最新更新日:2024/03/19
本日:count up70
昨日:194
総数:318147

第130回 卒業証書授与式

 本日,第130回卒業証書授与式が挙行され,172名の児童が井口小学校を巣立ちました。校長先生は,祝詞の中で「めぐり合いを大切に」「当たり前に感謝する」という言葉を卒業生に送られました。未来に進もうとしている児童の目は、きらきらと輝いています。二つの言葉を胸に,自分の夢や目標に向かって,自分の道を切り開いていくことを願っています。
 ご卒業おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式の準備完了

今日は、5年生が卒業証書授与式の準備をしました。体育館や廊下がきれいになり、教室も飾られました。自分の役割を意識して行動する5年生は、在校性の代表として6年生の送りだす仕事をやり遂げました。
明日は、いよいよ卒業証書授与式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業のお祝い一色に その1

 今週末の卒業式に向けて,在校生からのお祝いの壁面飾りが飾られています。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業のお祝い一色に その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の目に留まるように,廊下や階段の掲示版に飾り,お祝いの気持ちを届けます。通るたびにあたたかな気持ちになります。6年生に届いていますように。

卒業証書授与式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業式の練習が仕上げに入りました。これまで練習を積み重ねて頑張ってきました。卒業証書授与式の日は,きっと凜々しい姿を見せてくれることでしょう。

「6年生を送る会」

 今日は、3時間目に6年生を送る会がありました。全員が一同に会して実施することができませんでしたが、6年生への気持ちを伝えたいと各学年がVTRでお祝いしました。在校生にとってあこがれの6年生に、今までお世話になった感謝の気持ちが届く、心があたたかくなる会でした。
 今日の5時間目には、1年生から6年生に卒業を祝うペンダントが届けられました。可愛い1年生からのプレゼントに思わず顔がほころぶ6年生。残りの小学校生活で、たくさんの良い思い出をつくってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「卒業証書授与式」準備

 5年生が「6年生を送る会」での引きつぎを終え、いよいよ最高学年としての準備期間に入りました。お世話になった6年生を送る卒業式の式場準備です。みんな自分からできることを考えて積極的に行動していました。優しく、かっこいい6年生の姿を手本にして、最高学年に向けて頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「6年生を送る会」準備

 明日は、「6年生を送る会」です。各学年ができることを考えて、準備を進めてきました。今日は、6年生の廊下に、お祝いの輪飾りを飾る2年生の姿がありました。掲示版には、3.4年生から大きな花束が届いていました。明日は、在校生からのお祝いの気持ちが6年生に届きますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 行事食

 明日の節分に先がけて、今日の給食にはいわしや福豆が登場しました。先週の給食時間の放送で、年の数だけ豆を食べるとよいという話を聞きました。児童は、心の中で「1つ、2つ・・・。」と数えながら食べていたのではないでしょうか。今日の給食時間の放送でも節分にまつわるクイズを集会委員が出題しました。職員室の前にも節分にまつわる掲示が飾られています。季節を感じることの行事食。食で四季を味わう素敵な給食時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日(月)給食放送

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の健康タイム「新型コロナウイルス感染症について一緒に考えよう」に続き,今日の給食時間に,おさらいのテレビ放送をしました。
 鼻と口の両方を確実に覆う正しいマスクのつけ方や,マスクを外す時はしゃべらないこと,手洗い場やクラスで並ぶときも距離をとって3密を避けることなど,自分たちができる予防対策を,保健委員会の委員長・副委員長から呼びかけました。その後,校長先生からも,登下校のときのマスク着用についてお話がありました。
 自分や自分の大切な人のためにできることを,引き続き取り組んでいきましょう。

1月18日(火)健康タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月の健康タイムは、生活リズムカレンダーの期間中のため、睡眠の重要性についての話を予定していたのですが、感染の急拡大を受け、新型コロナウイルス感染症についての話に変更しました。
 新型コロナウイルス感染症についてのクイズを出し、マスクを正しくつけることや体調が悪いときは無理せず休むことがなぜ大切なのかなどを復習しました。
 新型コロナウイルス感染症については対応が長期となっているため、予防対策の意識が薄れていかないよう、機会を捉えて繰り返し伝えています。

