最新更新日:2024/05/21
本日:count up8
昨日:187
総数:329256

8月6日平和集会〜平和のために私たちができること〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は8月6日。原爆の日です。
 各クラスで黙祷をした後,体育館に集まって,平和集会がありました。平和集会で,6年生が平和宣言をしました。

 6年生になって,平和記念公園でピースボランティアの方の話を聞いたり,ピースキャンドルを作ったり,自分が平和のためにできることを考えてメッセージを書いたり,平和に関する様々な活動をしてきました。その活動を通して感じたことや考えたことを発表しました。
 今日の発表を通して,「井口小学校全体に原爆について,平和について伝えること」「自分たちが平和についての考えを深めること」ができたと思います。
 
 これからも,平和とは何か,そのために自分にできることは何かを考え続けていきたいと思います。

「海・山・島」体験活動

 7月21日(火)から24日(金)まで,三泊四日で,国立山口徳地青少年自然の家に行きました。
 上の写真は,TAP(徳地アドベンチャープログラム)に参加した様子です。1平方メートル弱の正方形の板から,向こうの板へ,一人ずつロープにぶら下がってグループ全員が移らなくてはいけません。一人でも,落ちたら最初からやり直しです。グループ全員の協力や,励ましを学ぶことができました。
 真ん中の写真は,野外炊飯の様子です。かまどの火を上手に調節して,おいしいカレーライスを作りました。
 下の写真は,キャンプファイヤーの様子です。雨がやっと止んで,クラスのスタンッなどで盛り上がりました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下水道局出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科で下水道について学習をしました。
今日は下水道局の方が出前授業をしてくださいました。
汚れを食べて、水をきれいにしてくれる微生物を顕微鏡で見ました。

まちたんけんをしました。

画像1 画像1
 生活科の「どきどきわくわく まちたんけん」の学習で,井口のまちの様子を見に出かけました。広い校区なので,3コースに分け,学年を2グループにしての探検です。
 今回の探検では,町の様子を見ながら,10月の第2次の町探検に向けてどんなことを調べたいかを見つけました。
 次回は,自分が調べたいところを選んで地域の方にインタビューすることもあり,安全確保のため保護者の方のご協力もお願いしたいと思います。詳しくは,夏休み明けにお知らせしますので,よろしくお願いします。

折り鶴作り

今日、5年生と一緒に8月6日のための折り鶴を折りました。
一生懸命頑張って折る3年生と、丁寧に教えてくれる5年生の優しい姿が印象的でした。

みんなの平和への願い、世界中に届くといいですね。
画像1 画像1

親子学習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の午前中に平和教育全校学習会がありました。原爆の話や戦争の悲惨さなど,とても大切な話を聞くことができました。そして,午後からは,平和学習の一環として「ピースキャンドル作り」をしました。平和とはなんだろう?平和にしていくためにできることはなんだろう?と考えながらキャンドルを作りました。出来あがったキャンドルに思い思いのメッセージや絵をかき,最後にみんなで「カントリーロード・in Hiroshima」を歌いました。
 今日つくったキャンドルは8月6日の19時から点灯式があります。ぜひ,家族で見に行ってみてください。
 今日一日で,新たな戦争の真実と,平和への思いを考えることができました。

7月7日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立:減量ごはん 牛乳 冷やしそうめん ししゃものから揚げ ミニトマト

 今日は七夕の行事食で,そうめんを取り入れています。そうめんを天の川に,ちくわやたまねぎ,にんじん,しいたけ,ねぎなどを色とりどりに輝く夜空の星に見立てました。冷たくしてあるので,蒸し暑い今日はとても食べやすかったです。
また,給食室前にいろんな飾りをつけた笹竹を飾りました。給食委員さんが「みんなが給食を残さず食べられますように」と願い事を書いた短冊もつけました。今日は願いが届いたのか,ほとんど残りがなくよく食べてくれていました。あと,七夕にちなんでにんじんを星の形に切り抜いた「ラッキーにんじん」を各クラスに1個〜2個,冷やしそうめんの中に入れました。見つけた子がうれしそうに報告に来てくれました。

