最新更新日:2024/05/17
本日:count up7
昨日:64
総数:125701

「思いやり」って?(4年生)

 道徳科の授業で,「思いやり」についてみんなで考えました。
 初めに,「思いやりのある人」ってどんな人か質問しました。みんなからの答えは,「やさしい人」「困っている時に助ける人」「思ってくれる人」などが出されました。
 次に,お話の中の「わたし」の気持ちを考えました。骨折した友だちのお手伝いをして,友だちから「ありがとう」と感謝されたり,先生から褒められたりしていたわたしは,けがが少しずつ治って三角巾のとれた友だちに対して
A:プリントをたたむのがぎこちないので進んでたたんであげたけれど,悲しそうなっ顔で「ありがとう」と言われたときの気持ち
B:その後日,机運びで難しそうだったので,「手伝おうか?それとも,自分でやる?」とたずねて手伝わず,見守っていたらうれしそうな表情をしてくれて,「わたし」までうれしくなったときの気持ち
を出し合いました。
 「手伝ってあげたのに,悲しそう」「手伝わなかったら二人ともうれしそう」っておかしくない?の質問にたくさんの反論が出てきました。
 最後に,みんなでもう一度「思いやり」とはどういうことか考えました。みんなからは
・相手のことを考えて行動する
・相手のためになることをする
・誰にでも親切な人
・困っているときに助けてあげる
・相手の気持ちがわかる人,感じ取る人
・両方がうれしくなること
・あえてやらないのも思いやり
今日もみんなで,たくさんの「思いやり」を考えることができました。

画像1
画像2

絵の具でゆめもよう(4年生)

 図画工作科「絵の具でゆめもよう」では,今日もいろいろな技法を楽しんで作品を仕上げていきました。4年生の感想をお聞きください。
「工夫したところは,ビー玉を3つにしたところです。でも,3つだと落ちてしまうので大変でした。」
「いろんなふたを使ってハンコをしたのが楽しかったです。」
「工夫したのは,星をスタンプで表したところです。がんばったのは,霧を作るときです。」
「色を混ぜて作るのが難しかった出れど,赤とピンクで作ってみたら,とてもいい色になり,うれしかったです。」


画像1
画像2
画像3

「絵の具でゆめもよう」楽しいよ!

 図画工作科「絵の具でゆめもよう」の学習を進めています。初めに,自分の好きな自分色を作りました。自画像でも三原色と白色で肌色を作りましたが,今日は好きな自分色の開発です。想定外の色の出現に,みんな興奮気味です。
 次に,できあがった色を使って,いろいろな技法を試してみました。吹き絵,デカルコマニー,スタンピング,スパッタリング,などなど…。これもまた,想定外のできばえに笑顔があふれていました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立井口明神小学校
住所:広島県広島市西区井口明神一丁目13-1
TEL:082-277-1430