最新更新日:2024/05/02
本日:count up10
昨日:26
総数:125178

総合的な学習の時間「郷土の歴史を調べよう」(4年生)

画像1
画像2
 井口明神小学校区の,「西部埋立第2公園」の写真です。
 多くの子どもたちが,遊びに行ったことがあり,なじみのある場所ですが,知っていることを発表していくうちに,
・なぜライオン(獅子?)の像があるの?
・島の周りの水は,海水?魚がいる?明神池と呼ばれている?
・なぜ鳥居があるの?
など,たくさんの?(疑問)が出てきました。
 身近にあるのに,たくさんの?があることが分かった「西部埋立第2公園」。これから,現場に行ったり,本や資料で調べたり,人に聞いたりして,調べていきたいと思います。

秋のヘチマ(4年生)

画像1
画像2
 週初めの台風で休校になり,遠く離れた広島でも強い風が吹きました。御家庭でも,様々な影響があったのではないかと思います。
 大きな実をつけていた4年生のヘチマは,どうなるか心配されましたが,台風後もたくましくぶら下がっていました。
 よい感じに色も変わってきて,秋を感じさせてくれています。今後の変化にも,注目です。

ハッピーにんじん(給食)

 昨日の給食は,ビーンズカレーでした。大変おいしくて,食缶があっという間に空っぽでした。
 給食室の先生が,校内に2つだけ星形のにんじんを入れていて,「ハッピーにんじん」と呼んでいます。今回は,4年2組となかよし学級で,当たりの人が出て,給食の先生からカードをもらい,大喜びでした。
 ちなみににんじんは,給食に毎日入っている,栄養満点の食材です。
 来月のカレーの日には,誰にハッピーが訪れるか,楽しみです。

画像1
画像2

暑さにも負けず(4年生)

 9月になったというのに,暑い日が続きます。
 しかし子どもたちは,暑さに負けず,それぞれよく頑張っています。
 今回は,英語の時間に,「head,shoulders,knees & toes」の歌で英語を学習している様子と,図書室で本を選んだり貸し借りしたりする様子をお届けします。
 暑い夏にも,着実に学力を伸ばしている明神っ子たちです。 
画像1
画像2
画像3

夏休み明け1週間

画像1
画像2
画像3
 夏休みが終わり,子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。
 始まりが早い上に,残暑が厳しい中,子どもたちは1週間,大変よく頑張りました。
 写真は,砂場の土と運動場の土を取ってきて,理科の実験をしているところです。
 まだ暑い日が続きそうですが,熱中症と感染症の両方に気を付けながら,一緒に頑張っていけたらと思います。

平和学習会(全学年)

画像1
画像2
画像3
 原爆投下直後,
「75年は草木も生えぬ。」
と言われながらも,深い悲しみを抱え,乗り越えて,大きく復興したヒロシマ。その75年目の節目の,8月6日の登校日でした。
 子どもたちは,8時までに登校して,校長先生のお話を聞いて,8時15分に全校で黙祷をしました。市長の「平和宣言」や子ども代表の「平和への誓い」などを視聴した後,各学級で話を聞いて,平和への願いを折り紙に書き,折り鶴を折りました。例年なら,違う学年と一緒に折るのですが,今年は学級内で作業をしました。
 力を合わせて,得意な人が苦手な人に寄り添って,協力しながら,鶴を折ることができました。上の学年の人たちは,折り鶴を糸に通すところまで作業をしてくれました。
 戦争の恐ろしさ,平和の大切さについて,改めて考える,大切な時間を過ごすことができたのではないかと思います。

ヘチマの育ち(4年生)

 春からお届けしてきた,ヘチマの成長の様子ですが,実がたくさんできました。さらにどんどん大きくなっていって,繁り具合いがすごいことになっています。土・日に水やりをしたり,追肥をしたり,草抜きをしたりしてお世話してきたことを考えると,嬉しい限りです。
 観察した子どもたちも,驚いたり,大喜びしたりしていました。
画像1
画像2
画像3

打ち上がれ,井口明神小学校67発の花火 2

続きです。
職員室前に貼ってある,4年生全員の作品を載せました。
画像1
画像2
画像3

打ち上がれ,井口明神小学校67発の花火 1

 絵の具で,お城を塗りました。
 3原色を使って,色を混ぜ合わせて,丁寧に仕上げました。同じ条件で塗っているのに,一人一人違うお城ができて,とてもおもしろかったです。
 最後に,絵の具をストローで吹いて,花火の吹き絵を作りました。
 井口明神小学校のみんなが,そして世界中すべての人が元気に暮らせますように,願いを込めた67発の花火が完成しました。
画像1
画像2
画像3

