最新更新日:2024/05/30
本日:count up46
昨日:52
総数:126411

野外活動その11 「朝食(カートンドッグ)」(5年生)

画像1
画像2
2日目の朝食は「カートンドッグ」
ホットドッグをアルミホイルで包んで牛乳パックに入れて火をつけるだけのお手軽料理です。ホットドッグが香ばしくなっておいしかったです。

野外活動その12 「掃除」(5年生)

画像1
画像2
使用した施設を、次に使う人たちが気持ちよく使うことができるようにきれいに掃除しました。

野外活動その13 「クラフト」(5年生)

画像1
画像2
クラフト活動で「小枝のキーホルダー」を作りました。ほとんどの人が使ったことのない小刀を使って木を削りました。

野外活動その14 「アスレチック」(5年生)

画像1
画像2
画像3
アスレチックで思いっきり体を動かしました。

野外活動その15 「昼食」(5年生)

画像1
野外活動最後の食事です。
メニューは「エビフライ定食」です。なんと、コロッケとイカフライまでついていました。

野外活動その16 「退所式」(5年生)

画像1
画像2
お世話になった施設の方に、感謝の気持ちを伝えました。

野外活動その17 「解散式」(5年生)

画像1
画像2
たくさんの経験を「積み重ね」
協力することで気持ちの「バトン」を繋ぎ
「メリハリ」をつけることの大切さを学んだ
素晴らしい野外活動でした。

図書室開館日

 8月3日(木)は、図書室の開館日でした。
 本の借り直しをしたり、静かに読書したりする児童の姿が見られました。
 図書ボランティアの皆様、暑い中ありがとうございました。
 次回の開館日は、8月24日(木)10:30〜12:00です。
 ぜひ、涼しい図書室に本を読みに来てみてください。
画像1
画像2

「あいりちゃんのひまわり」咲いています(環境委員会)

 木下あいりちゃんが好きで育てていたひまわりの花が、今、きれいに咲いています。井口明神小学校でも今年からあいりちゃんのひまわりの種をいただき、環境委員会で大切に育てています。あいりちゃんの思いを忘れないようにと、正門そばの通学路に面して植えました。梅雨が明け、夏を盛りに元気よくきれいな花を咲かせてくれています。学校近くを通りかかったら正門東側に目を向けてみてください。フェンスの上にかわいらしくひまわりの花たちが顔をのぞかせてくれています。
画像1
画像2
画像3

平和集会

画像1
画像2
画像3
 夏休み前朝会に引き続き、運営委員会による平和集会が行われました。
 6年生代表による平和メッセージの作文の朗読を聴きました。
 次に、谷川俊太郎『せんそうしない』の朗読を聴きました。
 みんなで、平和のありがたさを、戦争の無責任さを感じることができました。
 最後に、平和への誓いの気持ちをこめて今月の歌『アオギリの歌』を歌いました。8月6日の平和集会では、平和記念式典のテレビ中継を見ながら、原爆の恐ろしさについて考えていきます。

明日から夏休み!

画像1画像2
 7月20日木曜日、夏休み前朝会を行いました。校長先生と西警察署のおまわりさんのお話がありました。元気に楽しく過ごすために気をつけることを確認しました。生活リズムや交通ルール、ルールとマナーを守って楽しく安全に夏休みを過ごし、8月6日に、そして、8月30日の夏休み明けにみなさんと会いたいと思います。

家庭教育講演会(PTA)

7月6日
 本校図書室で、4年ぶりにPTA家庭教育講演会が実施されました。
広島県金融広報委員会:金融広報アドバイザー・倉橋 孝博様を講師に招き、『家族のためのマネーセミナー〜教育費から見た人生設計〜』という内容でご講演頂きました。
 先生の話術と興味深い内容に、あっという間の2時間でした。
 倉橋先生、PTA役員の皆様、ありがとうございました。

画像1

やっと入れたよ!水泳学習(4年生)

