最新更新日:2024/05/28
本日:count up125
昨日:192
総数:330367

9月26日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立:麦ごはん 牛乳 豆腐の中華スープ煮 レバーのから揚げ 切干し大根のキムチあえ

 今日は,鉄をたくさん含むレバーをから揚げにしています。鉄は,体の中で作ることができない栄養素で,血液の中のヘモグロビンをつくります。ヘモグロビンは酸素を運ぶ大切な働きをしているので,鉄が不足すると頭が痛くなったり,疲れやすくなったり,めまいがしたりといった貧血という症状になります。鉄の吸収を助けるビタミンCや,鉄の働きをよくするたんぱく質と一緒に食べるとよいですね。
また,地場産物の日です。広島県でとれたチンゲン菜を豆腐の中華スープ煮に使っています。

9月23日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立:麦ごはん 牛乳 煮込みハンバーグのきのこソースかけ 温野菜 野菜スープ

 今日は地場産物の日です。広島県でとれたきのこを3種類も使っています。えのきたけとぶなしめじとエリンギです。今は一年中きのこが栽培されていますが,昔は木の根元や落ち葉が多く積もったところに生えており,木の子どもという意味で「木の子」と呼ばれるようになりました。きのこには食物せんいが多く含まれるので,おなかの調子を整えたり,血液をサラサラにするなど病気を予防する働きもあり,しっかり食べたい食品です。きのこが苦手な子も食べやすいように,ソースをケチャップとウスターソースと砂糖で味をつけました。

9月21日(水)の給食

画像1 画像1
献立:麦ごはん 牛乳 含め煮 ししゃものから揚げ きゅうりのかわり漬

 今日の含め煮は,鶏肉,うずら卵,がんもどき,じゃがいも,こんにゃく,にんじん,干ししいたけをしょうゆ,さとう,みりん,塩で味付けし煮含めました。昨日使うはずだったものも少し使いたくさんの量になりましたが,いろんな食材の味がでておいしく仕上がりました。
きゅうりのかわり漬は,きゅうりをしょうが汁としょうゆを煮立て冷ましたものと,かつお節と白いりごまで和えました。しょうがの風味とかつお節のうま味がきいていて,よく食べてくれていました。

9月16日(金)の給食

画像1 画像1
献立:麦ごはん 牛乳 さわらの南部揚げ ひじきの炒め煮 ひろしまっこ汁

 今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁と昔から食べられている食べ物を使ったひじきの炒め煮です。ひじきには貧血を防ぐ鉄が,ひろしまっこ汁に入っているちりめんいりこには骨や歯を丈夫にするカルシウムがたくさん入っています。また旬の食材のなすもひろしまっこ汁に入れました。ひじきの炒め煮はとても人気でほとんど残りがありませんでした。
水曜日から「こころもからだもげんきないのくちっこ」の取組をしています。「今日も朝ごはん,黄赤緑をすべて食べたよ」と教えてくれる子がたくさんいます。明日から三連休です。ぜひ,お子さんと一緒にできることから朝ごはん作りにチャレンジしてみてください。ご協力よろしくお願いします。

9月15日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立:バターパン 牛乳 ボルシチ ハムサラダ 冷凍アップル

 今日は,ボルゴグラード市の姉妹都市献立です。昭和47年9月に広島市と姉妹都市になったロシア連邦のボルゴグラード市にちなんで,ボルシチを取り入れました。ボルシチはビーツ(赤かぶ)を使用したロシアの家庭料理で,牛肉,たまねぎ,にんじん,じゃがいも,キャベツ,ビーツを煮こみ,仕上げに生クリームとパセリを加えて仕上げました。コンソメやトマトケチャップなどを加え食べやすいようにアレンジしています。ビーツを初めて食べる子もいたようですが,違和感なく食べてくれていました。今日もほぼ完食でした。

9月14日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
献立:麦ごはん 牛乳 うま煮 酢の物

 うま煮は,鶏肉を炒め,こんにゃく,だいこん,にんじん,じゃがいも,うずら卵,生揚げ,さつま揚げをしょうゆとさとうとみりんで煮含めた煮物です。だいこんは味がしみこみやすいように,下ゆでをしてから煮ました。たくさんの食材からうま味が出ておいしい煮物になりました。酢の物には茎わかめが入っています。わかめの真ん中を縦に通っている太い芯の部分で,こりこりとした歯ごたえがあります。骨や歯をじょうぶにするカルシウムやお腹の調子を整える食物せんいを多く含んでいます。2年生に茎わかめの話をすると,「こりこりする」「おいしい」と言いながらしっかり食べてくれていました。

9月13日(火)の給食

画像1 画像1
献立:栗ごはん 牛乳 さんまの煮つけ 即席漬 月見汁

 今日は「お月見」の行事食です。白玉餅をお月様に見立てた月見汁を取り入れています。また,秋が旬の食べものの栗を使った栗ごはんや,さんま,里芋も使っています。さんまの骨を上手に取って食べている子もいれば,骨に苦戦しながら食べている子もいました。さんまの煮つけを食べる経験を通して,魚には骨があることを知り,少しずつ上手に食べられるようになってほしいと思います。

9月12日(月)の給食

画像1 画像1
献立:牛乳 ビーンズカレーライス フルーツポンチ

 今日のカレーは,じゃがいも,にんじん,たまねぎの他にセロリーやアスパラガス,大豆とひよこ豆の2種類の豆を入れています。豆には不足しがちなカルシウムや食物せんいがたくさん含まれています。豆が苦手な人も大好きなカレーに入っているので,食べやすかったようです。フルーツポンチには,パイン(缶)と黄桃(缶)と広島県でとれたレモンの果汁を使った角ゼリーを混ぜ合わせて作りました。子どもたちの大好きなメニューで,どちらも残りがなく完食でした。

