最新更新日:2024/05/06
本日:count up1
昨日:66
総数:326730

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
ごはん さけのから揚げ はりはり漬 豚汁 牛乳

涼しくなり,温かい汁物がよりおいしく感じる季節になりました。今日の給食はそんな時期にぴったりな豚汁でした。煮干しでしっかりとっただし汁に,豚肉とにんじん,大根やさといもなど根菜がたっぷり入りました。
食缶からっぽを目指して日々頑張っている1年生のクラスでは,今日初めてカレー以外の献立で,ごはんを含めた全ての食缶をからっぽにでき,みんなガッツポーズで喜んでいました。

今日の給食と食育掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<献立>
広島カレー(ビーフ) 野菜ソテー 牛乳

今,職員室の廊下には,みそ汁をテーマに掲示を行っています。
「あなたの家のみそ汁の実(具)といえば?」というアンケートに,連日たくさんの子どもたちがシールを貼って回答してくれています。今のところ,わかめ,とうふ,じゃがいもが多いようです。「うちのみそ汁によく入っているのは〜」「先生のみそ汁は?」など,自然に食事の話で盛りあがっている姿が見られ,とても嬉しい気持ちになるとともに,みそ汁はまさに家庭に根付くおかずの1つであるとも感じます。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
パン クリーム煮 フレンチサラダ 牛乳

クリーム煮になめらかなとろみをつけるホワイトソースは給食室で手作りしています。まず,小麦粉とサラダ油をこがさないように,ゆっくりと炒め,そこに牛乳を少しずつ入れて溶きのばして作ります。別の釜で,肉と野菜を煮込み,味付けした中に,このホワイトソースを加えて煮ると,おいしいクリーム煮の完成です。
クリーム煮もフレンチサラダも大好評で,残りがとても少なかったです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
玄米ごはん 生揚げの中華煮 小松菜の中華サラダ 牛乳

給食では,広島市で作られている小松菜を献立によく取り入れています。広島市では安佐北区・安佐南区で多く作られています。主にビニールハウスで栽培され,年々作られる量が増えています。今日は地場産物の小松菜を中華サラダに取り入れました。色が鮮やかで,食感もシャキシャキとおいしかったです。

今日の給食

画像1 画像1
<献立>
せんちゃんそぼろごはん みそ汁 牛乳

せんちゃんの「せん」は,食物繊維の「せん」です。今日のそぼろごはんは,まぐろの油漬に,にんじん,ごぼうなどの野菜に,食物せんいが豊富に含まれる「切干し大根」を使っています。他にも,ちりめんいりこや小松菜が入り,カルシウムもたっぷりとれるそぼろごはんになっています。ごはんにかけて食べました。

今日の給食

画像1 画像1
<献立>
パン さけのレモン揚げ 粉ふきいも コーンスープ 牛乳

魚の揚げ物は,井口小の人気メニューです。今日は,さけにでんぷんをつけて,油で揚げ,しょうゆ・砂糖・みりん・レモン果汁を使って作ったたれに絡め,レモン揚げにしました。今日は,どのおかずも残食がとても少なかったです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
中華丼 ししゃものから揚げ もやしの中華あえ 牛乳

今日は地場産物の日でした。中華丼のキャベツ,チンゲンサイ,もやしの中華あえのもやしは広島産のものを取り入れました。
写真は中華丼を作るときに,釜にキャベツを入れているところです。山盛りのキャベツですが,煮ることでかさが減り,キャベツのうまみがおいしい中華丼ができあがりました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<献立>
黒糖パン ビーフシチュー ハムと野菜のソテー 牛乳

ビーフシチューは,給食室の先生の手作りルウを使いました。大きな釜で小麦粉とサラダ油をじっくり時間をかけて茶色になるまで炒めるとルウが出来ます。牛肉も1時間以上かけてことこと煮込んだものです。調理員さんの心のこもったおいしいビーフシチューをおいしくいただきました。



今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<献立>
あなごめし とうがん汁 牛乳

あなごは廿日市市を中心とした瀬戸内海沿岸でとれます。体長は約30cmくらいで身がやわらかくおいしい魚です。明治時代に宮島口で駅弁として売り出されたあなごめしは広島県の名産品になっています。
今日は地場産物の日で,卵・ねぎ・なしは広島産のものを取り入れました。特に,なしはとても甘く,みずみずしいものを届けて頂きました。今日の献立を見て,「なしだ!(おかわり)じゃんけんに勝たなきゃ!」とテンションが上がっている子どもたちでした。

今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ごはん 豆腐の中華スープ煮 赤魚のピリカラ揚げ キャベツのソテー 牛乳

赤魚とは,どのような魚なのでしょうか。実は「赤魚」という魚はいません。主に,「アラスカメヌケ」や「アコウダイ」などの体が赤い魚をまとめて赤魚と呼んでいます。実が肉厚で白く,さっぱりとしてくせがないので,色々な料理に使うことができます。今日は,赤魚を揚げたあと,しょうゆ・さとう・コチュジャン・しょうが・にんにくを煮たてて作ったタレを絡めました。少しピリカラの味付けが好評でした。

