最新更新日:2024/05/17
本日:count up53
昨日:103
総数:328839

ただいま

画像1 画像1
画像2 画像2
朝、正門のところに立っているとみんな元気に
「おはようございます」とあいさつをしてくれます。
今日は、間違えて「ただいま」とあいさつし、
恥ずかしそうにしている男の子がいました。
学校を家と間違えて言ったのかもしれませんが、
学校が家庭と同じように暖かい場所でありたいと常日頃思っています。
降り続く雨の中、少しほっこりとした瞬間でした。

今日の給食 〜ぱくぱく週間〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<献立>
ごはん 冷やししゃぶしゃぶ みそ汁 牛乳

6月の食育月間に合わせ,井口小学校では今週一週間を「ぱくぱく週間」としています。食に携わる人々の様々な活動への感謝の気持ちと理解を深めて,給食を残さずに食べること,健康のために好き嫌いなく食べることの大切さを考える期間です。

今日は,その取組みの一つとして,給食時間に給食室の様子をテレビ放送しました。「給食」といっても,ただ調理するだけでなく,運搬や片付けなど,色々な仕事があることが分かりました。返却の時に,いつもより食缶をきれいな食缶が多く,「おいしかったです。いつもありがとうございます。」と声を掛けてくれる子もいて,あたたかい気持ちになりました。

6月17日の給食 〜食育月間〜

画像1 画像1
<献立>
麦ごはん 小いわしのから揚げ きゅうりの塩もみ 金時豆の甘煮 ひろしまっこ汁 牛乳

毎年6月は食育月間です。日本型食生活の基本である,ごはんに汁物と3種類のおかずがそろった一汁三菜の献立を取り入れました。魚や肉,野菜,海藻,豆類などいろいろな食品を組み合わせることで,栄養素をバランスよくとることができます。
金時豆などは家庭であまり食べることが少ないようで,はしが進みづらい様子でした。給食が,日本の伝統的な食文化や食材・料理に触れる機会となり,少しずつ食べ慣れていってほしいと思います。

プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
27日の水泳指導の開始に向けて6年生がプール清掃を行いました。底にたまった泥をブラシでこすり落としたり、たわしで手洗い場をこすったり、トイレや更衣室をそうじしました。「ホースから出る水を浴びながら気持ちいーー。」と子ども達。2年ぶり水泳指導を楽しみにしている子ども達。初めてのプールにワクワクしている子。楽しい水泳になることでしょう。

よりよい授業をめざして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育委員会から授業を視察してもらいました。全学級を見て回られ、子ども達の頑張りをしっかりほめていただけました。学校での授業をより良いものにするための意見もいただきました。子ども達がもっと伸びる授業を目指します。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
パン コーンシチュー レバーのケチャップソースかけ 温野菜 牛乳

とうもろこしのやさしく甘い風味がするコーンシチューには,とうもろこしの粒(ホールコーン)とペースト状になった(クリームコーン)が入りました。調理員さんの絶妙な煮込み具合で,じゃがいももほどよい柔らかさに仕上がりました。

租税教室(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が税(社会科)について学びました。ゲストティーチャーに来ていただいて税が何に使われるのか、もし税金がなくなったらどうなるのかを学びました。
1億円の税金で小学校生活6年間を19人が学べることを聞いて、子ども達はびっくり!教科書の裏表紙にも教科書は税金が使われていると書かれていることを知り、またびっくり!最後は、1億円の束(本物の重さ)を一人一人が実際に持たせてもらいました。「紙なのに思ったより重かった!」いかに税が大切かを学びました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<献立>
麦ごはん 豚じゃが ごま酢あえ 牛乳

3日間に渡り,1年生に給食の授業を行い,給食はどの献立も調理員が一生懸命作った,心がこもったものであるを伝えました。給食の終わり頃に,1年生の教室を訪れると,「お皿をぴかぴかに食べたよ」「苦手なものも頑張って初めて全部食べられたよ」「いつもより早く食べ終わることができたよ」と嬉しそうに報告してくれました。子どもたちと調理員は,学校生活の中で直接関わる機会は少ないですが,きれいな食缶やお皿から子どもたちの頑張りや,ありがとうの気持ちが日々伝わってきます。