5年水泳記録会

9月6日(火)
 最後の水泳の授業がありました。5年生ではクロールで25m泳ぐことを目標にしていました。25m泳げる人は、クロールで50m泳ぐことを目標にしていました。
 記録会の結果、多くの子どもたちが昨年より泳ぐ距離が伸びていたり、フォームがよくなっていたりしました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月7日(水)の給食

画像1 画像1
献立:麦ごはん 牛乳 焼肉 わかめスープ チーズ

 焼肉は,まずたまねぎとにんじんを炒めて取り出しておき,次に油・しょうが・にんにくと肉を炒め,しょうゆ・さとう・みりん・清酒で味をつけます。炒めた野菜を加えてしょうゆで味を整え,仕上げにせん切りにしさっとボイルしたピーマンとごまを加えて作りました。肉にもしっかり味がつき,ごはんがすすむ味に仕上がりました。子どもたちもよく食べてくれており,今日の給食はほとんど残りがありませんでした。

9月6日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立:ごはん 牛乳 ホキの照焼き きゅうりのゆかりあえ とうがん汁

 今日はとうがんを使った汁が出ました。とうがんは夏にとれる野菜で,スイカくらいの大きさがあり,形はだ円形をしています。中の種と外側の硬い皮を取り除き,食べやすい大きさに切って汁に入れました。生のときは白い色をしていますが,煮るとすきとおったようになります。今日とうがんの重さを量ったら1つ6〜7kgありました。1年生に「とうがん3つでみんなと同じくらいの重さになるよ」と言うと,「大きいね」とびっくりしていました。「大根に似ているね」「おいしい」と食べてくれていました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
9月5日(月)地震を想定した避難訓練を行いました。放送を聞き,全員が机や椅子の下に入ります。今日はあいにくの雨で運動場に避難することはできませんでしたが,校長先生の話を聞いた後,各学級でふりかえりをしました。

9月5日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立:玄米ごはん ひじき佃煮 牛乳 肉じゃが 野菜炒め

 今日は肉じゃがです。井口小学校では,67kgのじゃがいもを使いました。子どもたちは肉じゃがが大好きで,いつもよく食べてくれています。ひじき佃煮もあったのでごはんもすすみ,ごはんの残りもほとんどありませんでした。野菜炒めはベーコン,キャベツ,小松菜,たまねぎ,ぶなしめじ,にんじんを炒め,しょうゆと塩とこしょうで味をつけました。野菜やきのこが苦手な子が多くいましたが,しっかりと食べてほしいと思います。

9月2日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立:牛乳 牛丼 ひじきサラダ ぶどう

 今日は旬の果物のぶどうが出ました。福山市沼隈町でとれた「ニューベリーA」という,甘みが強く種がないぶどうでした。
ひじきサラダは,戻したひじきをボイルし冷まして和えるので,海そう臭さもなくさっぱりと食べられます。子どもたちもよく食べていて,残りがあまりありませんでした。ひじきは,骨や歯をじょうぶにするカルシウムや,貧血を防ぐ鉄を多く含んいます。おうちでもぜひ作って食べてみてほしいと思います。

9月1日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立:小型チーズパン 牛乳 カレーうどん 三色ソテー

 夏休み明け最初の給食です。カレーうどんは食欲がわくように少しスパイシーに仕上げました。久しぶりの給食を「おいしい!」と言って食べてくれていました。

夏休み明け集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校に元気な声が戻ってきました。どの子も手に多くの荷物を持ち,日焼けした顔で元気一杯に登校しました。夏休み明け集会では、広島市児童水泳記録会に出場した子どもの紹介をしました。校長先生が,「人と人をつなぐ言葉を大切にして,みんな仲良く幸せな気持ちで生活できるようになりましょう。」とお話されました。

山・海・島体験活動【3】

  3日目は野外炊飯をしました。班で協力して、カレーライスをつくりました。
 失敗から学んだことや最後まで責任をもって片付けまでしたことが思い出に残ったと思 います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

山・海・島体験活動【2】

 1日目の夜はキャンプファイヤーで盛り上がりました。
 2日目はTAP(徳地アドベンチャープログラム)と焼板細工をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2

山・海・島体験活動【1】出発式


  8月23日〜26日に国立山口徳地青少年自然の家に「山・海・島体験活動」に行き ました。3泊4日とも天気に恵まれました。
  学年・学級・班・個人の目標に向かって、主体的に行動できました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 ピースキャンドル

画像1 画像1 画像2 画像2
8月6日の夜に,原爆ドームのまわりでピースキャンドルの点灯をしました。
各学校各団体の様々な平和の願いが書かれたピースキャンドルが,原爆ドームを照らしていました。

毎年行っていることなので,8月6日に平和のことを考えるきっかけとして今年来られなかった人,今年来た人も,また来年に原爆ドームや平和記念公園へ足を運んでみてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事予定
2/15 参観懇談(中)  1・2年おもちゃまつり1〜2h
2/16 2年読み聞かせ  委員会5  1年生授業参観(聖モニカ幼・年長組)
2/17 参観懇談(高)   SC来校(PM)  1年生授業参観(井口保・年長組)
2/20 3年自転車教室
2/21 りゅうじんピック14

学校だより

食育だより

保健だより

行事予定と下校時刻

学校のきまり

広島市立井口小学校
住所:広島県広島市西区井口二丁目13-1
TEL:082-278-3204