最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:229
総数:325371

1月24日(月)給食放送

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の健康タイム「新型コロナウイルス感染症について一緒に考えよう」に続き,今日の給食時間に,おさらいのテレビ放送をしました。
 鼻と口の両方を確実に覆う正しいマスクのつけ方や,マスクを外す時はしゃべらないこと,手洗い場やクラスで並ぶときも距離をとって3密を避けることなど,自分たちができる予防対策を,保健委員会の委員長・副委員長から呼びかけました。その後,校長先生からも,登下校のときのマスク着用についてお話がありました。
 自分や自分の大切な人のためにできることを,引き続き取り組んでいきましょう。

1月18日(火)健康タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月の健康タイムは、生活リズムカレンダーの期間中のため、睡眠の重要性についての話を予定していたのですが、感染の急拡大を受け、新型コロナウイルス感染症についての話に変更しました。
 新型コロナウイルス感染症についてのクイズを出し、マスクを正しくつけることや体調が悪いときは無理せず休むことがなぜ大切なのかなどを復習しました。
 新型コロナウイルス感染症については対応が長期となっているため、予防対策の意識が薄れていかないよう、機会を捉えて繰り返し伝えています。

保健室 予防戦隊フセグンジャー出動!

画像1 画像1
 職員室前の掲示版に7人の戦隊「予防戦隊フセグンジャー」が登場しました。寒い季節になると出動し,新型コロナウイルス感染症やインフルエンザにならないために気をつけるとよいことを呼びかけてくれます。フセグンジャーが教えてくれることを守って,元気に学校生活が送れるようにしていきましょう。他の6人は何を教えてくれるのか,ぜひ見にいきましょう。職員室前で待っています。
画像2 画像2

10月5日(火)健康タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月5日のテレビ朝会は健康タイム「ふせげるけがをへらそう」でした。保健委員のみなさんが、けがの多い場所でどんなけががおこっているのかを実演した画像と、どんなところに気をつけたらけがが防げるのか考えたものを放送しました。
 外で遊ぶのに気持ちの良い季節となりました。みんなが少しずつ気をつけて、痛い思いをする人を減らしましょう。

7月14日(水)健康タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月14日のテレビ朝会「健康タイム」は「夏を元気にすごそう」についてでした。井口小学校に「熱中症フセグンジャー」が登場し,熱中症予防について教えてくれました。
 広島も梅雨明けし,いよいよ夏本番。規則正しい生活を続けることやマスクを外すタイミングなど,今日の話を思い出して,夏を元気に楽しくすごしてくださいね。

6月9日 健康タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月の健康タイムは,歯と口の健康週間に合わせ「ミュータンス菌が好きなのは・・・」という話でした。
 だらだらと食べる・寝る前に歯をみがかない・歯を1本1本しっかりみがかないなど思い当たることがありませんでしたか?ミュータンス菌に好かれて口の中で活動されないよう,毎日の歯みがきをていねいにしていきましょう。

保健委員会の活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月3日(木)今年度2回目の保健委員会がありました。4月からの当番の反省をした後,6月4日からの「歯と口の健康週間」にちなみ,歯の標語を作りました。井口小学校のみんなに,歯やむし歯予防の大切さが伝わるよう一生懸命考えました。清書ができたら保健室前の廊下に掲示し,「元気タイム」の放送で紹介します。

4月13日(火)食育タイム・健康タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月13日(火)の食育タイム・健康タイムは,「新しい生活様式での給食準備について」と「食物アレルギー」のお話をしました。1年生も16日(金)から給食が始まります。みんなが安全に,安心して学校生活が送れるように,1人1人が気を付けていきましょう。いろいろな制約がある中ですが,給食時間も楽しみな時間になりますように。

身体測定

画像1 画像1
 4月9日(金)から身体測定が始まりました。今年度の健康診断も感染症対策として,マスクを着けたまま受ける,できるだけ他の人との間を開けてしゃべらず待つ,会場の換気をするなどに気を付けて行っていきます。
 身長体重の測定結果は,ピンク色の「けんこうカード」でお知らせします。

食物アレルギー・エピペン研修

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎年新年度を迎える前に,教職員対象の「食物アレルギー・エピペン研修会」を行っています。今年は4月6日(火)にJA広島総合病院小児科の岡畠宏易先生をお招きし,食物アレルギーについて,特にアナフィラキシーが起こった時の対応についてお話をしていただき,緊急時に使用するエピペンの使い方を練習しました。緊急時に適切に行動できるよう,これからも繰り返し研修を行っていきたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

学校のきまり

シラバス

緊急時における対応

広島市立井口小学校
住所:広島県広島市西区井口二丁目13-1
TEL:082-278-3204