最新更新日:2024/05/31
本日:count up34
昨日:62
総数:140200
みどり かがやく やまなみに   あおぐ まなびや かおりあり   みんな 明るく たくましく   希望の あかり たからかに   すすむ われらの    鈴が峰 

たんぽぽの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たんぽぽ学級では,全員がそろって授業を行うときもあれば,個別で学習を行うこともあります。集中して取り組んでいます。

うれしい来室 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
朝夕は,過ごしやすくなってきましたが,日中は,まだまだ厳しい暑さが続きます。今日の休憩時間も熱中症防止対策のため,外遊びを中止しました。すると,昼休憩,1年生の子供たちが,音読の練習成果を見せに来てくれました。クラスで大切にしている詩の音読も「ありがとう」「こころをみがこう〜がくしゅうの1・2・3〜」につづき,これが3作品目。「にっぽんいちのおもいやりのあるクラスをめざして」の詩をみんなで声をそろえて暗唱してくれました。4月に入学して半年がたとうとしていますが,大きな成長を感じさせる姿,とても嬉しい一時です。今日は,4年生も一緒に聴き,拍手をおくってくれました。下級生への優しい姿に,さらに嬉しさが増す,温かい時間となりました。ありがとう!

「勾玉づくり」始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「勾玉づくり」の学習開始。根気のいる作業ですが,黙々と取り組んでいます。

学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科,使って楽しい作品を製作中。「硬貨がいっぱいになるまで出すことができない貯金箱」,「小さなアクセサリーを種類ごとに置けるアクセサリーケース」,「重ねても使えるカップ型の小物入れ」などなど。「こんなのあったらいいな。」と思える実用的な作品ができあがっています。使うのが楽しみですね。

うれしい来室 その4

画像1 画像1
昼休憩,1年生から嬉しい知らせがもたらされました。「今日も忘れ物0でした。」とのこと。しかも3日連続!子供たちの頑張り,素晴らしいです!本校の学校教育目標「自立・自尊」につながる大切な力です。「継続は力なり」!これからも,みなで高め合い,力を伸ばしていってほしいと思います。保護者の皆様には,お子様方への日々の言葉かけ,本当にありがとうございます。

放送委員会の活躍

画像1 画像1
画像2 画像2
委員会活動の時間,放送委員のみんなで話し合い,給食時間中の放送内容を工夫する取組を企画しました。今日から実施!です。放送終了に間に合わなかったので,終了後,今日の担当委員さんに撮影協力してもらいました。どうもありがとう!鈴小のみなさん,どしどし応募してくださいね。明日以降の放送も楽しみです!

算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数直線の学習をしていました。数の大小を数直線上に表します。学習がどんどん進んでいます。

学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目の音楽科の学習,いつもは,自分たちの教室で学習していますが,今日は,音楽室で行いました。子供たちは,張り切って準備をしましたが,その後は,椅子を整え,静かに並び音楽室に向かいました。音楽室に行く前からの気持ちの切り替えが素晴らしいです。授業にも落ち着いて参加していました。

音楽朝会〜9月〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今月のチャイルドソングは「TODAY]という曲です。
夏休みが明けて、「気持ちを新たにがんばろう」としているみんな(こどももおとなも)を励ますような、元気が出る曲です。

コロナ感染予防として、テレビを使っての朝会でしたが、それぞれの教室で精一杯の歌声を響かせることができました。

4年生の音楽の教科書に載っている曲なので、今回の音楽朝会のリーダーは4年生がつとめました。
歌詞をじっくり読んで、好きなところ・気になるところ・イメージがふくらむところなどを見つけ、理由もあわせて意見を交換しました。
そして自分たちの考えたことを全校に発表し、考えたことが伝わるように工夫しながら歌いました。

その後、もう一度全校で歌いましたが、4年生の発表を聞いた後では歌声が変わったように思えました。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋の気配を感じる,爽やかな朝。元気な挨拶とともに,子供たちが登校してきます。毎週木曜日は,地域の皆様が,子供たちを迎えてくださいます。中には,立ち止まって,話しかける子供もいます。子供たちの話に笑顔で温かく耳を傾けてくださっています。ありがとうございます。

