最新更新日:2024/03/19
本日:count up78
昨日:194
総数:318155

2年生 わくわく おもちゃまつり

 笑顔がいっぱいのおもちゃまつりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 1年生を招待して

 それぞれの学級で,6つの遊びを作って,1年生に遊んでもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 うごく うごく わたしのおもちゃ

 2月14日(金)
 1年生を招待しておもちゃ祭りをしました。それぞれの学級で作ったおもちゃで,1年生に遊んでもらいました。
 優しく声をかけたり,わかりやすく説明したりする様子がお兄さん・お姉さんらしく,もうすぐ3年生になるんだな・・・と成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 最後の参観日

 2月12日
 今年度,最後の参観・懇談会でした。
 2年生は,1年生を招待して行う「おもちゃまつり」のリハーサルとして,お家の方に遊んでもらいました。アドバイスをしてもらったことを,本番に生かしてこうと思います。
 たくさんの保護者の方に参加していただき,楽しい思い出になりました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数科「長さをはかろう」

 長さを計るとき,30センチメートルものさしを使って「30センチメートルの何個分」で調べていましたが,今回の学習は,1メートルものさしで長いものを計る学習をしました。両手を広げた長さと同じ長さの紙テープや輪飾りなどの長さを計りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 保健室に鬼が来た!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月3日は節分です。井口小学校にも鬼が登場!保健室では「かぜ・インフルエンザを追い出してください」とお願いしました。保健室で休んでいた子にも「早くよくなれよ」と声をかけてくれる、優しい鬼でした。

1月29日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立:ごはん 3つ星とれちゃう回鍋肉 エビる中華スープ 
   映えをねらったレモンゼリー 牛乳

 今日は6年生が家庭科で地場産物を使って栄養バランスのとれた給食を考えた「野菜集まれ!ONE TEAM 給食」です。
 3つ星とれちゃう回鍋肉には、広島県産豚肉と江田島市でとれたキャベツ、西区の南観音地区でとれた観音ねぎ、井口の鍜治山さんのたまねぎとにんじんが入っています。赤みそを使った味付けがとても好評でした。
 エビる中華スープには、広島県産大豆で作った豆腐や、鍜治山さんが作られたたまねぎとにんじんと大根と小松菜を使いました。中華味が野菜のおいしさをひきたてるスープに仕上がりました。
 映えをねらったレモンゼリーには広島県産レモンの果汁が使ってあり、プルプルとおいしいゼリーでした。
 給食時間にはテレビ放送で、今日の給食を紹介した楽しいVTRが流れ、地場産物たっぷりの給食をみんなでおいしく食べました。

そろばん教室

画像1 画像1
1月22日(水)にそろばん教室がありました。

そろばんの使い方を丁寧に教えていただきました。

また,そろばんの歴史や大きな数の単位なども教えていただき,子どもたちは,一生懸命にそろばんで数を足したり,引いたりしていました。

2年生 感動体験「ありがとうの会」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは、さつまいもを育てることを通して、野菜の栽培に関心をもち、生命の大切さを知ることができました。鍜治山さんが大好きで、更に、井口の町が大好きになりました。「パプリカ」のダンスを踊ったり、「ありがとうの花」を手話付きで歌ったりして、感謝の気持ちを伝えることができました。

2年生 感動体験「ありがとうの会」

 「大きくなあれ わたしのやさい」の学習でお世話になった鍜治山さんご家族をお招きして「ありがとうの会」をしました。秋に収穫したさつまいもの絵で作ったお面をつけて、「おいも物語」、鍜治山さんクイズやインタビュー、じゃんけんゲームなどをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め

 冬休み明け,各教室では書き初めが行われています。
 1・2年生は鉛筆で,3〜6年生は毛筆で書きます。1字1字心を込めて丁寧に書いていました。教室が心地よい緊張感で満たされていました。
 どの作品からも,子どもたちのがんばりが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬休み明け集会

画像1 画像1
 令和2年1月7日(火),冬休みが明け,子どもたちが登校してきました。皆,楽しい冬休みを過ごしたようで,あちこちで休み中の話に花が咲いていました。
 冬休み明け集会では,校長先生と「3つの約束」をしました。
 新年を迎え,子どもたちも気持ちを新たにいろいろな目標を立てていました。年頭に立てた目標に向かって,努力を重ね,一歩ずつ歩みを進めてほしいと思います。