5年生 書き初め会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 書写の時間に書き初め会をしました。今年の書き初めは「強い決意」です。初めての長半紙に挑戦しました。12月と冬休みに練習した成果を出せるよう集中して取り組み,一文字一文字丁寧に書いていました。

5年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の総合的な学習の時間では,タブレットを使って学習をしています。これまで学習してきたSDGsについて,タブレットを使って自分で調べたり,調べたことをスライドにまとめたりしています。子どもたちは試行錯誤をしながらも一生懸命学習に取り組んでいます。今後の学習も楽しみです。

そうじ名人に・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は,給食放送の時間に,掃除道具の使い方や掃除の仕方について映像を見ました。今よりも上手に掃除ができるようになるためです。ほうきの使い方やゆかふきの仕方を再確認した後の掃除では,丁寧に掃除をしている人を発見しました。ほうきの向きを工夫して隅まできれいにはき,ぞうきんできれいに床が磨かれていました。学校中に広がっていきますように。

「冬休み明け集会」

画像1 画像1
 年が明け,新年が始まり,児童の姿が学校に戻ってきました。「明けましておめでとうございます。」という明るい声に元気をもらいました。
 冬休み明け集会がありました。教頭先生より,3つお話がありました。1つ目は,新年の目標にかかわって大リーグで活躍している大谷翔平選手の夢を叶える工夫の仕方について,2つ目に新型コロナウイルス感染症対策に関する手洗いやマスクと給食時間の黙食の再徹底について,3つ目にみんなが安全に過ごすために階段や廊下を歩くことについてです。
 その話を受けて,今日の児童の廊下の歩き方は,とても落ち着いて右側を歩いていました。早速,素直な井口っ子の姿が見られました。

電子黒板操作説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日,新しく大きな電子黒板が搬入され,機能や操作方法を教えていただきました。画面に文字や図形をかいたり,学習したことを保存したりすることができ,活用の仕方はいろいろありそうです。効果的な利用の仕方を考え,年明けからの教育活動に役立てていきたいと思います。

「冬休み前集会」

画像1 画像1
 テレビ放送で冬休み前集会がありました。校長先生から,大きく2つのお話がありました。1つ目は,学校内のけがに注意してほしいこと,2つ目は,冬休みは目標を決めて過ごすことです。冬休み明けにたくさんの「○○をがんばりました。」という声が聞けることを楽しみにしています。その後,生活指導の先生から「冬休みの生活」についての話がありました。規則正しい生活や遊び方や勉強のこと,自分の身の守り方「いかのおすし」などのお話がありました。冬休みの間,お話を思い出したり配られている「冬休みのくらし」を見たりしながら,よりよい冬休みを過ごしてほしいと思います。
 季節の行事がたくさんある冬休み。健康や安全に気をつけて,よりよい年末年始を過ごしてください。1月7日に元気な顔で会えることを楽しみにしています。
画像2 画像2

6年生 毛筆「伝統を守る」

画像1 画像1 画像2 画像2
 長半紙に「伝統を守る」という文字を練習しました。漢字とひらがなの配置を確認し,字形を意識しながら一文字一文字書きます。一枚書く毎に遠くから眺めて自分の字形や配置を確認していました。年明けの書き初めに向けて,ピリッとした良い雰囲気の中で文字に向き合うことができました。

5年生 出前授業

 総合的な学習の時間に企業の方に来ていただき,「誰一人取り残さない持続可能な社会に向けて」というテーマで出前授業を受けました。SDGsに関連して電気の大切さを考えたり,電気を作る仕組みや発電方法を教えてもらったりしました。「シャカシャカライト」という道具を使って,実際に電気を作る体験もしました。
 今後の学習に生かしていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科「作ってためして 本番」

画像1 画像1
 1年生を招いて,手作りおもちゃで楽しむ会がありました。各クラスで準備したことを1年生に披露する日です。1年生に手作りおもちゃの遊び方を伝え,一緒に遊んだりうまくいかない時はどうればよいか教えてあげたりしました。困っている人がいないか気にかけて,すばらしい会にすることができました。1年生が喜んでくれて,2年生の児童もうれしかったようです。準備から片づけまでとてもよくがんばり,会は大成功でした。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

学校のきまり

シラバス

緊急時における対応

広島市立井口小学校
住所:広島県広島市西区井口二丁目13-1
TEL:082-278-3204