最新更新日:2024/05/17
本日:count up4
昨日:36
総数:125768

「ほって すって 見つけて」(4年生)

 木版画が完成しました!初めての彫刻刀と版画でしたが、全員楽しみながら作品を仕上げていくことができました。完成した作品は、どれも魅力的な刷り上がりです。絵で描くのとはちがった表現となり、みんな満足です。お互いの作品のよさを見つけ、伝え合っていました。二分の一成人式に各教室の後ろに掲示しているので、じっくりとごらんください。
画像1
画像2
画像3

二分の一成人式に向けて(4年生)

 4年生は、1月から二分の一成人式に向けて準備を進めています。
・10年間の自分史作り
・招待状のカード作り
・発表の練習
・歌やリコーダーの練習
 図画工作科では、「幸せをはこぶカード」を二分の一成人式への招待状として取り組んでいます。保護者の方への感謝の気持ちや未来に向けての意気込みが感じられるようにそれぞれが工夫して作っています。そろそろ完成が近いです。早くおうちの方へ渡したいと思っているようです。楽しみにしてお待ちください。
画像1

ほって すって 見つけて(刷り)(4年生)

 彫りを完成させ、いよいよ刷りに入りました。動画で「刷り」のポイントを学んでいるので、ローラーのインクのつき具合などをよく見て、まんべんなく版木にインクを乗せるように気をつけて取り組んでいました。刷り上がった作品を見て、なかなか満足のいく人もいれば、「ちょっと修正」といって、薄かった彫りの線を再度ほってより明確にしてから二枚目をする人もいました。完成した人が、刷り始める人に優しく教え、「刷り」のポイントが受け継がれていく姿は美しかったです。
 「二分の一成人式」当日までに教室に掲示するので見に来てください。
画像1
画像2
画像3

けん玉きょうしつ(1年生)

画像1
画像2
 1月21日と1月31日に、けん玉教室がありました。講師の先生に来ていただき、けん玉が上手になるための基礎を教わりました。持ち方の確認や、大皿にのせて少しだけ浮かす練習からはじめ、もしかめやとめけんの練習もしました。けん玉が上手になるためには、ひざを上手に使うことが大切だと学ぶことができ、そこから、けん玉の技が決まる人が多くなりました。
 12月頃から、講師の先生や地域の方に教えていただいて、いろいろな昔あそびに触れ合うことができました。興味をもった子たちが多いようで、休憩時間にも、昔あそびをする姿がよく見られます。いろいろな技に挑戦してほしいと思います。

たこあげ(1年生)

画像1
画像2
画像3
 生活科「むかしあそび」の単元で、たこあげをしました。たこに自分の好きな絵を描き、外で飛ばしました。風があると、たこが高く上がってとても楽しそうでした。風がないときには、みんな一生懸命走っていて、とてもいい運動になりました。

外国語学習 ALT来校(5年生)

画像1
画像2
画像3
2月1日木曜日に井口中学校でALTをされているアン先生が来てくださいました。日本の文化を英語で紹介しました。その後、アン先生からフィリピンとの文化の違いを聞き、とてもびっくりしていました。

校外学習 平和記念公園・NHK(5年生)

画像1
画像2
画像3
校外学習で平和記念公園とNHKに行ってきました。平和記念公園では公園内にある碑を見たり、国立広島原爆死没者追悼平和祈念館に行ったりしました。NHKでは、番組ができるまでの説明を聞いたり、NHKが制作した原爆についての映像を見たりしました。
行き帰りの電車の中のマナーもとても良かったです。

無言そうじ(5年生)

画像1
画像2
画像3
5年生も残り2か月程となりました。
最高学年に向けて、身も心も、様々な準備を進めています。
その一つとして、自分の役割に集中して向き合うために、「無言そうじ」をしています。全員が黙々と集中してそうじをする姿に、これまで一生懸命積み上げてきた力を感じました。

あじかん巻きずし体験 5年2組(5年生)

画像1
画像2
画像3
17日水曜日にあじかん巻きずし体験を5年2組が行いました。前日の1組同様、最初はできるかどうか不安そうでしたが、楽しみながらおいしそうな巻きずしを作っていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立井口明神小学校
住所:広島県広島市西区井口明神一丁目13-1
TEL:082-277-1430