最新更新日:2024/05/09
本日:count up32
昨日:54
総数:139010
みどり かがやく やまなみに   あおぐ まなびや かおりあり   みんな 明るく たくましく   希望の あかり たからかに   すすむ われらの    鈴が峰 

わたしたちの鈴小 大じまん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は国語科の学習で,グループごとに鈴小の自慢できるところを探し、相手に伝わるように話の構成を考えていました。この日は,分担して発表原稿を考え、読み合って推敲していました。最終的には「鈴小放送局」として2年生に伝えます。そのために、「もっとこうしたら。」「ここがいいね。」とアドバイスをしあっていました。

ALTの先生と(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生も外国語活動の時間に、ALTのアン先生と学習をしました。
アン先生の自己紹介を聞いた後、いくつかの質問をしました。これまでに学習した構文や単語を使って、英語で尋ねている児童もいました。「なんの動物が好きですか?」とか「どんなアニメが好きですか?」など、自分たちが考えてした質問がアン先生に通じて、答えていただいたこと、問い返して尋ねられたことに英語で答えられたことなど、大満足だったのではないかと思います。最後は、班でボードゲームをしました。カードを一枚引いて、そこに書かれている色やものが好きか嫌いかを英語で答えた後、サイコロを振って、進んでいきます。大盛り上がりの3年生でした。

聖者の行進♪

画像1 画像1
画像2 画像2
 雪の舞う今朝、3年生が音楽科で学習した「聖者の行進」「レッツゴーソーレ」の2曲を演奏しながら、校内を回りました。
 息の合ったリコーダー演奏が静かな校舎に響きました。また、コスチュームを工夫している児童もいました。教室から行進する様子を見ていた他の学年が「すごいね。」「かわいい!」と歓声を上げたり拍手をしたりしていました。

たくさん集まっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は総合的な学習の時間に、車いすを寄付するために集めているプルタブの軽量をしました。
全校や地域の方々に呼びかけて、集めていただいたたくさんのプルタブを2キログラムずつ袋に分けました。班で協力して手際よく袋詰めできていました。
 まだまだプルタブを募集しています。ご協力よろしくお願いします。

心の参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日本盲導犬協会の方をお招きし、心の参観日を行いました。盲導犬のアクアの一挙手一投足に子供たちは注目し、「かしこーい!」「すごーい!」と感嘆の声を上げていました。盲導犬の働き、盲導犬の育て方など、わかりやすくていねいにお話ししてくださいました。たくさんの学びがあった1時間。3年生は、今日の学習をもとに新聞を作ります。

栄養バランスよく食べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月9日(木)、3年生は学級活動の時間に栄養教諭の先生と「栄養バランスよく食べよう」の学習をしました。
 三色食品群の働きを知り、給食に使われている食材を三色食品群に分けてみました。すると、給食は三色食品群がそろっていて、栄養バランスがとてもよ胃ことがわかりました。「嫌いなものでも少しは食べようと思う。」「残さず食べようと思う。」など、これから気を付けたいことを考えていました。

理科「太陽と地面」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「太陽と地面」の学習をしています。今回は,遮光板を使って,太陽の様子を観察しました。日向や日陰、日向と日陰の境目など場所を変えたり、日向と日陰の地面の暖かさの違いを比べたりしながら,観察をしました。身近な太陽ですが,観察することで色々な気づきがありました。

オタフクソース工場見学

画像1 画像1
画像2 画像2
10月12日(木)に商工センタ−にあるオタフクソース工場を見学しました。事前に、社会科の教科書で学習をしておきましたが、「百聞は一見にしかず」。本物の大きなタンクや物品を運ぶロボットを見るとみんな大感激。学んだことを、しっかりまとめたいと思います。

くぎうちトントン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、図画工作かで釘打ちを生かした作品を作っていパチンコなどパチンコなど差制作でたくさんの釘を打っている間に、かなづちの扱いもどんどん上達したようです。遊ぶのも楽しそうな素敵な作品ができあがっています。

自転車教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、道路交通局の方々に来ていただき、自転車教室を行いました。
自転車に乗る前の点検、自転車の乗り方、道路での走り方など、絵や実物、動画などを使って詳しく教えていただきました。自分の自転車を持っている児童もそうでない児童も、興味をもって話を聞くことでしっかり理解をしているようでした。今日の学習を生かし、自分も相手もけがをさせないために、ルールを守って安全に自転車を利用してほしいと思います。

静けさの中で

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、書写の時間に「人」という字を清書しました。お手本に書くときのポイントを書き、紙を折り・・・静まりかえった教室で集中して一筆一筆書いていました。3年生の真剣な様子が字に現れています。