今日の給食

画像1 画像1
<献立>
パインパン 牛肉と野菜のスープ煮 三色ソテー 牛乳

牛肉のスープ煮は,室温が35度を超える給食室内で,牛もも肉を1時間半かけて,アクを取りながら,じっくりと煮込んで作りました。調理員さんの頑張りのおかげで,お肉はやわらかく,うまみたっぷりのスープ煮が完成しました。

そして,今日子どもたちが楽しみにしていたのがパインパンです。数年ぶりに登場しました。みんな嬉しそうに頬張っていましたよ。

今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ふわふわ丼 切干し大根の炒め煮 牛乳

切干し大根は大根を切って干したものです。大根は水分が多いので,そのままだと腐りやすいですが,干すと長い間保存できます。また,太陽に当てることで甘みが増し,貧血を防ぐ鉄や,歯や骨を丈夫にするカルシウムも増えます。

ふわふわ丼は,豚肉と卵,豆腐をメインに使った給食オリジナルの丼で,親子丼のような味付けです。丼ものは暑い日でも食べやすいですね。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
減量ごはん カレーうどん きなこフライビーンズ ベーコンと野菜の炒め物 牛乳

カレーうどんは煮干しでだしをしっかりととり,カレー粉・カレールウ・しょうゆ・酒・塩こしょうで味付けをしました。今日のカレーうどんは,暑い中でも食べやすい,少しあっさりめの味に仕上がりました。

今日の給食とICT活用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<献立>
ごはん 含め煮 野菜炒め 牛乳

給食室前には,盛り付けの見本を展示しており,給食を取りに来た当番さんが見ることができるようになっています。
この給食の見本を教室からも見ることができるようにと,グーグルクラスルームを活用して校内で写真の共有を始めました。盛り付ける量やお皿の置き方などを視覚的に捉えることで,スムーズな給食準備につながればと思います。献立のポイントや食材についても紹介できるように,うまく活用していきたいと思います。

今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ごはん 赤魚の竜田揚げ ひじきの炒め煮 かきたま汁 牛乳

魚の揚げ物メニューは井口小では人気メニューです。今日の赤魚の竜田揚げも人気だろうなと思いながら,給食時間に校内を回っていると,「今日の給食全部おいしかった!」「どれもおいしい!」とたくさんの子が教えてくれました。実際,今日は残食がどれもとても少なく嬉しかったです。
また,今日は地場産物の日で,かきたま汁の鶏卵・えのきたけ・ねぎは広島産のものを取り入れました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
バターパン 煮込みハンバーグきのこソースかけ 野菜スープ 牛乳

子どもたちが楽しみにしていたハンバーグの献立です。トマトケチャップとウスターソース・さとうと一緒にハンバーグを煮込み,しめじとえのきたけ,玉ねぎ,にんじんをトマトケチャップなどの調味料と一緒に煮込んだ特製きのこソースをかけて食べました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<献立>
ごはん さばの煮つけ 野菜のおかか炒め 月見汁 牛乳

今年のお月見は9月10日(土)です。少し早いですが,今日はお月見の行事食でした。
お月見は、古くからの風習で、多くの農作物を無事収穫できたことに感謝して、畑でとれた野菜やお米の粉で作った団子をすすきの穂を一緒に供えて、月が一番美しい十五夜に行われてきました。
今日は、白玉もちを月に見立てた月見汁を取り入れました。にんじんは桔梗の花の型にしました。季節や日本の文化を感じながら頂きました。

今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ごはん 肉じゃが 卵と野菜の炒め物 牛乳

肉じゃがは,広島県呉市や京都府舞鶴市で考え出された料理と言われています。肉とじゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎ・にんじんなどをしょうゆ・砂糖などの調味料で味付けした煮物で,家庭料理の代表のようなイメージもあると思います。給食では,大きな釜で大量の具材をじっくり煮込んで作るため,食材のうまみがたっぷり詰まった,家庭とはまた違うおいしさになります。肉じゃがは,給食でも人気メニューの一つです。

今日の給食

画像1 画像1
<献立>
玄米ごはん 麻婆豆腐 チンゲンサイの中華炒め 牛乳

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<献立>
ビーンズカレーライス フルーツポンチ 牛乳

ビーンズカレーライスには大豆とレンズ豆が入りました。大豆のことはよく知っている子どもたちですが,レンズ豆は「これなーに?」と知らない子が多い食品です。大豆もレンズ豆も鉄が豊富な食品だということを給食放送で説明をしました。
みんなのお楽しみのフルーツポンチは,少しでも冷たい状態で食べられるようにという調理員さんの心遣いで,果物の缶詰を調理直前まで冷やしてから作りました。3枚目の写真は缶詰を開けているところです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立井口小学校
住所:広島県広島市西区井口二丁目13-1
TEL:082-278-3204