最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:42
総数:140277
みどり かがやく やまなみに   あおぐ まなびや かおりあり   みんな 明るく たくましく   希望の あかり たからかに   すすむ われらの    鈴が峰 

What do you want to study?

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、外国語科の学習で、何を勉強したいかたずねたり、答えたりしました。
最後は、ゲームをしながら、一人一人しっかり尋ねたり答えたりしました。

ボタン付け

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月26日(月) 5年生は、家庭科でボタンをつける学習をしました。
玉結び、玉留め、名前の縫い取りと少しずつレベルアップし、針や糸と仲良くなった5年生。ボタン付けの方法をしっかり聞いて、一人一人が挑戦しました。
 途中で、針が抜けてしまったり、どこに針を刺したらよいかわからなくなったりと悪戦苦闘する様子もありましたが、少しずつ要領を得てきて、最後にはみんな二つ穴と四つ穴のボタンはつけていました。
 これから先、実際の生活の中でもきっとボタンをつける機会は幾度となくあるのではないかと思います。今日の学習をしっかり覚えて生かしてほしいです。

授業参観(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月16日(金)、授業参観を行いました。5年生は道徳科で、「温かい言葉いっぱいのクラスにしよう」という学習をしました。いろいろな場面の絵を見て、相手にどのような言葉をかけるとよいか考えたり、役割演技をすることでその時の気持ちを考えたりしました。自分が言われてうれしい言葉をたくさん考えることができました。

作って楽しい焼き物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は図画工作科で、「作って楽しい焼き物」の学習をしています。粘土をしっかりこねて、さらに濡らしたぞうきんを使って柔らかさを調整した後、それぞれが考えた形に作り上げていました。どんな作品ができあがるのか楽しみです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

シラバス

非常変災時の対応について

インフルエンザに関する報告

鈴が峰小いじめ防止等のための基本方針

行事予定

広島市立鈴が峰小学校
住所:広島県広島市西区鈴が峰町36-2
TEL:082-277-8160