 毎回雨でなかなかプールに入ることができなかった4年生も、やっと今日、入ることができました。
 今日からは、イルカチームとラッコチームに分かれて学習します。それぞれ自分の目標をめざし練習に励みました。
 授業の後半は、泳力の力試しをしました。練習の成果を発揮しようとみんなやる気に満ちていました。そして、プールサイドでは、順番待ちをしている人たちの大きな声援が飛び交っていました。そのためでしょうか?みんなの記録は、前回よりそれぞれ上達していたみたいです。次の水泳も天気がよくなりますように!
画像1
画像2
画像3

徒歩30分 学区にある西部リサイクルプラザに行きました(4年生)

 6月23日(金)去年に引き続き、今年の4年生も学区にある西部リサイクルプラザに資源ごみの処理の秘密について調査に行ってきました。
 現地に着くと、思っていた以上にきれいで近代的なビルに驚いていました。
 中に入ると広いホールに案内され、パンフレットを見ながら概要を聞きました。そして、動画を見ながら西部リサイクルプラザで資源ごみが処理される様子を学習しました。
 次に、館内の見学に出かけました。資源ごみが機械と人の手によって分別されていく様子を見たり、リサイクルされてどんな製品になっていくのか完成した製品を見せてもらったりしました。機械の工夫に感心したり、人の手による分別の大変さを知ることができたりと、教室では学ぶことのできない秘密をたくさん知ることができました。
 学校に帰って、新聞にまとめていきます。お楽しみに。
 
画像1
画像2
画像3

風の力で車を走らせよう(3年生)

理科の時間に、風の力について学習しています。帆かけ車を作成し、体育館で、送風機を使って、風の力で車の進む距離が変わるかどうか実験をしました。
班で役割分担をして、弱い風のときと強い風のときで、車の進む距離を計測しました。
次回は、ゴムを使って、車の進む距離を調べていきます。
画像1
画像2
画像3

水泳(5年生)

画像1
2回目の水泳がありました。
泳ぐことのできる距離が少しでも伸びるように、練習をがんばっていきます。

国語科「新聞をつくろう」(4年生)

画像1
 国語科では新聞作りの学習に入りました。班ごとに「テーマ」「取材」「構成」を話し合い、今それぞれが分担された作業を行っています。もうすぐ完成します。
画像2

スーパーマーケットの見学(3年生)

画像1
画像2
社会科で、「販売の仕事」について学習しています。スーパーマーケットの秘密を探りに、井口明神小学校の近くにあるスーパーマーケット「アルク」に社会科見学に行きました。
 アルクに初めて行く人も、何回も行ったことがある人も、「どんな商品があるのかな?」「どういう人たちが働いているのかな?」など、社会的な視点で見学を行うことができました。
 最後に店長さんにインタビューする時間もいただき、子どもたちが疑問に思っていることに対して、丁寧に答えていただきました。
 今回の見学で分かったことと、教室で学習することと合わせて、新聞を作り、学習をまとめていきたいと思います。

理科「電流のはたらき」(4年生)

画像1
 理科「電流のはたらき」では、プロペラカーを使って、いろいろな実験をしています。みんな速く走らせようとがんばっています。うまく進まないときには、回路を確かめたり、部品の接触を確かめたりと、みんな真剣です。バックする車もいました。「なんで〜」といいながら楽しんでいました。これから、直列つなぎと並列つなぎでも走らせていきます。
画像2

コロコロガーレ鑑賞会(4年生)

 図画工作科の作品「コロコロガーレ」では、たくさんの力作がそろっています。
 今日は、お互いの作品を使ってしっかり遊び、よかったところを伝え合いました。
全員の作品べたのでしょうか?力作揃いで、みんな時間が足りないくらいでした。完成作品を早く家に持って帰りたい人もたくさんいました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立井口明神小学校
住所:広島県広島市西区井口明神一丁目13-1
TEL:082-277-1430