明けまして おめでとう ございます

皆様,新年 あけましておめでとうございます。

 令和2年,2020年,オリンピックイヤーと,様々な呼び名がありますが,今年は,年明けから,暖かい日が続き,穏やかな幕開けとなりました。
 この年明けのように,子ども達とともに,ほんわかと温かみのある学校生活を築いていきたいと思います。
 昨年同様,井口小職員一同,一丸となって教育活動に取り組んでいきますので,どうぞ,よろしくお願いいたしますl。

今年も大変お世話になりました

 今年も残すところ,あとわずか。井口小学校も冬季休業に入りました。
 子ども達にとって,冬休みは,楽しい行事がいっぱい。今年最終登校日の下校時には,足取りも軽く帰路に着いていました。
 この1年,皆様のおかげで大過なく過ごすことができました。本校教育活動に,深いご理解と多くのお力添えをいただきましたこと,深く感謝申し上げます。ありがとうございました。
 皆様,どうぞ,良い年をお迎えください。
 

石階段にて

画像1 画像1 画像2 画像2
 緑がいっぱいの井口小ですが,秋から冬にかけては,落ち葉でいっぱいになります。
 校舎内中央に位置する石階段は,3年生の担当です。掃いても掃いても落ちてくる葉を毎日の掃除時間のたびにきれいしてくれています。

校長先生の似顔絵

 井口子ども会の皆さんが製作した「ボタンアート 大好きな 林校長先生」。
 子ども文化祭に出品された作品です。ボタンを一つずつ,色のバランスを見ながら,ボンドで貼り付けて作ったそうです。
 大好きな校長先生への思いがいっぱい詰まった作品です。
 あったかい素敵な作品ですね。
 
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

ひろしま美術館で,名画を鑑賞

 12月18日(水),6年生はひろしま美術館に出かけました。
 広島美術館に常設されている,フランスの近代美術の作品や(特別展)岸田劉生の作品を鑑賞しました。
 それぞれが自分の感性に触れる作品の前で,じっくり作品と向き合っていました。
 また,ひろしま美術館が,原爆で傷ついた広島の人々の魂を鎮魂する意味と,広島の人々を芸術で力づけようと設立されたのだと知り,改めて,その思いを感じ取っていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育科「ボールなげあそび」

 「ボールなげあそび」でシュートゲームをしました。
 円の外側からボールを投げて、中央に置いたコーンを倒したら得点が入ります。内側のチームはディフェンスゾーンで、そのボールをふせぎます。
 チームで作戦を立てたり声をかけ合ったりして、楽しく運動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仮復活 校章旗

画像1 画像1
 井口小では,毎朝夕,掲揚台に校章旗を上げ下げするのが,6年生の役割になっています。
 井口小のシンボルである校章旗が,日を重ね,雨風にさらされて傷み、とうとう掲揚できなくなってしまいました。校章旗は,一点物なので,発注から納入まで時間がかかります。
 その穴を埋めるべく,6年生の有志が立ち上がり,なんと校章旗を作ってくれました。当分の間,手作り校章旗が,井口小のシンボルとなっています。 

音楽が心を豊かに 〜文化の祭典・広島市こども音楽祭〜

画像1 画像1
 文化の祭典「音楽の部」(広島市小学校音楽祭)が,広島文化学園HBGホールにて,12月7日(土)〜8日(日)の2日間の日程で開催されました。
 本校からは,6年生のみんなが井口小の代表として,8日(日)に出演しました。7月から少しずつ練習を重ねていきました。
 打楽器とピアノの軽快なリズムに乗って,明るい歌声を響かせた「HAPPY MUSIC」。一つ一つの言葉の持つ意味を汲み,歌い方を工夫しながら,歌い込み仕上げていった「遠く」。1曲目で弾け,2曲目で語るように思いを伝えていきました。
 6年生全員の思いが会場中を満たし,聴衆の皆さんが,その歌声に聴き入っている姿が印象的でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
広島市立井口小学校
住所:広島県広島市西区井口二丁目13-1
TEL:082-278-3204