最新更新日:2024/05/18
本日:count up27
昨日:33
総数:139588
みどり かがやく やまなみに   あおぐ まなびや かおりあり   みんな 明るく たくましく   希望の あかり たからかに   すすむ われらの    鈴が峰 

応援団

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会に向けて,応援団は毎日練習をしています。明日はいよいよ全体練習です。自主練習も真面目に取り組んできた応援団の成果が出ることを,楽しみにしています。

運動会のスローガン

画像1 画像1
画像2 画像2
鈴小のみんなで決めた運動会のスローガン「笑顔でやりきろう」。鈴小のみんなで目標に向かって頑張り,達成感を味わうことができるように,みんなで考えました。「笑顔」には,「赤も白も勝っても負けても笑顔で頑張ろう」「おうちの人も先生もみんな笑顔になれるように」。「やりきろう」には,「協力する」「心を一つにする」「最後まであきらめない」「力いっぱい頑張る」という子供たちの気持ちが込められています。鈴小のみんなで,「笑顔でやりきれた」と思える運動会にしていきましょう。

運動会練習 5・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週土曜日の運動会本番に向け,練習が続きます。鈴小のみんなで考えたスローガンにあるように「笑顔でやりきった」と思える運動会にしてほしいと思います。当日身にまとうはっぴに書く一文字に自分の思いを込めます。

運動会に向けて1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週土曜日の運動会に向けて,本番さながらの練習を行いました。青空に子供たちの持つポンポンがきらきらと映えました。本番が楽しみです。

カブトムシの幼虫

画像1 画像1
地域の方からカブトムシの幼虫を10数匹お譲りいただきました。
来年の夏に成虫になるのを楽しみにしながら、大切に育てていきたいと思います。

係別打ち合わせ 1日目 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
「笑顔でやりきろう」。運営委員会の委員さんが中心となり,鈴小のみんなで決めた今年の運動会のスローガンです。「笑顔でやりきれた!」と一人一人が思える運動会となるよう,係の活動でも5・6年生の活躍を期待しています!

係別打ち合わせ 1回目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月5日(土)の運動会に向け,5・6年生は,担当教員と打ち合わせを行いました。審判係,準備係,記録係,放送係,応援団の5つの係に分かれ,鈴小の運動会を支える大切や役割を担います。5・6年生のみなさん,どうぞよろしくお願いします。

あいさつ運動の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週木曜日は,「あいさつ運動」の日。地域の皆様が正門前で子供たちを笑顔で迎えてくださいます。子供たちも元気な挨拶とともに登校してきます。いつも子供たちを温かく見守っていただき,本当にありがとうございます。来月の安全朝会では,子供たちから日々見守りをしていただいていることへの感謝の気持ちを伝える予定にしています。

深まり行く秋

画像1 画像1
画像2 画像2
朝夕の冷え込みが日一日と増してきました。「さくら小道」の樹木に秋の深まりを感じます。

リレー練習 初日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の選手リレーの顔合わせに続き,今日から練習が始まりました。バトンパスを中心に,チームで練習に取り組みました。練習を通して,チームワークを高めていってほしいと思います。

運動会本番に向けて 3・4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
隊形移動の確認をすませ,通しでの練習が始まっています。最後のポーズは,子供たちが考えています。本番が楽しみです!

運動会本番に向けて 1・2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
団体演技の振り付けは,練習を重ね,一人一人自信をもって表現できるようになってきました。爽やかな秋晴れのもと,今日は,グラウンドで隊形移動の練習をしていました。2年生がよい手本となり,1年生も自分の移動位置をよく覚えています。困っている友達には,優しく声をかける姿も見受けられます。心も身体もぐんぐん成長しています。

本のしおりづくり1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日,たんぽぽ学級で「秋見つけ」をおこなったときに拾った葉を活用して,本のしおりを作りました。まずは上級生チームです。葉に合う台紙や配置を考え,ラミネートをかけて,リボンをつけて完成です。
 自分だけの素敵なしおりができて,とてもうれしい様子が伝わりました。

本のしおりづくり2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たんぽぽ学級の低学年チームも,しおりを作りました。校長先生にも見ていただき,とても喜んでいました。大切に使用して,たくさん本を読んでほしいと思います。

秋見つけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どんどん涼しくなってきた今日この頃,たんぽぽ学級のみんなで「秋見つけ」を行いました。学校内のビオトープや,さくら小道,公園を歩き回り,色付いた落ち葉やどんぐりを拾いました。その中で,お気に入りの1〜2枚の葉を「本のしおり」にしたいと思っております。読書の秋にふさわしい,素敵なしおりが作れますように。

見守り隊(情報交換会)

画像1 画像1
毎朝、通学路で見守り活動をしていただいている地域の方に集まっていただき、情報交換会を行いました。車や自転車など交通量の状況や、子供たちの横断の仕方、朝の挨拶の様子などについて話し合いました。
暑い日も寒い日も、毎朝、子供たちの安全を守るため、通学路で温かく見守るとともに、横断時の安全誘導などにお力添えをいただいています。ありがとうございます。

元気がでます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科の作品。「元気のおまもり」。自分やみんなを元気にする形を粘土で表しました。素敵な一つ一つの作品を眺めながら,早速元気をもらいました。ありがとう!

どんぐり名人の先生方へのお手紙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日,どんぐり名人の先生方をゲストティーチャーにお招きし,「どんぐり教室」を開催しました。たくさんの「どんぐりごま」を自分たちで拾ったどんぐりを使って,穴をあけるところから作る体験をさせていただきました。今日は,その貴重な経験をさせてくださった先生方に,一人一人思いを込めて,お礼のお手紙を書いていました。「これは,穴をあけているところです。」「自分で作ったどんぐりごまの絵です。」などなど,楽しかった時間を思い出しながら,活動していました。

空き容器 変身しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科の学習。「空きようきのへんしん」。空き容器が見事にすてきな小物入れに変身しました。どんな小物を入れようかな?楽しく使えそうです。使ってみたいです!

しらせたいな、見せたいな

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回は下級生が上級生に向けて,国語科の学習をもとに発表をしました。内容は,「学校にいる生き物や,学校で見つけたものを知らせる」というものです。生活科の時間に見つけた「いちょう」について,詳しく発表することができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営計画

シラバス

非常変災時の対応について

全国学力・学習状況調査

インフルエンザに関する報告

鈴が峰小いじめ防止等のための基本方針

行事予定

新型コロナウイルス感染症による休業等対応の助成金等について

あすのば入学・新生活応援給付金2022年度

広島市立鈴が峰小学校
住所:広島県広島市西区鈴が峰町36-2
TEL:082-277-8160