最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:229
総数:325363

手をつく位置がパーフェクト(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育館での体育は跳び箱運動の学習が始まりました。
今日は、跳び箱運動の1時間目です。
自分に合った高さを選んで開脚跳びを行いました。
ひざがピンと伸びた美しいフォームで跳んでいる子もいました。
これから、みんなでこつを探りながら授業を進めていきます。

今日の給食

画像1 画像1
<献立>
せんちゃんそぼろごはん みそ汁 牛乳

せんちゃんの「せん」は,食物繊維の「せん」です。今日のそぼろごはんは,まぐろの油漬に,にんじん,ごぼうなどの野菜に,食物せんいが豊富に含まれる「切干し大根」を使っています。他にも,ちりめんいりこや小松菜が入り,カルシウムもたっぷりとれるそぼろごはんになっています。ごはんにかけて食べました。

走り高跳び(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
「走り高跳び」の授業では、安全に足から着地できるように「はさみ跳び」で跳んでいます。
今日の学習は抜き足を意識して跳びました。
踏切のタイミングも上手にとり、大きなジャンプをすることができました。

ランランラン!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の今日の体育は、学年体育でした。最後は、クラス対抗リレーです。各クラス赤白に分かれ、10チームで競い合いました。「がんばれ〜」「負けてもだいじょうぶよーー」と一生懸命に走る仲間に大きな声援が送られていました。学習を終えた子ども達の顔は「らんらんらん」としていました。

みんなで勉強中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学びの秋です。子ども達も日々学び、進化しています。井口小学校でも各学年で、子ども達の学びをよりよくするため授業研究に取り組んでいます。大人も子どもとともに学びを深められる秋になるよう、がんばっています。

今日の給食

画像1 画像1
<献立>
パン さけのレモン揚げ 粉ふきいも コーンスープ 牛乳

魚の揚げ物は,井口小の人気メニューです。今日は,さけにでんぷんをつけて,油で揚げ,しょうゆ・砂糖・みりん・レモン果汁を使って作ったたれに絡め,レモン揚げにしました。今日は,どのおかずも残食がとても少なかったです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
中華丼 ししゃものから揚げ もやしの中華あえ 牛乳

今日は地場産物の日でした。中華丼のキャベツ,チンゲンサイ,もやしの中華あえのもやしは広島産のものを取り入れました。
写真は中華丼を作るときに,釜にキャベツを入れているところです。山盛りのキャベツですが,煮ることでかさが減り,キャベツのうまみがおいしい中華丼ができあがりました。

ボール遊び 楽しいー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、今日から休憩時間に自分たちだけでボール遊びができるようになりました。ドッジボールに友達を誘いあったり、なかよし友達とボール投げをしたり、思い思いの遊び方をしていました。秋の気持ち良い空の下で元気いっぱいの一年生です。

避難訓練(不審者対応)

画像1 画像1
学校内に不審者が来た場合、どのように避難するかの訓練を行いました。避難の鉄則、放送をよく聞く。大切な命を守るために、今回は安全な場所に身をひそめる訓練です。教室の電気を消し、入り口から遠ざかって避難します。(写真には、子ども達が身をひそめています。どこにいるのか分からないくらい。)
教職員は、連携をして子ども達の安全を確保する。教職員ももしもの時に動じないように訓練を行いました。安心安全な井口小を目指して。

あそんでないよ

画像1 画像1
画像2 画像2
これは「すなあそび」ではなく、図画工作科の「すなやつちとなかよし」という勉強です。
子どもたちは、山や川やトンネルなどを一生懸命に作っています。
砂場で想像力を働かせ、
1 いろいろな形を見つけ、作り方を工夫する。
2 作りたい形を思いつく。
3 体全体で楽しむ
などの目的を持ってつくっています。
この後、水を流す活動もしました。

久しぶりに園庭での遊びを思い出した子どもたちも多いのではないでしょうか。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<献立>
黒糖パン ビーフシチュー ハムと野菜のソテー 牛乳

ビーフシチューは,給食室の先生の手作りルウを使いました。大きな釜で小麦粉とサラダ油をじっくり時間をかけて茶色になるまで炒めるとルウが出来ます。牛肉も1時間以上かけてことこと煮込んだものです。調理員さんの心のこもったおいしいビーフシチューをおいしくいただきました。



久しぶりのクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はクラブ活動の日です。熱中症指数の上昇や雨でこれまで外でのクラブは、ほとんど活動できませんでした。今日は、秋の空の下、元気にのびのびと活動できました。外でのクラブは、体力つくり、フットベースボール、ドッジボール、バスケットボール、ティーボールです。狭い校庭を上手に分け合って、それぞれのクラブのメンバーと汗を流しました。

なやむ・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
明日は秋分の日。
暦通り、朝晩がとても涼しくなってきました。
今日の広島の最低気温は18度最高気温は27度の予想です。
こんな時悩むのが服装です。
本校の児童の大半はまだ半袖ですが、長袖の児童も見られるようになってきました。
日中は暑い日が続いています。
暑いときには上着を脱ぐなど自分で衣服の調節ができるようになるといいと思っています。

エプロンづくり始めました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の学習でエプロンづくりを始めました。自分の選んだ絵柄の一枚生地から、エプロンを作成します。今日は、しつけをするためにアイロンで折をつけたり、まち針で留めたり、しつけ線をつけたりしました。紙とは違うのでチャコペンで線を引きのも一苦労。完成したエプロンで料理をするのがゴールです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<献立>
あなごめし とうがん汁 牛乳

あなごは廿日市市を中心とした瀬戸内海沿岸でとれます。体長は約30cmくらいで身がやわらかくおいしい魚です。明治時代に宮島口で駅弁として売り出されたあなごめしは広島県の名産品になっています。
今日は地場産物の日で,卵・ねぎ・なしは広島産のものを取り入れました。特に,なしはとても甘く,みずみずしいものを届けて頂きました。今日の献立を見て,「なしだ!(おかわり)じゃんけんに勝たなきゃ!」とテンションが上がっている子どもたちでした。

虫さがし(3年生)

画像1 画像1
3年生の理科では昆虫の学習をしています。
今日は、班ごとに草むらで虫さがしです。
草をかき分け一生懸命探しています。
昆虫好きな子どもたちにとっては授業中に虫が探せる夢のような時間ですが、
昆虫が苦手な子にとっては、恐怖の時間となりました。

今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ごはん 豆腐の中華スープ煮 赤魚のピリカラ揚げ キャベツのソテー 牛乳

赤魚とは,どのような魚なのでしょうか。実は「赤魚」という魚はいません。主に,「アラスカメヌケ」や「アコウダイ」などの体が赤い魚をまとめて赤魚と呼んでいます。実が肉厚で白く,さっぱりとしてくせがないので,色々な料理に使うことができます。今日は,赤魚を揚げたあと,しょうゆ・さとう・コチュジャン・しょうが・にんにくを煮たてて作ったタレを絡めました。少しピリカラの味付けが好評でした。

スーパーマーケットの秘密をさがせ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、社会科の学習でスーパーマーケットの学習をしています。写真を見ながら通路が広い秘密や野菜を作った人の写真がある秘密を探りました。教科書の分からない言葉は、辞書で調べたり、友達の説明を聞いたりしながら、みんなで学習を深めてます。スーパーマーケットの秘密にたどり着けるのは、もうまもなくでしょう。

台風一過

画像1 画像1
台風一過でとてもよい天気となりました。

正門から見えるきれいな海は、今日は茶色く濁っていました。

市内でも土砂崩れが起きた地域もあるようです。

学校でも体育館の倉庫で雨漏りが発生しました。

皆さんのお住まいの地域はいかがでしたか。

通学路などで何かありましたら学校までお知らせ下さい。

最後のプール

画像1 画像1
2年ぶりに行われたプールでの授業。
大規模校の井口小学校では、授業機会を確保するため
9月16日までプールでの授業を行いました。
おそらく、広島市で一番長くプールでの授業を行ったのではないでしょうか。
6年生は小学校生活最後のプールとなりました。

どの学年も事故もなく水泳や水遊びなどを終えることができてほっとしています。

健康観察カードや水着の準備など保護者の皆様のご協力に感謝いたします。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立井口小学校
住所:広島県広島市西区井口二丁目13-1
TEL:082-278-3204