最新更新日:2024/04/25
本日:count up2
昨日:35
総数:124818

3年生PTC

 11月8日に3年生のPTC活動がありました。
 盲導犬ユーザーの今井さんと盲導犬のトリトン君を迎えて、盲導犬についての学習をしました。今井さんのお話をお聞きして、1、盲導犬に出会ったら優しく無視して、心の中で応援すること、2、盲導犬と一緒の人が困っていたら、「何かお手伝いできますか」と声を掛けること、3、信号がある所では犬は色がわからないので青信号ですよと声を掛けること、の3つの大切なことを学びました。お話の後、体育館の出口で今井さんとトリトン君が3年生の子どもたちと参加された保護者の方を見送ってくださり、トリトン君の頭や体をなでて楽しそうにふれあう姿が見られました。

画像1
画像2
画像3

ふれあい広場

学年部はふれあい広場で喫茶コーナーを担当しました。もうすぐハロウィンということで、ハロウィンの気分が味わえるかわいらしい飾りでお客様をお迎えしました。たまたまですが、喫茶コーナーになっていた家庭科室は椅子がオレンジでハロウィンにぴったりなのです。喫茶コーナーに来てくださった大人の方も子どもたちもお菓子や飲み物でほっと一息、くつろいでおられました。
お手伝いいただいた6年生の児童の皆さん、保護者の皆さん、ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

ふれあい広場

生活指導部はふれあい広場のバザーを担当しました。
子供バザーでは、自分の欲しいものをじっくり吟味して買い物をする子、決めていた品物にダッシュする子、みんな「安い〜!」と言いながら楽しんでいました。中には自分の妹にプレゼントを買うやさしいお兄ちゃん、しっかり値切ってくる商売上手な男の子もいました。
一年生は、財布からお金を出すのもたどたどしく、初めて1人で買い物をした子もいたようで、可愛らしかったです。
大人バザーも大盛況でした。

皆様、今年もたくさんの品物、かわいい手作り品までご提供いただき、ありがとうございました。

画像1

ふれあい広場

 広報部はふれあい広場でプラバンコーナーを担当しました。
開場後すぐに満員の大盛況で始まり、いつも子供たちの笑顔でいっぱいでした。
今年は「カープ坊や」が大人気でそれぞれ工夫した作品がたくさん出来上がりました。
お手伝いの6年生もテキパキと仕事を進んでやってくれて頼もしかったです。
ご協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

防災キャンプ

第1回防災キャンプを開催しました。
9月の17〜18日にかけて、4〜6年生の希望児童を対象に1泊2日の防災キャンプを行いました。指定非難場所である体育館に寝泊りし、川や海に落ちたことを想定した着衣水泳、防災セミナーでは避難所生活を想定した新聞紙を使ったスリッパづくり、電気がなくてもごはんを食べるために、空き缶を使ったサバイバル飯たきや防災非常食などの体験をしました。

画像1
画像2
画像3

親善バレーボール大会

 7月3日(日)PTA親善バレーボール大会の応援へ行きました。
西区内の小学校と中学校のPTAチームが4ブロックに分かれてのトーナメント戦です。
井口明神小学校PTAチームはDブロックで高須小、庚午小PTAと善戦しました。
当日は沢山の方に応援に来ていただきまして、ありがとうございます。

画像1
画像2
画像3

秋空に映える校舎

画像1画像2画像3
 今年度4月から始まった校舎耐震工事が、終わりました。力強くなった校舎が秋空に映えています。体育館入り口では、茶色がかった濃い黄色の小さな花から心地よい香りがします。金木犀が咲いています。校庭の南側ではイチョウの葉が、色づき始めています。五感を通して、秋の時の刻みを感じます。

中学校へ体験に行きました!

 10月17日,午後から井口中学校へ授業と部活動の体験に行きました。1組は社会,2組は数学,3組は英語の授業を受けました。授業の様子を体験したり,先輩方と部活動をしたりすることで,中学校への期待が膨らんだようです。4月が待ち遠しいですね。
画像1
画像2

2年生PTC活動

平成28年9月15日(木)に、江波山気象館から講師をお招きし、サイエンスショーを行いました。絶妙な講師のトーク、身近なもの(風船や段ボール等)を使用した実験に子どもたちがどんどん入り込んでいく姿を参加された保護者の方も楽しんでいただけたようです。ショーの後の紫外線ビーズストラップ作成も、10班に分かれ保護者と一緒に助け合って夢中で作っていました。出来上がったら、外に出て、紫外線にあたると変色する様子に大興奮でした。みんな持ち帰り嬉しそうにランドセル等につけて、よい思い出になりました。




画像1
画像2
画像3

平和記念公園へ行ってきました!