全校学習会「平和教育」

画像1 画像1
今日、全校学習会で平和について学習しました。
たくさんの写真を見ながら、当時の広島の様子を勉強しました。
「戦争はいけない」「平和が大事」と思うことも大切ですが、

─自分には何ができるのか 何をしていくのか─

というところまで考えてくれたらと思います。

平和の折り鶴

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
井口小学校で平和の願いを込めて、千羽鶴をつくる取り組みをしています。
4年生は、2年生に折り鶴の折り方を教えに行きました。
2年生に教える姿はお兄さん、お姉さんでした。

スマイルプール開き2

画像1 画像1
 プールの学習で,もう一つ大切なことがあります。着替えの仕方です。教室での着替えは,全部脱いでしまうのでなく,タオルを巻いて着替える練習をしています。スポーツセンターのプールなど利用するときに,上手に着替えられるようになったらいいなと思います。プールが終わった後の着替えは,体が濡れていて大変ですが,がんばっています。

6月25日(木)の給食について

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立:バターパン 牛乳 スパイシーレバー 温野菜 白いんげん豆のクリームスープ

今日のクリームスープには,いんげん豆が入っています。いんげん豆には,たんぱく質・ビタミンB1・カルシウム・鉄なども多く含まれています。いんげん豆にはいろいろな種類がありますが,今日は白いんげん豆を使っています。
今週火曜日から「ぱくぱく週間」に取り組んでいます。体に大切な栄養素や食べ物がバランスよく入っている給食をすききらいなくぱくぱく食べようという週です。クラスで給食を空っぽに食べるとやさいシールがもらえます。どのクラスもしっかり食べて,がんばりカードに元気な野菜ができています。

さつまいもの苗を植えたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 地域の鍛治山さんにお借りして2週間前に草取りをした畑を耕してきれいに畝を作っていただいて,苗を植えることができました。
 最初に,鍛治山さんから苗についての説明や植え方を聞きました。その後,クラスから数人代表で植えるところを見てもらって,全員で植え方を確かめてから始めました。
 1人2本くらいの苗を植えることができました。中には,ビニールの中に手を入れたのち,苗のどのくらいまで植えればよいのか分からなくて,浅く植えてしまい,直していただいているのもありました。頑張って植えた後,学校から水を汲んで持参したペットボトルで,苗に水をあげました。大人からしてみるとあっという間にできそうな作業ですが,子どもたちは苗を傷つけないよう丁寧に,おそるおそるといった様子で時間を掛けて植えていました。
 最後に,鍛治山さんから,「近くに来た時や近くに住んでいる人は,大きくなっているか,草がたくさん生えていないかなどの様子を見て,学校に知らせてくださいね。また,おうちの人が良いと言われたら,時々,水やりもしてみてくださいね。」と言われました。
 天候に恵まれて大きな芋がたくさんできるとよいですね。

6月24日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立:ごはん アシドミルク(飲むヨーグルト) 瀬戸のたこ揚げ いのくちそだちのごまあえ 西区の恵みたっぷりみそ汁

今日は,井口小学校独自の献立を実施しました。井口地区の鍛治山農園とれたての小松菜の使った「いのくちそだちのごまあえ」と,「西区の恵みたっぷりみそ汁」にも鍛治山さんのたまねぎとさつまいもをたくさん使いました。またねぎは,西区の観音地区の竹内さんが作られた観音ねぎを使いました。「瀬戸のたこ揚げ」に入っているたこは,広島県の三原市でとれた「みはらやっさだこ」を使いました。プリプリして味もしっかりしていました。自分たちの住んでいる広島県や広島市、井口地区でとれた新鮮な野菜や海産物がたっぷり入った給食が,とてもおいしくできました。また,給食を食べながらビデオ放送を見て,今日の給食について理解を深めました。

