指導アシスタント)の河村先生と一緒に学習しています。
 英語の時間を子どもたちは楽しみにしており、授業も大変盛り上がっています。初めての言語に戸惑うこともありますが、ゲームやコミュニケーション活動等を通して楽しみながら学習しています。
 5月31日には、ALT(英語指導助手)のエリック先生と一緒に学習しました。5年生にとっては初めてのALTの先生との授業でしたが、しっかり話を聞いたり、積極的にかかわったりするなかで、楽しく英語の学習をすることができました。

5年生運動会 その2 〜力を合わせて〜

5年生の団体競技「力を合わせて〜大玉送り〜」
 この競技は、赤白それぞれの組で協力して送る競技です。約100メートルの道のりを大玉を送る、走る、大玉を送るを繰り返します。タイミングや速さ、強さなどみんなで協力しないとなかなかうまくいきません。
 練習では何度も落とし、時間もかかっていました。しかし、組ごとに話し合いを重ね、うまく送るためのアイデアを出し合い、練習するなかで早く送ることができるようになってきました。
 本番では、その練習の成果を発揮することができたと思います。競技を通して「協力」について考え実践している姿が立派でした。

画像1画像2

5年生運動会 その1 〜明神ソーラン2016〜

6年生と一緒に約1か月練習に励んできました。腰を落とし、力強く踊ることができるように頑張ってきました。「今までで一番のソーランにしよう」という気持ちを胸に、いざ本番。太鼓の音で一斉にかけだし、大きな声を出すことを意識し、精一杯踊り、力を出し切り、練習の成果を発揮することができました。
画像1画像2

5年生運動会その3

画像1画像2画像3
 今年の運動会は高学年として、準備・係の仕事・片づけを行いました。
それぞれの係で、5・6年生で協力し自分の役割をはたすことで、運動会をスムーズに進めたり、盛り上げたりすることができました。運動会終了後、疲れている中で最後まで片づけを頑張る姿から頼もしさを感じました。
 また、徒競争では、高学年らしく力強い走りを見せてくれました。

運動会の練習スタート

今週から運動会の練習がスタートしました。
今年度は、5・6年生でソーラン節を踊ります。腰を落として低い姿勢で、力強く踊ることができるように練習に励んでいます。休憩時間にも練習をする子がいるなど、意欲的に取り組んでいます。
画像1画像2

遠足 〜鈴ヶ峰山の頂上を目指して〜

5月2日、晴天の中、鈴ヶ峰山の頂上を目指していざ出発。
片道4kmの道のりは暑さと山道との戦いでした。簡単な道のりではありませんでしたが、あきらめずに頑張って登りました。そして、5年生68人全員が見事登頂することができました。
頂上では、すばらしい景色が待っていました!


画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立井口明神小学校
住所:広島県広島市西区井口明神一丁目13-1
TEL:082-277-1430