 9月23日,平和学習と英語の学習で平和記念公園に行きました。班ごとに公園内の碑めぐりをしたり,平和記念資料館の見学をしたりしました。また,平和記念公園に観光に来られていた外国人の方に,英語でインタビューもしました。原爆の子の像へは,夏休みの授業日に折った折りづるを供えました。ひとりひとりが平和についてしっかりと考えることのできた1日でした。
画像1
画像2
画像3

プール開放

 今年も夏休み期間中にプール開放を行いました。 
事故なく無事に終えることができ、子どもたちにとって楽しい夏の思い出となりました。
監視員の皆様、保護者の皆様、暑い中でのご協力、本当にありがとうございました。

画像1
画像2

オタフク工場見学

 9月14日(水)は3年1組が,9月15日(木)は3年2・3組がオタフク工場見学に行ってきました。
 社会科の授業でオタフク工場について学習しており,実際に見たいことや聞いてみたいことがたくさんあり,関心もとても高まっていました。前日には「楽しみすぎて今から行きたいです!」という声も聞こえてきました。
 工場についてからは,きちんと大きな声で挨拶しました。ガイドの方のお話を聞き落とさないように,真剣に聞く中で,時には驚いたり,笑ったりしながら多くの新しい発見ができました。工場でのマナーやお願いを全員がきちんと守ることができていました。お土産としていただいたお好みソースは当日の朝,箱詰めされたもので,ぽかぽかでした。子どもたちはとても大切そうに抱きしめて帰りました。
 工場のしくみや,働く人の工夫について学習できた工場見学でした。
画像1
画像2
画像3

PTC活動

 9月15日(水),3・4時間目にPTC活動を行いました。
 江波山気象館から講師をお招きして,サイエンスショーと,ビーズストラップ作りをしました。
 サイエンスショーでは,風船を使った実験や熱を利用した実験,空気砲など,たくさんの実験を見せていただき,子どもたちはとても驚き,楽しんでいました。
 ビーズストラップは,紫外線を当てると色が変わるビーズを使いました。保護者のみなさまにも,子どもたちのグループに入って一緒に作っていただきました。
 完成して,日に当てると色がきれいに変わって,子どもたちはとても喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

こども図書館・こども文化科学館の見学

 9月14日に,生活科の授業でこども図書館・こども文化科学館に行きました。
・「公共の場所の決まりを守る。」
・「図書館・科学館を見学し,利用の仕方を学ぶ。」
という2つが学習のめあてでした。

 こども図書館では,館員の方に館内を案内していただき,色々な種類の本が置かれている場所が分かれていること,書庫に多くの本が保管されていること,本の探し方や返し方などを学びました。
 また,館員の方に読み聞かせをしていただきました。おもしろいお話で,子どもたちはとても興味深く聞きました。
 
 こども文化科学館では,1・2階にある様々な施設を利用して,科学の不思議を体験しました。

 公共の施設で,周りの人に迷惑をかけないように気をつけて,一日学習することができました。
画像1
画像2
画像3

ビオトープ整備(8月)

夏休み最後の土曜日の8月27日にビオトープ清掃を行いました。
保護者、児童、教職員が朝7時から10時までの約3時間、交替しながら汗を流しました。春から夏にかけて生い茂った草が見る見るうちに刈り取られていきました。すっきりと見通しもよくなり、生き物が見つけやすくなります。早速、シオカラトンボが刈り取った後の草のくきで休んでいる姿をみつけました。

画像1
画像2
画像3

校外学習に行ってきました(3)

 平和記念資料館に入館し、たくさんの展示物を見学しました。
 7月の総合学習で自分たちが調べた「しんちゃんの三輪車」や「真っ黒なお弁当」の実物を見て、子どもたちは、原爆のおそろしさや平和の大切さについて、個々の思いを抱いたようです。
 オバマ大統領が折った折り鶴とメッセージもみることができました。世界の平和についていろいろな国の人々が考えていることも知ることができました。
画像1
画像2
画像3

校外学習に行ってきました(2)

 おいしいお弁当を食べた後は、平和公園へ移動しました。原爆ドームや原爆の子の像、慰霊碑、被爆アオギリを見学しました。
 原爆の子の像には、世界各国から届いたたくさんのカラフルな折り鶴が飾ってありました。8月に井口明神小の子どもたちが折った折り鶴も、もうすぐここに飾られる予定です。
画像1
画像2
画像3

校外学習に行ってきました(1)

 7月に警報を伴う大雨のため延期になっていた校外学習に、9月2日に行ってきました。天候にも恵まれ、元気に学校を出発しました。
 午前中は、子ども文化科学館のプラネタリウムを鑑賞しました。
夏の大三角や、月のお話を映像を見ながらききました。満天の星空が映し出されたときには、子どもたちから歓声があがりました。
 今回学んだことを、今後の理科の学習で生かしていきたいと思います。
画像1
画像2
ハノーバー庭園でお弁当を食べました。

ビオトープ清掃の様子

画像1画像2画像3
 児童も保護者も教職員も、足の踏み場もないほど生い茂った草を手で抜いたり、鎌で刈ったりして、ビオトープをきれいにしていきました。お陰様で、生き物の観察がしやすくなりました。

ビオトープ清掃

ビオトープ清掃前ビオトープ清掃後
 8月27日(土)ビオトープ清掃
 午前7時から午前10時までの間、都合のよい時間帯を1時間ほど選びビオトープ清掃活動を行いました。児童、保護者、教職員、合わせて100名を超えるマンパワーでみるみるうちに美しいビオトープへと変身していきました。雲がほどよくかかり、夏の日差しをやわらげてくれる天気に助けられ、暑さも半減、順調に清掃活動が進んでいきました。
 無事に清掃が終わりました。たくさんの方々が、暑い中を朝早くから作業していただきましたことに感謝しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立井口明神小学校
住所:広島県広島市西区井口明神一丁目13-1
TEL:082-277-1430