スマイルプール開き1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年プールの季節が到来。23日,スマイルのプール開きです。みんな,この日を楽しみにしていました。プールの約束を話して,いざプールへ。準備運動の後,子どもたち曰く「地獄のシャワー!」,そしてプールへ。水温も上昇しており,水の中が気持ちよかったです。ふし浮き,けのび,フラフープのトンネルくぐり,宝さがし,水としっかりなかよくなりました。次のプールが楽しみです。

水泳の学習が始まりました

画像1 画像1
 今日から水泳の授業が始まりました。第一回目は5クラス入って集合写真を撮りました。そして,記録会です。力の限り精一杯泳ぎました。次からは,自分の泳力に合わせて記録更新に挑戦します。
 「新」の文字は新年度に得ていますが,今日は,「新」記録を目指そう!「新」技を習得しよう!と「新」の文字を意識して泳ぎました。

校外学習(平和記念資料館・平和公園碑めぐり)

画像1 画像1
 6年生の総合的な学習のテーマは,「平和学習」です。今日は平和記念資料館を訪れ,ピースボランティアの方のお話を聞きながら碑めぐりをしました。貴重な資料を見たり,話を聞いたりする中で,一人一人,戦争や平和について考えることができました。
 6年生はこれまでに「SHIN」自分探しの旅という学年目標を掲げ,様々な「SHIN」を見つけてきました。「新」「信」「シンフォニー」「清」と。今回は,「真」剣に学習する。戦争と平和の「真」実を知る。という意味を込めて,「真」を掲げて学習してきました。まだまだ,新しい「SHIN」を見つけながら成長していきたいと思います。

水泳が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から水泳が始まりました。
1・2時間目にプールに入りました。
水慣れやけのびをしました。

6月17日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立:麦ごはん 牛乳 含め煮 甘酢あえ

 かたくちいわしの子どもを「しらす」といいます。しらすをかまゆでにして,乾燥させたものが「しらすぼし」で,このしらすぼしを,さらに乾燥させたものを「ちりめんいりこ」と呼びます。ちりめんいりこには,骨や歯を強くするカルシウムがたくさん含まれています。今日は甘酢あえに入っています。
 今日の給食の含め煮のじゃがいもは,東広島市安芸津町でとれたものが届きました。ホクホクしてとてもおいしかったです。甘酢あえのきゅうりも,江田島市でとれたものを使いました。

6月15日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立:麦ごはん しそ昆布佃煮 牛乳 冷やししゃぶしゃぶ 卵スープ

 冷やししゃぶしゃぶは,薄切りの豚肉を使っています。豚肉はビタミンB1がたくさん含まれていて,夏バテ防止にぴったりの食べ物です。冷やししゃぶしゃぶは,豚肉とたまねぎ,にんじんや夏においしいきゅうりなどの野菜をタレであえて,さっぱりした味に仕上げました。
今日の給食に使ったきゅうり・トマト・小松菜は,広島県でとれたものが届きました。トマトは湯むきし小さめに切って,卵スープに入れました。さわやかな味に仕上がり,暑い日だったのでとても食べやすかったです。

習字の学習

画像1 画像1
3年生は,習字の学習が始まりました。
はじめての筆,はじめての半紙,はじめての墨汁に,
ドキドキワクワク楽しそうです!

「一」を丁寧に,しっかりと力強い字を書くことができました。
次は何を書くのか楽しみですね!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
行事予定
2/18 1年ボランティア読み聞かせ
2/19 参観懇談(3年)  1年生授業参観(聖モニカ幼稚園来校)
2/22 卒業バイキング給食(6の4) 子ども安全の日・防犯ブザー点検
2/23 参観懇談(4年)  1年生授業参観(井口保育園来校)  りゅうじんピック  3年自転車教室
2/24 5年挨拶運動  参観懇談(5年)  2年生おもちゃ祭り(2・3h) 文化の祭典(展示の部)〜29日

学校だより

行事予定と下校時刻

学校のきまり

広島市立井口小学校
住所:広島県広島市西区井口二丁目13-1
TEL:082-278-3204