最新更新日:2024/05/08
本日:count up58
昨日:199
総数:326986

What is this?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の外国語の時間に、子ども達がグループで頭を突き合わせひそひそと考えていました。
 ヒント1いきもの ヒント2糸 ヒント3足が八
 「What is this?」「That is スパイダー!」子ども達の楽しそうな声が教室にあふれていました。

1月22日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 < 行事食 正月 >
雑煮 いりこと黒豆の甘辛煮
栗きんとん ごはん 牛乳

顔を探せ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生がタブレットで教室内外の様子を写真にとって友達とシェアしていました。
 「ここが目で、これが口で」「あっ、確かに顔に見える!」と教室内外の風景や物の中から顔に見立てられる部分を写真に撮っていました。「これも顔に見えるね。」と見る目も幅が広がり、たくさんの顔を探すことができました。

1月19日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
いわしの唐揚げ にごめ
ひろしまっこ汁 ごはん 牛乳

給食放送で「給食の歴史」の説明を聞きました。
明治22年に山形県の一つの学校から始まった給食が、
今では当たり前のように全国に広がっています。
給食が始まった理由や年代ごとのメニューの移り変わりがよくわかりました。

ジャムパン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食には、いちごジャムが出ました。
 ジャムの付け方は色々です。パンに切れ目を作ってジャムを入れる子、そのまま上に乗せて食べる子。1年生は、初めてジャムが出たときには、手がジャムだらけになっていましたが、それぞれの食べ方をつかむと、上手にジャムをパンにつけて食べられるようになりました。
 おいしいジャムパンの出来上がりです。

1月18日(木) 今日の給食

画像1 画像1
冬野菜のクリーム煮 三色ソテー
パン いちごジャム 牛乳

成長してるね(参観日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は全学年の参観日でした。
 それぞれの学年学級では、これまでの学習の成果を存分に発揮しました。多くの保護者の方にも子ども達の成長をほほえましく見ていただけたことと思います。

新校舎

画像1 画像1
本日の参観日たくさんの方にお越しいただきありがとうございました。
廊下で保護者の方とお話をさせていただいた際、新しい校舎のイメージ図はないですかと質問を受けましたので、12月6日のホームページに掲載したものを再掲させていただきます。
このイメージ図は北門のフェンスに取り付けられているものです。

工事の関係で、児童・保護者の皆様・地域の皆様にはご不便をおかけし大変申し訳ありません。
令和7年度には新校舎が使えるようになります。
工事が終わるまで引き続きご協力をよろしくお願いいたします。

1月17日(水) 今日の給食

画像1 画像1
広島カレー 野菜ソテー
ごはん 牛乳

健康タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の健康タイムでは、生活リズムにつてみんなで考えました。
生活リズムが良くないと、脳(考える力)骨や筋肉(体力)に影響があります。睡眠時間や規則正しい生活をすると体も心も元気になります。
 今日まで生活リズカードを使って自分の生活リズムを振り返りました。心も体も元気な井口っ子をこれからも目指しましょう。

1月15日(月) 今日の給食

画像1 画像1
鰆の天ぷら キャベツの赤じそあえ
かき玉汁 ごはん 牛乳

虹だ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 大きな虹が、グランドの向こうの井口台にかかっていました。
 体育をしている4年生も「大きいね〜」「だんだん近づいてきているんじゃない?」と大きな虹に目を大きくさせていました。
 虹を見ると、なんだか幸せになった気がします。

学校の消火設備を探せ!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が社会科の学習で学校の消火設備を調べて回っていました。
 廊下に置いてある消火器や消火栓を見つけて「ここにあったよ!」と発見したり、「音楽室の天井に探知機があったはず。」と教室をのぞきこんでみたり。見つけた探知機や消火栓をグループで探し回っていました。
 まるで宝物探しのように目をキラキラさせながら。

もちつき大会(おやじの会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おやじの会主催で4年ぶりのもちつき大会がひらかれました。
 初めてもちつきをする子は、杵のもち方を教わり緊張しながら、「よいしょ!」の掛け声に合わせて杵をおろしていました。高学年になると、力強くついたときに「ペタン!」といい音をさせていました。
 自分たちで丸めた後は、つきたてもちを口いっぱいにほばって、「おいし〜」と笑顔いっぱいになっていました。

うまく刷れたよ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が版画に挑戦しました。
 画用紙や段ボール、クッション素材を使って表現しました。インクをつけるのも初めてでローラーで何回も色がつくようにコロコロと。そして、紙をおいてバレンですりすりしました。
 刷り上がった紙を慎重に板から引き離し、作品を見たときには満足そうでした。

1月12日(金)

画像1 画像1
豚じゃが 甘酢あえ
ごはん 牛乳 みかん

書き初め大会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 正月の定番曲「春の海」にのせて、4年生165名が体育館で書き初め大会を開きました。
 初めての長半紙に挑戦です。今日の天気を思わせる「美しい空」という文字を書きました。体育館は水を打ったような静寂の中「春の海」が流れ、4年生は自分の字と向かい合っていました。あと3か月で高学年になる4年生に力強さを感じさせてくれる時間でした。

水溶液はどうなる?(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 安全眼鏡をかけて、まるで科学者のように水溶液を一滴一滴とスライドガラスに垂らしている6年生。
 理科の字学習で、水溶液の中には何が溶け込んでいるのかを実験で確かめていました。実験する姿は、真剣そのものでした。

書き初め(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2年生が書き初めに取り組んでいました。2年生までは、鉛筆での硬筆書き初めです。
 「消しゴムは使えません。」というプレッシャーの中で、お手本を見ながら、丁寧に書いていました。最後に名前を書き入れると、一安心の様子でした。「ふ〜。」という声で書き終えた書き初めを見ながら、鉛筆を置く姿は、やり切った姿でした。

1月11日(木) 今日の給食

画像1 画像1
カレー豆腐 ハムと野菜のソテー
黒糖パン 牛乳
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校のきまり

シラバス

緊急時における対応

新一年保護者の皆様へ

井口小学校PTA

広島市立井口小学校
住所:広島県広島市西区井口二丁目13-1
TEL:082-278-3204