最新更新日:2024/05/01
本日:count up53
昨日:82
総数:138652
みどり かがやく やまなみに   あおぐ まなびや かおりあり   みんな 明るく たくましく   希望の あかり たからかに   すすむ われらの    鈴が峰 

給食:4月12日の給食

画像1 画像1
 4月12日の給食は,「牛丼」「豆腐サラダ」「牛乳」でした。
 日本で,食事として牛肉が食べられるようになったのは明治時代になってからのことです。始めは,牛鍋と呼ばれる鍋料理にして食べていました。これを,ごはんの上にのせて食べるようになったものが牛丼の始まりです。始めのうちは,みそで味付けしていましたが,そのうち,しょうゆ・さとうなどを使うようになりました。また,今日は地場産物の日でした。ねぎときゅうりは広島県で多く栽培されています。(給食ひとくちメモより)

実物を見てみると

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の理科の授業で、思いタンポポをタンポポをかいた3年生。今日は、校庭に咲いているタンポポを観察に行きました。ものさしで長さを測ったり、触ってみたり、においをかいでみたり、タブレットで写真に撮ったりと熱心に観察をしていました。

大きくなってね!

画像1 画像1 画像2 画像2
 たんぽぽ学級では、カブトムシの幼虫を飼っています。今日は、飼育ケースの土を換えました。いつも土の中に潜っている幼虫たちに会えました。みんな元気で大きく育っています。初めは触ることに抵抗があった子供たちもそっと触って命を感じていました。

習ったこと、できているよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、靴箱の使い方を習った1年生。今朝は先生に言われる前に、この通り!

 左:昨日、靴の入れ方を習っている写真
 右:今朝の靴箱

鉛筆の持ち方に気を付けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は,2時間目に鉛筆の持ち方の学習をして、線がきの練習をしていました。
鉛筆の先が手前に来るように置き、人差し指と親指ではさんでもち、くるりんぱと返すと正しい持ち方のできあがりです。お話をしっかり聞き、先生に確認してもらってから、ゆっくり丁寧に書いていました。

初めての「英語」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、今日から外国語(英語)の学習が始まりました。3・4年生の時に外国語活動で英語に親しんでいる子供たちは、物怖じすることなく意欲的に学習に参加していました。英語の学習で大切なめあて「はっきりした声・伝わる声」「アイコンタクト」『チャレンジ」の中でも、すでに「アイコンタクト」はバッチリできている5年生。英語の先生にも褒めてもらっていました。これから習ういろいろな学習もぐんぐん吸収しそうな5年生です。

今日の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、生活科の学習で、1年生を学校探検で案内する際、どういうことに気を付けるか話し合っていました。昨年,自分たちが1年生だったときのことを思い出し、いろいろな意見を出し合っていました。
 4年生は、理科の学習で、冬から春の生き物の変化を観察していました。校庭の桜の木,ビオトープの周りで観察をし、タブレットで写真に撮っていました。これから1年間、桜や生き物の観察を続けます。
 5年生は、学級活動の時間に、「今の自分,学級を2つの目で見つめてみよう」という学習をしていました。温かい目で見つめたよいところ、厳しい目で見つめた直したいところを出し合い、これから5年生で頑張りたいことを考えていました。自分だけでなく相手の気持ちも考え、過ごしやすい学級になるよう今日の話し合いを生かしてほしいです。

給食:4月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月11日の給食は,「パン」「大豆シチュー」「三色ソテー」「牛乳」でした。
 ホワイトソースは,小麦粉・油・牛乳で作った白いとろみのあるソースのことです。今日は,大豆シチューに給食室で手作りしたホワイトソースを使いました。まず,小麦粉とサラダ油をこがさないようにゆっくりと炒めます。次に牛乳を少しずつ入れて溶きのばし,ホワイトソースを作ります。ソースが出来上がるまで,なんと1時間以上も混ぜ続けます。とても大変ですが,みなさんにおいしく食べてもらうために,調理員の先生が一生懸命作りました。(給食ひとくちメモより)

はじめての理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は今日から理科の学習がスタートしました。
「『なぜ?』『どうして?』を見つけて謎を解き明かそう。」と先生の呼びかけに、盛り上がる3年生。今日は、日頃目にしているはずのタンポポを思い出してかきました。次の時間、校庭のタンポポを見に行き、視点をもって観察するそうです。楽しみです。

