最新更新日:2024/05/08
本日:count up11
昨日:54
総数:138989
みどり かがやく やまなみに   あおぐ まなびや かおりあり   みんな 明るく たくましく   希望の あかり たからかに   すすむ われらの    鈴が峰 

糸のこスイスイ

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は図画工作科の学習で、糸鋸を使ってメッセージボードを作っています。思い思いの絵を描き、その絵に沿って、慎重に糸鋸を使って切っていました。友達との助け合いもバッチリです。できあがりが楽しみです。

Welcome to Japan!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2回目のANN先生との授業では、日本の行事について紹介しました。一人一人が、行事について説明し、作ったカードをANN先生に手渡しました。その後は、質問タイムです。ANN先生からの「好きな○○は何ですか。」という質問にスムーズに答えていました。

ALTの先生と(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ALTのアン先生と外国語科の学習をしました。
アン先生の母国の紹介や自己紹介をしていただいた後、5年生も自己紹介をしました。自分の名前と誕生日や好きなもの、将来の夢などを英語でスピーチしました。目を見て、大きな声で言おうと頑張りました。英語で話されるアン先生の話を一生懸命聞き、アン先生の話が理解できたこと、そして自分たちの英語のスピーチがアン先生に伝わったことでとても充実した1時間になったようです。スピーチで緊張していた子供たちも最後にはとびきりの笑顔で授業を終えていました。

電流が生み出す力

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月19日、理科「電流が生み出す力」の学習で、乾電池1こと2このときの引きつけるくぎの数と電流の大きさを調べました。
 班で協力して、くぎを近づけ調べていました。

強い決意

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月に入り、どのクラスでも書初めの練習が始まっています。
5年生は、長半紙に「強い決意」と書きます。この日は半紙に「決意」の部分を練習していました。お手本を見ながら、繰り返し練習しました。

6年生を支える5年生に

 6年生が修学旅行に行っていた2日間,校内で最高学年となった5年生。自分たちに何ができるかを考えて行動することを目標にして,国旗・校章旗の掲揚や,委員会の仕事などを進んで行うことができました。
 日頃からリーダーとしてたくさんの役割を果たしてくれている6年生への感謝の気持ちを改めて感じる機会になりました。また,来年4月からは本当の最高学年になる自覚も少しわいてきたようです。
 来週からも,6年生を支える5年生として,まだまだ成長していきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふりこのきまり

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、理科で「ふりこのきまり」の学習をしています。今日は、ふりこの長さを変えると一往復する時間が変わるかどうかを実験で調べました。
 班で、ふりこを持つ人、ストップウォッチで時間を計る人、往復した数を数える人と役割を変え、協力しながら実験を進め答えを見つけていました。
 

慎重に縫っています!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、家庭科の学習で「ランチョンマット」を制作しています。長方形の布を中表に置き、印付けをした後、しつけをかけ、直線縫いをしました。前回の練習を生かして、ゆっくり慎重に直線縫いができました。

慎重に縫ってます

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、家庭科の学習でミシンを使っています。いよいよ今日は糸をかけてミシンで直線を縫いました。針を刺したり押さえをおろしたり、細々とある作業にどぎまぎしている様子も見られましたが、班の友達が「針を刺して」「はずみ車を回して」と声をかけてくれ、全員上手に縫うことができました。

無事終わりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
退所式、そして解散式を終え、1泊2日の野外活動は無事終わりました。野外活動の準備、そして送り迎えなど保護者の皆様にはご協力いただきありがとうございました。

焼杉体験その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
きれいに磨いて、黒光りした杉の板に思い思いの絵を描いていきました。野外活動2日間の思い出を絵にする子、自分のお気に入りを描く子…。板に描く難しさもありましたが心をこめた作品です。時間の都合で途中になってしまったので、続きは学校で完成させます。
大人になるまで残るものだと、施設の方はおっしゃっていました。

焼杉体験その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
焼いた板の火を砂で消してもらい、周りについたすすをたわしと雑巾でこすります。顔も手も真っ黒になりながら夢中で磨きました。

焼杉体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
野外活動2日目の午後から焼杉体験をしました。
まずは杉の板をまんべんなく焼きます。暑い中、熱い火の側で、火傷をしないように気をつけながら焼きました。

やってみよう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午前中は、アスレチックに挑戦しました。班ごとに、ルートを相談して決め、チャレンジしました。たっぷり活動できました。

2日目がスタートしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨晩、お風呂に入った後、天体観測で綺麗な月を見て、ぐっすり眠った子供たち。朝から元気いっぱいです!2日目の活動も友達と仲良く頑張ります!

キャンドルファイヤーその2

画像1 画像1 画像2 画像2
一人一人が火を見つめ静寂の時を過ごしました。

キャンドルファイヤー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
レク係を中心にみんなで盛り上がり、思い切り楽しみました!

もしかして芸術作品?!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ウッドペンダント作りに続いて、カプラで楽しみました。班に990の細長い板の入った箱を配り、自由に遊びました。思い思いに積み重ねたカプラ…班の人と助け合いながら、どんどん積み重ねたり、1人でとても高く積み上げている人をみんなで応援したり…和気あいあいとした雰囲気の中で楽しみました。

ウッドペンダントづくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昼ごはんを食べた後、ウッドペンダントを作りました。自分の好きなものを描く子、家族のお土産にする!と言って描いている子…思い思いに作った世界にただ一つのペンダント。大切に持って帰ります。

たくさん歩いて見つけたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 初めの活動はポストオリエンテーリングです。活動班で助け合いながら、ポストを探して山道を歩き回りました。「すべらんように気をつけて」「大丈夫?」「あったよ」など声をかけ合っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

シラバス

非常変災時の対応について

インフルエンザに関する報告

鈴が峰小いじめ防止等のための基本方針

行事予定

広島市立鈴が峰小学校
住所:広島県広島市西区鈴が峰町36-2
TEL:082-277-8160