最新更新日:2024/03/19
本日:count up160
昨日:194
総数:318237

音楽朝会

 11月28日(火)に音楽朝会がありました。
 6年生は,12月10日(日)に行われる「文化の祭典(音楽の部)」に出演するときに歌う「ゆうき」と「島人の宝」を歌いました。
 全校児童の前で歌うので緊張していましたが,気持ちを込めて歌うことができました。本番に向けて意識が高まりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月29日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立:ごはん 瀬戸内お好み 広島菜のごまあえ 西区そだちのみそ汁

 今日の献立は,ほとんどの食材が広島県でとれたものを使った「今が旬!海の幸山の幸たっぷり西区ランチ」です。
 瀬戸内お好みには,広島湾でとれたかきと西区の観音地区でとれた観音ねぎ,北広島町でとれたキャベツ,広島県産小麦粉,米粉,鶏卵が入っています。商工センターに工場があるオタフクソースのお好みソースをかけて食べます。
 広島菜のごまあえには,安佐南区川内地区でとれた広島菜と西区草津で作られたじゃこ天を使いました。
 西区そだちのみそ汁には,井口の鍛治山農園でとれたさつまいも,だいこん,小松菜と,佐伯区石内の奥田農園でとれたにんじん,広島県産の大豆を使ったみそを入れて作りました。
わたしたちの住んでいる近くでとれたたくさんの地場産物を使って,おいしい給食ができました。

3年生 給食もりもり

画像1 画像1 画像2 画像2
 食欲の秋!
 4時間目にもなると,給食室からおいしそうな匂いがしてきます。
 毎日,おいしい給食を残さず食べています。

3年生 りゅうじんピック

 木枯らしの季節になりました。
 運動委員企画の「りゅうじんピック長縄跳び大会」が,12月にあります。
 各クラスで練習が始まりました。目標回数を決めて,みんなでチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会(校長先生)

 学校朝会の始めに,執行委員から募金の報告がありました。たくさんの募金が集まっていました。
 次に,校長先生から「一生懸命は美しい」のお話を聞きました。
 広島県出身の陸上選手,山縣亮太選手が,座右の銘としてこの言葉を大切にしているというお話でした。山縣選手の小学生時代に,この言葉を伝えたのは,林校長先生です。「井口小学校の児童のみなさんも『一生懸命は美しい』の言葉を大切にし,何事にも一生懸命に全力で取り組んでいきましょう」と話をされました。
 各教室でこの言葉を掲示し,これからの学習や活動に取り組んでいく中で「一生懸命すること」を大切にしていきたいと考えています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

子ども安全の日の集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月22日は,「子ども安全の日」です。地域ボランティアの方にお越しいただいて,集会を行いました。
 地域ボランティアの方から安全についての話を聞いたり,校長先生から「みんな大切な命」などの話を聞いたりしました。その後,児童の代表から地域ボランティアの方にお礼のお手紙を渡しました。また,全校児童で「ありがとうの花」の合唱をして,地域ボランティアの方にお礼の気持ちを表しました。
 これからも,安全に気をつけて登下校を行いたいと思います。

6年生「租税教室」

 西法人会の方々に来ていただき,「租税教室」をしていただきました。
 なぜ税金が必要なのか,どんな税金の使い道があるかなど,知らなかった社会の仕組みが分かりました。これからの社会科の授業は,「歴史」から「政治」の学習内容へとなります。子どもたちは興味をもって聞いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月15日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立:うずみ 小いわしのから揚げ 広島菜の炒め物 牛乳

 うずみは,広島県の福山市近辺で食べられている郷土料理です。具をうずめるという言葉から「うずみ」という名前になりました。江戸時代にぜいたくなものを食べることを禁止されていたため,具をごはんで隠して食べたのが始まりと言われています。
 小いわしのから揚げは,広島県の海でとれたものを使っています。骨ごと食べられるので,カルシウムをしっかりとることができます。
 広島菜の炒め物は,安佐南区川内地区でとれた広島菜を使いました。広島菜漬を作る前の生の広島菜は,今の時期しか使えない旬の食べ物です。ゆでてから炒めるので苦みも少なく,ちりめんいりこやさつま揚げのうま味も加わり,おいしくできあがりました。

3年生 芸術鑑賞会

 今年は,劇団「キャロット」による「オズの魔法使い」を観ました。
 ドロシーが,出会った仲間たちと冒険の旅をしながら,それぞれの願いを叶えていきました。テーマ曲の「黄色いみち」をいっしょに歌い,楽しく鑑賞することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 かげと太陽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科「かげと太陽」の学習です。
 影踏み遊びや「日なたと日かげ」の学習などを通して,影の
でき方と影と太陽の関係について調べました。
 午前10時・正午・午後2時に観察をしました。

11月7日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立:まつたけごはん さんまの塩焼き のっぺい汁 柿 牛乳

 今日は「秋の献立」です。米,まつたけ,さんま,さといも,だいこん,柿など秋が旬の食べ物を取り入れました。
 さんまには,血管の病気を予防してくれる脂が多く含まれています。骨に気を付けて食べていました。
 柿は,1つ1つへたをとって,皮をむいて,食べやすいように切って出しています。食べ慣れない子も中にはいるようですが,秋においしい食べ物をしっかり味わって食べてほしいと思います。

3年生 理科「光とかがみ」

 理科「光とかがみ」では,日光をかがみで集めて,当たった場所の温かさや明るさの違いについて学習します。的当てや温度調べをしたり,虫めがねで日光を集めて,黒い紙に当てたりしました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 オタフクソース工場見学

 社会科「わたしたちのくらしとものをつくる仕事」の学習で,オタフクソース本社工場へ見学に行きました。
 学校から工場が見えるのですが,歩いて近づくにつれて「大きいね。」「甘い匂いがしてきたよ。」など,わくわくしながら行きました。
 安心・安全ということで,白衣と帽子・マスクを着けて,ソースが作られる所をしっかり見ることができました。
 最後は,質問に丁寧に答えてもらい,その日にできたあつあつのお好みソースと鉛筆・クラス写真もいただいて帰りました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

行事予定と下校時刻

いじめ防止等のための基本方針

広島市立井口小学校
住所:広島県広島市西区井口二丁目13-1
TEL:082-278-3204