今日から給食!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生から6年生は今日から給食がスタートです。
身支度を調え、手際よく当番をスタートさせた高学年。新しい学年になって,少し戸惑った低・中学年と学年ごとに準備にかかった時間は違いましたが,いざ給食を食べ始めるとどの学年も笑顔いっぱいでおいしそうに食べていました。

今日の宿題

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から1年生の学習がスタートしました。
 担任の先生の名前から、「はのつくものはなにがあるかな?」「はい。」と早速たくさん手を挙げて発表していました。「名前を呼ばれたら返事をしようね。」や「手を挙げて発表しようね。」など,学習ルールも学びながら楽しそうに授業を受けていました。
 また、話を聞くときの姿勢、「グーペタピントン見るぞう」についても実際にやりながら学びました。今日の宿題は、家に帰っておうちの人に今日習った「グーペタピントン見るぞう」を説明することだそうです。ぜひ、おうちで聞いてみてください。
 話を静かに聞くことができる1年生。帰りの準備もあっという間にでき、下校コースごとに並んで帰りました。短い時間とはいえ、緊張して疲れたことと思います。しっかり休んでまた明日元気に登校してください。

まっています

画像1 画像1
画像2 画像2
 入学式の後、1年生担任から保護者の方々に学校生活について話をしている間、1年生は小学校のいろいろな先生たちと手遊びをして待ちました。式の時の,少し緊張した表情が少しずつほぐれ、にこにこ笑顔が見られました。明日から元気に登校してきてくださいね。待っています。

入学おめでとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 穏やかな春の日射しのもと、15名の1年生を迎えて入学式を行いました。1年生は、校長先生の話も6年生のお姉さんの話もよい姿勢でしっかり聞いていました。大きな6年生にはさまれて「ドキドキドン1年生」を一生懸命歌う姿もとてもほほえましかったです。
 一日も早く小学校に慣れ、「自分の力で頑張る子供」、そして、「自分のよいところを見つけて自分を大切にできる子供」になってくださいね。
 

今日の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 進級した教室では、ノートの使い方や授業の進め方など学習のルールの確認をしながら
早速教科の授業が始まっています。4・5年生は、話をよく聞きながら、真剣にノートに書き取り、手を挙げて発表していました。6年生は、国語科の学習で、グループで一文ずつお話をつないでいました。どのグループもとても楽しそうに話を作っていました。
 

2年生になって

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の教室では早速、自分の顔や身体を描いていました。
ていねいにクレヨンを使って色をぬっていました。服の模様や色は今日の服とよく似ています。できあがった作品を黒板に掲示すると、「これから頑張るぞ!」という声が聞こえてきそうなとても素敵な作品になりました。

最高学年として

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、始業式の後の短い時間を使って、早速入学式の準備をしました。
担任の先生の指示をよく聞き、さっと動く6年生。さすが最高学年です。明日は、学校のリーダーとして、入学式で1年生を迎えてくれます。

教室では

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新年度初日の今日、教室では・・・。
 担任の先生の話を真剣に聞いている学級や新しい教科書に丁寧に名前を書いている学級、活動はそれぞれ違っていましたが、どの教室も清々しい空気に包まれていました。

あふれるやる気!

画像1 画像1
画像2 画像2
 就任式に続いて、令和6年度前期始業式を行いました。
校長先生から、「自立自尊」の学校目標のもと、「自分のできることを増やしていきましょう」「自分も他の人も大事にしましょう」とお話がありました。また、昨年度の「あ・い・う・え・お」に加えて、「口・耳・目・手足・心」も使って、気持ちのよい挨拶、笑顔あふれる鈴が峰小学校にしていきましょうとお話がありました。
 お話に応える児童たちの元気のよい返事が体育館に響き渡りました。
 あふれるやる気でいっぱいの鈴っ子たちです。

はじめまして〜就任式〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新年度スタート,初めの式は就任式でした。
4月から鈴が峰小学校に赴任した先生たちとの出会いの式。
4名の先生を迎えました。
進級してやる気いっぱいの児童は、きらきらした瞳で新しい先生方を見、しっかり話を聞きました。
 

新学期が始まります! その2

画像1 画像1
画像2 画像2
子供たちの進級、入学をお祝いするかのように、学び坂やさくら小道の桜が、美しく咲き誇っています。明日、元気に登校してくる子供たちに、久しぶりに会えるのが楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立鈴が峰小学校
住所:広島県広島市西区鈴が峰町36-2
TEL:082-277-8160