雨の日のすてきな光景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝から雨でした。休憩時間にクラスの傘立ての傘をきれいに整えている子がいました。「(クラスの)仕事ですか?」とたずねたら、「ちがいます。」と答えました。
「なぜきれいにしてるんですか?」とたずねたら、「きれいに整っていたほうがきもちがいいし、帰りに取りやすいと思ったからです。」との答えが返ってきました。
自分たちで気持ちの良い環境をつくっている子ども達のすてきな光景に出会いました。

きゅうしょくのひみつをしろう(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生が栄養の先生、給食室の先生に給食のひみつを教えてもらう授業をしました。
給食の先生は、なぜ白い服を着ているの?
帽子はずっとかぶっているの?
野菜を三回も洗うのはなぜ?
などなど、たくさんのひみつを教えてもらいました。
「なるほど〜」「ふ〜ん」・・子どもたちは納得の声をあげていました。
ひみつを教えてもらい、感謝を込めて、もっとおいしく給食が食べられそうです。

「緊急時における対応」の改訂について

 「緊急時における対応」を見直し、改訂しました。HPの右欄【緊急時の対応】に変更点を赤字表示にしたお知らせを掲載しておりますので、変更点をご確認ください。長子児童にお知らせを配付いたします。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
親子丼 小松菜のからしあえ チーズ 牛乳

からしは「からしな」の種を乾燥させて粉にしたものです。種のままでは香りや辛みはなく,粉にしたものをぬるま湯で練ると香りや辛みがでてきます。今日の給食では,小松菜のからしあえに,洋がらしを使いました。
優しい味の親子丼と,少しピリッとした小松菜のからしあえで,味のめりはりのある献立でした。写真は,親子丼に溶いたたまごを入れているところです。

今日の給食と食育掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
ごはん さばの梅煮 即席漬 豆腐汁 牛乳

さばの梅煮は,臭みを消す働きのあるしょうがを加え,しょうゆ,さとう,清酒,ねり梅を合わせた調味料でじっくり煮込んで作りました。じめじめとした梅雨の気候になったので,少しさっぱりとした梅の風味がおいしく感じますね。

今月の食育掲示板には,魚の漢字についてのクイズを掲示しました。その魚についての説明文を読むと,答えが分かるようになっています。

歩行教室(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が歩行教室を受けました。
「とーまる、手をあげる、右見て、左見て、右を見ながらわーたる。左を見ながらわーたる。」という歌を歌いながら、歩行の仕方を学びました。
正しく、安全に横断歩道や道の歩き方ができるかっこいい1年生になりました。

鍛冶山農園でさつまいもの苗付け(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎年お世話になっている地域の鍛冶山さんの農園をお借りして、2年生がさつまいもの苗を植えつけました(学校教育活動地域連携推進事業)。苗付けの方法を鍛冶山さんから教わり、一本ずつ丁寧に植えつけました。太陽の当たる方向に苗を植え付けるといいそうです。さつまいもの成長の様子を学習し、秋には豊作のさつまいもを収穫するのを楽しみにしています。たくさん採れるといいな〜。

読み聞かせ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
目と耳と心が本に吸い込まれています。

読み聞かせボランティアさんによる読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
井口小学校の読み聞かせボランティアさんによる読み聞かせが始まりました。6年生の子ども達は、絵本や昔話などの読み聞かせに、耳を傾けていました。ボランティアの方も初めはドキドキしたけど、楽しかったです。と言われていました。ありがとうございます。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<献立>
麦ごはん チンジャオロースー もずくスープ チーズ 牛乳

チンジャオロースーは中華料理の一つで,「チンジャオ」とはピーマン,「ロー」は肉,「スー」は細切りという意味です。今日はピーマンと赤ピーマンが入りました給食室では大量のピーマンのヘタと種を取る作業で朝から大忙しでした。色どりよく,しっかりとした味付けで,子どもたちももりもりと食べていましたよ。

地域の防災拠点

井口小学校は、土砂災害・洪水・高潮・地震の際の避難所に指定されています。
6日に正門付近に大きな看板を取り付けていただきました。
子どもたちも登校時、見慣れない看板に見入っていました。
何もないことが一番ですが、もしもに備えてご家族でも防災について話し合ってみてください。
画像1 画像1

5年生 学習意識調査に挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
毎年5年生が行っている学習意識調査を本日行いました。今年は、タブレットを使って挑戦しました。睡眠時間や読書時間、好きな科目等自分を振り返る機会となりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立井口小学校
住所:広島県広島市西区井口二丁目13-1
TEL:082-278-3204