言葉の花束

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の掲示板に早速作品が登場しました。
「夏休み」をテーマに連想する言葉を一人一人が書き、「言葉の花束」にしていました。
楽しかったことやそのときの気持ちなどを思い思いに書いています。
一つ一つの言葉を読んでいると、子供たちの楽しそうな表情が浮かんできます。

平和を未来につなぐ私たち

画像1 画像1 画像2 画像2

 久しぶりに3年1組の教室に子どもたちが集まりました。今日は、広島市だけでなく世界中の人々にとって、平和を考える大切な日です。鈴が峰小学校の子どもたちは、「平和の集い」を真剣な面持ちで参加しました。被爆者の声を直に聞くことができる最後の世代といわれている子どもたちは、平和を紡ぐ世代として、今、何を受け継ぐといいのかみんなで考えました。平和な未来をつくるためにできることは、「みんなでなかよく遊ぶ」「区別しない」「相手の気持ちを考える」など、普段の生活の中でできることから始めようと意見を出し合いました。

ひみつがいっぱい! スーパーマーケット見学

7月6日(木)に,フレスタアルパーク店に見学に行きました。これまで,社会科で学習した「わたしたちのくらしと販売の仕事」について,実際に見たり聞いたりできる絶好のチャンスです。2グループに分かれて,トラックヤードや調理場,売り場,事務所を見学し「地産地消」「大きな冷凍庫や冷凍庫」「到着するトラック」「衛生第一」「買い物のしやすさ」など、教室で学習してきたことについて,具体的に学ぶことができました。また,「七夕が近いから、七夕の飾りが作ってあるね。」「レジの近くにお米を置くと,重い物を持ち歩かなくていいね。」など,子供たちは次から次へとお店の工夫を大発見。五感をしっかり活用し,見学を終えました。今回の見学は,国語科の「仕事のくふう、見つけたよ」の学習につなげ,報告文にしてまとめる予定です。フレスタアルパーク店の皆様,お忙しい中ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

国語科の学習では(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月23日(金) 3年生は,国語科「まいごのかぎ」の単元の学習をしていました。
登場人物の気持ちの変化について、場面の移り変わりと結びつけながら読み取っていました。まずは一人一人が教材文を読み、まとめたものを持ち寄って、グループで交流してグループの意見としてまとめて発表しました。話し合いも、役割を分担することで全員で活動をしようとしていました。これからどんどん上手になりそうです。

授業参観(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は,道徳科の授業で、優しい人とはどんな人なのかについて学習しました。
教材文を読んで自分の考えを書いたり、役割演技をすることで登場人物になりって考えたりしていました。

縦画と点

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、書写の学習で「下」という字を書いていました。
始筆と終筆に気を付けて、筆運びを意識しながら集中して練習しました。

長さを測って

画像1 画像1
画像2 画像2
算数科の「長さ」の学習で「体育館で一番長いものの長さを測ろう」という活動をしました。巻き尺や1mものさし、30cmものさしなどを使って,班ごとに力を合わせていろいろなものの長さを測りました。体育館で一番長いものの長さを正確に測ったのはどの班でしょう。明日の算数の授業で発表するそうです。

辞書に親しむ

6月2日(金),国語辞典の引き方を講師の先生に教わりました。
先生に「引けば引くほど,素早く引けるようになる」と言われたとおり、集中して引いている3年生は、コツを覚えてどんどん早く引けるようになりました。
学習の最後には「いろいろな言葉の意味がしれたので、覚えた言葉を使っていきたいです。」と感想を伝えていました。辞書で引くことで、知りたかった言葉だけではなく、その周りの言葉の意味も知ることができます。どういう意味かな?と思ったときには,どんどん辞書を引いてたくさんの言葉と出会ってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

満面の笑みでいっぱい

 5月15日(月)に,西部埋め立て第二公園に遠足に行きました。絶好の遠足日和に3年生の子どもたちは,朝からわくわく。いつもの元気が,さらにパワーアップ。公園に着くと,さっそく遊具コーナーへまっしぐら。ジャングルジム,滑り台,ブランコを楽しみました。しばらく遊んだ後,いよいよ待望のお弁当の時間。ペアの4年生といっしょに輪になって,お弁当を食べました。おしゃべりの花を咲かせながら,おいしくいただきました。最後は,4年生が考えてくれた遊びを次から次へと変えながら,楽しみました。今日の遠足は,疲れたけれど笑顔がいっぱい。4年生の皆さん,ありがとうございました。



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

シラバス

非常変災時の対応について

インフルエンザに関する報告

鈴が峰小いじめ防止等のための基本方針

行事予定

広島市立鈴が峰小学校
住所:広島県広島市西区鈴が峰町36-2
TEL:082-277-8160