最新更新日:2024/05/20
本日:count up51
昨日:33
総数:139612
みどり かがやく やまなみに   あおぐ まなびや かおりあり   みんな 明るく たくましく   希望の あかり たからかに   すすむ われらの    鈴が峰 

上手にむけるかな

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は家庭科の時間にジャガイモとリンゴをむく練習をしていました。普段包丁でジャガイモやリンゴをむく機会は少ないのではないでしょうか。「ピーラーがあるじゃん。」えー!無理」と言っていた児童ですが、ジャガイモやリンゴに見立てたテニスボールを段ボールの包丁を使ってむく練習をしていました。「家でも練習してみよう。」と言っていた児童もいました。調理実習は来週です。けがのないよう取り組みたいです。

キャリア教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、キャリア教育の一環で、地域にある力田病院の方々からお話を聞きました。
病院内には、様々な専門職の方が協力しながら働いておられることを知りました。また、実際に介護の体験(衣服の着脱)をさせていただきました。小学校卒業、中学進学そして将来に向けて、社会で働くということの大切さを知ることができた貴重な1時間でした。

6年生 算数科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の算数科では,小学校で学習する内容をすべて終え,現在は復讐問題に取り組んでいます。今日は,これまで習った「偶数・奇数」「四捨五入」などの数の性質や処理に関わることばを使って数字を当てるゲームをしました。
授業後のふりかえりでは,「楽しみながら復習できた」「間違えたけど同じ班の人に教えてもらってよくわかった」という感想を書いていました。

理科「リトマス紙を使って水溶液の性質を調べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は理科の学習で、水溶液の性質を調べる実験をしました。
5種類の水溶液の性質をリトマス紙を使って一人一人が調べました。
「あ、色が変わったよ。」「これは変わらないね。」など,グループで確認しながら調べていました。

書き初め会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1月12日,6年生は書き初め会をしました。
これまで学習してきた点画のつながりや文字の大きさを意識して書きました。
6年生が書き初めをする言葉は「伝統を守る」。
卒業まであと3か月になりましたが,積み上げられてきた鈴が峰小学校の伝統を守り,それを次の学年につないで卒業することができるように,これからの生活のいろいろな場面で頑張ってもらいたいと期待しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

シラバス

非常変災時の対応について

インフルエンザに関する報告

鈴が峰小いじめ防止等のための基本方針

行事予定

広島市立鈴が峰小学校
住所:広島県広島市西区鈴が峰町36-2
TEL:082-277-8160