はじめてのミシン〜5年生 家庭科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みが明けて、いよいよミシンを使う実習が始まりました。といっても、糸をつけて縫うのはもう少し先です。

まずはミシンの仕組みを観察しました。
次に、画用紙の練習用紙で、糸をつけずにからぬいの練習をしました。

その次は、上糸の通し方を練習しました。
ミシンの針に糸を通すのは、一苦労だったようです。

互いに教えあったり、はげましあったりしてがんばりました。






エプロン製作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の学習でエプロンを製作中。ミシンをかける心地よい音が教室に広がります。時に友達に尋ねたり,教え合ったり,順調に製作が進んでいるようです。出来上がりが楽しみです!

夏の思い出

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科の時間。「夏の思い出を形にしよう」の学習。楽しかった夏の思い出を,粘土で表現していました。「みんなで,花火をしました。」「ソファでくつろいでいるところです。」「マツダスタジアムに野球を見に行きました。」「プールで泳ぎました。」などなど…。楽しかった夏休みを振り返りながら,思い思いに作品づくりに取り組んでいました。

秋晴れのもとで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台風一過の秋晴れの一日,子供たちは,休憩時間,思いっきり身体を動かし,遊んでいました。爽やかな秋の空,気持ちのよい一日です。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は,「行事食 お月見」です。白玉もちを月に見立てた月見汁が献立の一品です。9月10日,十五夜の月を見るのが楽しみです。

縦割り班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大休憩は,縦割り班活動を実施しました。6年生が,1年生から5年生までみんなで仲良く楽しめる室内遊びを班ごとに計画し,進行してくれました。実習生さんも子供たちと一緒に参加。短時間ですが,遊び方も工夫しながら,みんな楽しく過ごしていました。6年生のみなさん,いつもありがとう!

社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みも終わりましたが,元気いっぱいの3年生です。
 1日は社会見学でオタフクソースにお伺いしました。インストラクターのお話を興味深く聞きながら,よく指示に従い,とても立派な態度でした。
 オタフクソースの歴史を学んだ後,工場に入って実際に作っているところを見学しました。機械化された工場のラインに歓声を上げたり,衛生面にとても気を付けられているところに驚いたりしていました。
 最後はお土産にできたてのソースをいただき,大喜びの子供たちでした!

笑顔のお月さま

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暑さも少しずつやわらぎ,もうすぐ十五夜の季節となりました。今年は,9月10日(土)が中秋の名月だそうです。それに合わせて,たんぽぽ学級ではお月さまをつくりました。
 まず,丸い紙皿に刷毛を使って黄色の絵の具を塗りました。次に,黒い画用紙にビーズやモールの飾り,黄色に塗った紙皿をボンドで貼りました。最後に,お月さまに顔を描きました。にこにこ笑顔のお月さまがたくさんできて,子供たちも大満足の様子でした。
 職員室前に掲示していますので,学校に来られた際には是非ご覧ください。 

委員会活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後期は,児童会行事をはじめ,行事がたくさんあります。見通しをもって,準備を進めるための話し合いを行っています。どんな取組になるか,楽しみです!

委員会活動 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
鈴小のみんなが気持ちよく,仲良く過ごせるように5・6年生は5つ(給食,保健,放送,図書,運営)の委員会にそれぞれ所属し,日々活動しています。今日は,前期の振り返りと後期の活動計画等について話し合いを進めていました。図書委員さんは,本の整頓も行っていました。ありがとう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営計画

シラバス

非常変災時の対応について

全国学力・学習状況調査

インフルエンザに関する報告

鈴が峰小いじめ防止等のための基本方針

行事予定

新型コロナウイルス感染症による休業等対応の助成金等について

あすのば入学・新生活応援給付金2022年度

広島市立鈴が峰小学校
住所:広島県広島市西区鈴が峰町36-2
TEL:082-277-8160