最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:62
総数:139490
みどり かがやく やまなみに   あおぐ まなびや かおりあり   みんな 明るく たくましく   希望の あかり たからかに   すすむ われらの    鈴が峰 

校内ウォッチング 8

 朝の雨が嘘のように,すっかり良い天気になりました。昼休憩はたくさんの子供たちが元気に外遊びを楽しんでしました。
画像1 画像1

校内ウォッチング 7

 たんぽぽ1組の自立活動の時間です。「え」や「うん」「おお」といった1音からなる言葉の言い方や表情で,いろいろな気持ちを伝えあう・・・というゲームを交えた学習をしていました。どんな気持ちがこもっているのかを伝えるために,みんなが一生懸命工夫をして伝えあっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング 6

 6年生は特別活動の時間に,携帯やスマートフォンの正しい使い方,そしてどんなことがトラブルにつながってしまうのかということを,教育委員会から届いたパンフレットを使ってしっかり学習していました。便利な道具だからこそ,大人も子供も正しい使い方を身につけなければいけませんね。
 2枚目は,図画工作科で取り組んでいた風神雷神の模写です。迫力のある作品に仕上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング 5

 5年生は英語科の時間でした。CDの声を聞いて,どんな場面のどんな会話なのかを聞き取っていました。「When is your birthday?」と誕生日についてのやり取りでした。しっかり聞き取ることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング 4

 4年生の教室には誰もいませんでしたが,素敵な掲示を見つけました。毎日一人一人が意識して過ごしているのだと思います。
 4年生を追いかけて,体育館に行ってみると,素晴らしい聴く態度で注意事項を聴いているところでした。自分の目標とする高さを飛び越えられるよう,真剣な表情で練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ウォッチング 3

 3年生の季節にぴったりな作品も,階段の踊り場に掲示してあります。教室では書写の時間に墨汁で汚れてしまった床を協力してきれいに磨いていました。
 「自分たちで使うものを自分たちがきれいにする」とても大切なことです。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング 2

 2年生が廊下で何か一生懸命に,書いてていました。近づいてみると,なんとメダカの赤ちゃんを観察していたのです。観察カードを書きながら,「長さは5ミリメートルくらいです!」ろ教えてくれました。算数科で学習した「長さ」の表し方をさっそく活用できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング 1

 1年生が音楽科の時間に鍵盤ハーモニカに挑戦していました。いろいろな音を楽しんでいました。
 2枚目は,階段に掲示してある1年生の作品です。梅雨の時期にぴったりです。個性豊かなカタツムリが完成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1日の始まり(朝の様子)

6月26日(金)

 朝から降っていた雨が,子供たちが登校してくる時間の間に降りやみました。気が付いた子供から,だんだんと傘を閉じはじめ,「もう,降ってないよ」「大休憩,遊べるかね?」などと話しながら正門をくぐっていきました。マスクをつけていてもしっかり聞こえる声で,あいさつができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング 4

 少し茂りすぎて,玄関前が暗くなっているのを気にかけてくださり,暑い中,学校業務の先生方が共同作業で,きれいに整えてくださいました。
 学校がすっきり明るくなりました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング 3

 4年生は,算数科で余りのある割り算を学習しています。今日は,答えを確かめる方法について調べていました。見直す力がつくことは,とても素晴らしいことです。
 2枚目は5年生です。同じく算数の時間でした。4年生で学習した「伴って変わる2つの量」の中でも,「比例」について学習していました。
 3枚目は6年生です。社会科で国会の仕組みについて学習していました。分かりやすく解説してある視聴覚教材がとても有効に活用されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ウォッチング 2

 1年生はひらがなの小さい文字について勉強していました。「おもちや」と「おもちゃ」の違いをリズムに合わせ,何度も確認していました。
 2枚目は2年生です。「さくら小道」に生き物探しに行き,返ってきたところに出会いました。生き物ビンゴについて,一生懸命に説明してくれました。
 3枚目は3年生の国語科の時間です。自分について紹介する文章をノートにたくさん書いていました。発表の時間が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ウォッチング 1

 たんぽぽ1組で,新聞紙を使った素敵なアート作品ができつつありました。新聞紙の色合いをうまく使って,何かの絵になっていくようです。
 完成が楽しみですね。
 2枚目は,同じくたんぽぽ1組の国語科の様子です。「要旨をまとめる」のは,大人にとってもなかなかの難題です。考えを出し合って頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング 7

9月19日(金)

 6年生は道徳科で,「ぬくもり」という教材に取り組んでいました。登場人物の心の動きを自分の姿と照らし合わせながら,ワークシートにたくさん書き込んでいました。
 自分の思いをしっかり表現できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング 6

6月19日(金)

 5年生の国語科の様子です。ワークシートにしっかり書き込みができています。文章の構成についての基本を学び,要旨をまとめるというかなり難しい内容ですが,真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング 5

6月19日(金)
  
 4年生は漢字の組み立てについて学習していました。「へん」と「つくり」について,自分の名前に使われる漢字を思い出しながら,楽しく学んでいました。漢字辞典で調べることの面白さも,しっかり味わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング 4

6月19日(金)

 3年生の社会科の時間です。鈴が峰の町のことについて学習しています。どのようなことを学ぶのが社会科なのか,だんだんわかってきたようです。ノートも上手にまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング 2

6月19日(金)

 1年生の算数科の時間です。昨日教わった通り,目当てを丁寧にノートに書いていました。具体物(ブロック)を使いながら,たし算の基礎を学習していました。
 友達が発表するときは,話し手の方をしっかり見て聞くことができていました。わずかな期間で見事に成長している1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング 1

6月19日(金)

 たんぽぽ2組では,国語辞典を使って慣用句を調べていました。ちょうど「雲をつかむような」という表現が,どのようなことを表しているのかを調べているところでした。なかなか面白い学習です。日本語は本当に難しく,そして美しいですね。
画像1 画像1

お知らせ

 鈴が峰小学校の,第5代校長 加藤淑子先生からお電話をいただきました。
 本校の卒業生である,陸上の山縣選手を取材したNHK「プロフェッショナル」という番組が,とても感動的で,今の子供たちに良い影響を与えてくれるのでは・・・。とお知らせくださったのです。
 23日(火)深夜0:15から,再放送があるということも教えてくださいました。
 ご退職されてからも,鈴が峰小学校の子供たちのことを気にかけてくださっていることが,本当にうれしく,感謝の気持ちでいっぱいになりました。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立鈴が峰小学校
住所:広島県広島市西区鈴が峰町36-2
TEL:082-277-8160