最新更新日:2025/06/30
本日:count up52
昨日:185
総数:390979

井口キャラクター総選挙!

子どもたちから募集した井口キャラクターを選ぶ総選挙が始まりました。どのキャラクターも魅力的で、選ぶのが本当に大変そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

いよいよ来週から

早いもので来週はもう7月です。7月になると、校舎と校舎が渡り廊下でつながります。
今まで下まで降りて行っていた部屋が、ぐんと近くになります。お楽しみに!
画像1 画像1

水泳(6年生)

6年生の水泳は、楽に長く泳ぐ泳ぎ方に挑戦していました。足はドルフィンキックで、体を浮かして息をすいます。慣れてくると、クロールよりも楽に25メートルが泳げていました。ペアでしっかり練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新体力テスト

画像1 画像1
5年生がソフトボール投げの測定をしていました。青空に向かって思い切って投げていました。

平和学習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
総合的な学習の時間で平和学習を行いました。
慰霊碑を巡ったり、本川小学校で当時のお話を聞いたりしました。
今日学んだことをもとにこれから学習を深めていきます。

ゴミクレーンの動きに歓声が

画像1 画像1 画像2 画像2
 

中工場見学が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 

伝統工芸士の筆づくりを見せていただいています

画像1 画像1
 

昔の文字の形にも親しんでいます

画像1 画像1 画像2 画像2
 

体験コーナーで筆と親しんでいます

画像1 画像1 画像2 画像2
 

熊野と筆の出会いを学んでいます

画像1 画像1 画像2 画像2
 

筆の里工房に到着しました。

画像1 画像1
 

暑さ対策

画像1 画像1
画像2 画像2
最近、一気に気温が高く蒸し暑くなってきました。
日傘をさしたり、ネッククーラーをつけたりといろいろな工夫をして登下校している子供たちもめずらしくなくなりました。

食育授業

今日は栄養教諭による食育授業がありました。みんな前のめりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

久しぶりのグラウンド

来週からグラウンドが元の広さに戻ります。今までプレハブが建っていた場所が整地され、グラウンドに戻ります。低学年は児童館側で、3年生以上は龍神山側で遊んでください。
画像1 画像1

クラブ活動

2回目のクラブ活動でした。6年生は卒業アルバムに載せる写真も撮影しました。
画像1 画像1

水泳日和3

昨日水泳がなかった3年生の2クラスが今日、水泳をしました。今日の学習のめあては、浮かぶことと沈むことです。だるま浮きで背中を浮かべるにはどうしたらよいのか、水の中で沈むにはどうしたらよいのか、バディで一緒に試しながら見付けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳日和2

今日は1年生の初水泳でした。小プールでワニやゾウになりながら,水に親しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳日和

絶好の水泳日和でした。3年生が久しぶりのプールで水の感触を楽しみました。気持ち良さそうです。
画像1 画像1

野外活動が終わりました

画像1 画像1
2日間の野外活動が無事に終わり、子どもたちは家族の元に帰りました。楽しかった思い出と共に、家で過ごすよりも多少、不自由な生活を送ることで、普段当たり前だと思っていたことに感謝の気持ちがもてたことと思います。ご家族の皆様、今日はしっかりと子ども達を休ませていただき、ぜひ話を聞いてみてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立井口小学校
住所:広島県広島市西区井口二丁目13-1
TEL:082-278-3204