音の動き方を生かして旋律を作ろう(音楽科)

 音楽の時間に,4拍子を4つの範囲で,旋律を作りました。
 まとまりのある旋律にするために,どのような工夫をするかペアで相談し,発表をしました。
 友達の演奏を聴いて,自分たちと違った工夫や美しさがあることに気付いたようです。
 今年度のうちに,もう一度できたらよいなと思っています。
画像1
画像2
画像3

校内の6年生のポスター

画像1
画像2
画像3
 校内には,様々なポスターが掲示してあります。その中に,手作りのものがあります。時間をかけて作った,心あたたまるポスターです。
 それらのポスターを作ってくれているのは,6年生です。最高学年の6年生が,学校を支えてくれているなと,改めて感じます。6年生のみなさん,ありがとう。

理科の電気の学習(4年生)

 様々な実験をして,まとめに「モーターカー」を作り,体育館で走らせました。2個の乾電池を直列つなぎにして,速く走らせることができました。
 故障してもうまく直し,けがをしたりもめたりすることもなく,みんな楽しく活動することができました。
 家でも触ってみて,電気に親しんでくれたら嬉しいです。
画像1
画像2
画像3

掃除の様子(4年生)

 小学校6年間で考えると,半分より上の学年になった4年生。教室以外の掃除場所が増え,学校のあちらこちらで掃除を頑張っています。
 日々の掃除は,当たり前のようで,なかなか大変です。
 これからの活躍も,期待しています。
画像1
画像2
画像3

司書の先生のお話(全学年)

 今週,各学級それぞれが図書室で,司書の先生にお話をしていただく時間を取りました。普段使っている図書室の,どこにどんな本があるのか,どんな情報が背表紙の紙の数字やひらがなに隠されているのかなど,いろいろなお話をしていただきました。
 これから図書室を使うのが,ますます楽しくなりそうです。
画像1
画像2
画像3

図工の工作その2(4年生)

 今週の図画工作科の授業で,引き続きビー玉を使ったゲーム作りをしました。
 釘をまっすぐに打つには何に気を付ければよいのか,どこに仕掛けや釘を置けばビー玉の動きがより面白くなるかなど,いろいろなことを考えながら一生懸命に作業をしていました。
 早い人は,ほぼ出来上がりました。
 夏休みまでには,持ち帰れたらと思っていますので,家で一緒に楽しんでみてください。
画像1
画像2
画像3

夏の自然 in ビオトープ(4年生)

 理科の「夏の自然」の学習で,校庭のビオトープに,植物や昆虫などの観察をしに行きました。初夏には見られなかったハスの花が咲いていたり,バッタたちが大きくなっていたりして,子どもたちは季節に伴う自然の移り変わりを,実感していました。
画像1
画像2
画像3

毎日おいしい給食(4年生)

画像1
画像2
画像3
 梅雨のじめじめした蒸し暑い気候が続きますが,4年生の子どもたちは井口明神小学校の給食を,毎日おいしくいただいています。
 給食室の先生方,毎日ありがとうございます。この夏は,8月も給食があるのでかなり暑いと思いますが,よろしくお願いします。
 食器の返却も,丁寧に,はしをそろえて返しています。牛乳パックの詰め方も,上手になってきて,成長を感じます。

電気の実験(4年生)

画像1
画像2
画像3
 理科の時間に,直列つなぎや並列つなぎなど,電気の学習をしています。
 実験道具を上手に組み立てて,うまくいかない人は協力して,実験が進んでいます。
 最後は,モーターカーを作って,持ち帰る予定です。

図工の工作(4年生)

画像1
画像2
画像3
 図画工作の時間に,ビー玉を使ったおもちゃ作りをしています。
 それぞれ,どんな世界にするか背景を考えて,紙に下書きをしました。そして,下書きの絵をもとに,木に絵を描きました。
 それぞれ,味のある絵ができているので,今後,どのように完成に近付いていくのか,楽しみです。

ヘチマの観察(4年生)

画像1
画像2
画像3
 今日は,梅雨の合間の晴れで,久しぶりにヘチマを観察しに行きました。
 ヘチマは,たくさんの花が咲き,実は大きく育ち,一番先が一体どこへ伸びているのか分からないほど,元気に育っていました。計測したら,およそ670cmでした。
 観察の後に,みんなで草抜きもしました。
 今後の成長が,楽しみです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立井口明神小学校
住所:広島県広島市西区井口明神一丁目13-1
TEL:082-277-1430